「フルタイム」に関する質問 (301ページ目)

保育園申し込みの際の就労証明書について 現在第一子を保育園に預けていて、私は元々フルタイムの正社員、現在は時短勤務中です。 これから第二子を出産し、その子を保育園に預けるための就労証明書には時短の時間で記入されますか? 時短なのにフルの時間で書いてあった友人もい…
- フルタイム
- 出産
- 第二子
- 正社員
- 時短勤務
- はじめてのママリ🔰
- 2




なんだか、モヤモヤいらいらするので吐き出します。 もしかしたら完全ワンオペの方からみたら不快かもしれませんが、お許しください。 実家で両親と外国人旦那さん(最近自営業始めました)5歳と0歳4ヶ月の子供と暮らす育休中ママです 出産前ギリギリまで美容師フルタイムでわた…
- フルタイム
- 旦那
- 息抜き
- 寝かしつけ
- 育休
- はじめてのママリ🔰
- 0

4月からフルタイムで仕事復帰予定です! 育休中にしておいた方がいいこと、何でも教えてください! これしてた方が育休明け楽だよ!とかもあれば、是非教えてほしいです!
- フルタイム
- 育休
- 仕事復帰
- はじめてのママリ🔰
- 2







年末調整について 現在私はフルタイム勤務。子供は夫の扶養です。 コープ共済に私も契約してて、子供も私が契約者で契約中です。 年末調整の紙には、私の分と子供の分両方書くのでしょうか。受取人も私なのでほぼ両方書くなら、同じように書くことになります。 無知ですみません
- フルタイム
- 夫
- 扶養
- 年末調整
- コープ共済
- はじめてのママリ🔰
- 2







今、政治で話題の103万の壁や178万の壁とかって、 正社員でフルタイム勤務200万超の私とかは全然関係ない話ですよね?? 無知な質問をすみません🙇
- フルタイム
- 政治
- 正社員
- 103万の壁
- はじめてのママリ🔰
- 3









育休復帰後の税金についてです。 今育休中なので主人の税扶養に入っています。来年4月からフルタイムで働く予定です。年収は103万を超えます。 今回の主人の年末調整で配偶者控除の欄に私の名前を同じように記入するべきなんでしょうか?
- フルタイム
- 育休
- 名前
- 年収
- 扶養
- はじめてのママリ🔰
- 2
