女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
搾乳についての質問です。 現在混合で育児をしています。 (保護器ありの授乳→ミルク) 直母拒否もあり、搾乳する機会があります。 色んな質問を拝見させていただいていると、皆さん「搾乳量は◯◯mlです」と書いていらっしゃるのですが 搾乳は時間を決めてやめていますか?それと…
【差し乳の搾乳について】 10日前に出産しました。 子供がNICUに入院中のため搾乳して毎日届けています。 あと2週間ほど入院の予定です。 今は届けた母乳を哺乳瓶で飲んでいます。 現在の搾乳の状況は 3時間おき、1回の搾乳量は左右合わせて60ccほど。 胸が張って痛くな…
哺乳瓶についてと、冷凍保存した母乳について! 現在完母です。毎日直母で授乳してます🤱🏻 さらに母乳分泌が良いので1日1回は搾乳して、冷凍保存してます。 が、最近美容院とかマツエクとか…行きたくて仕方ないのです😂 そこでなんですが、 行くからには実母に預け、長時間でなく、…
2ヶ月になる息子がいます。 現在GCU入院中で、搾乳した母乳を届けています。 病院で直母を行ってますが、全然飲めないので退院してからも直母はせずに哺乳瓶であげることになると思います。 なるべく母乳で育てたいのですがこういう場合、搾乳したものを哺乳瓶であげつつ次の搾乳…
以下の理由が常識的に通るのか教えてください🙇🏻 今度、私の持病の定期検査があり、その際に飲む薬の関係で24時間は直母からの授乳を禁止されてしまいました。 でも、息子は哺乳瓶拒否の完母です。検査を受けられるように哺乳瓶の訓練もしてみましたが、頑なに飲みません。 息子…
産後23日になるんですが だいぶ 悪露が落ちついてきていたので 下着が蒸れなくてすむって思ってたのに今日 昼間にトイレに入ったら生理に似た鮮血が出ていました。 1ヶ月健診の際に相談したら内診等で分かるんですかね? 直母ではなく 今 搾乳して授乳しているんですが …
混合から完ミにするか悩んでます。 退院してかは いままで直母は乳首が短いのと、 おっぱいの量が少なくて搾乳したものを 哺乳瓶で与えて、足りない分を粉ミルクあげてました! けど最近はミルクの量が増えてきて搾乳が 追いつかなくなってきていてるのと 母乳量がだんだん減っ…
生後20日の新米ママです🤱 里帰りはしていません。 生まれてから一度も乳首をしっかり吸い付いてくれず、直母で飲んでくれたことがありません。毎日授乳タイムが苦痛です。ミルクに頼りきりです、、 先日、桶谷式に行きマッサージと授乳指導していただき3回だけ吸い付いてくれる…
もう5ヶ月になったのに、母乳が出ないのが未だにコンプレックスです😞 出産直後はたくさん肉割れしてしまったくらい張ってたのですが、 子供のミルクの飲みが弱くて体重が増えなかったため、 産院の看護師さんに直母を禁止されてしまい。 その間、搾乳だけはしてね、と言われまし…
おしゃぶり使われている方!! 1ヶ月半を過ぎた女の子なのですが、最近夜だけおっぱいを吸ったままでないとなかなか寝なくなりました( ´・ω・`) ひとりでねんねも上手になってきて、私自身睡眠も取れているので 苦ではないのですが… 乳頭保護器を卒業して直母になってから、乳首…
生後1ヶ月の初ママです 母乳よりの混合なのですが (完母目指してます) 里帰り中の実両親に腹が立ちます まだ1日に数回ミルクを足したり 日によればミルクを足さなくても 大丈夫なときもあっていずれ 完母になれるよう授乳も頑張ってるのですが 今日私が仮眠してる間に 両親が…
ずっと直母拒否されてて 搾乳を哺乳瓶で飲んでたのですが ここ一週間直母のみでいけてました。 でも夜は母乳が足りないらしく 一睡もせず朝になることが多かったので ミルクを足そうと思い哺乳瓶を使ったら 口の中でぐるぐるして 右に左に動かして全然吸う気配がありません。 そ…
2ヶ月過ぎの女の子を直母と、搾乳した母乳で育ててます。毎回授乳後には、60mlずつ搾乳した母乳をあげてるんですが、直接飲んだ後に、哺乳瓶からも飲むってことは、やっぱり足りていないってことですよね😭 入院中や2週間検診とかで、どのくらい飲めたか測ってもらってたんですが…
現在、生後1ヶ月半なのですが母乳の出が悪く、諦める前に一度、桶谷式の母乳外来を考えていて、教えて頂きたいのですが、、 実はまだ里帰り中で、2ヶ月になる頃に自宅へ戻る予定です。自宅に戻ってから行った方がいいのでしょうか?里帰り先で行っちゃって通う必要があるとなる…
倉敷市内の母乳相談ができるところのおすすめを教えてください! 今のところ、浦田のぐらんま と 水江の桶谷式母乳相談室が気になってます。 今の授乳状態としては 母乳は出すぎなくらい出てくるけど、乳首の状態が悪く、右が陥没 左が扁平。 左は自力で柔らかくなり、2日前か…
もともとあたしの乳首が短く咥えられなかったのですが、生後1ヶ月の娘がようやくおっぱいを咥えられるようになってきました! まだ哺乳瓶慣れでおっぱいを吸わせようとするとかなりイヤイヤされますが地道に練習とおもって頑張ってます(´;ω;`) しかし、搾乳してみても10ccぐ…
前回の授乳から5時間空いてるのに拒否されます。 直母ダメ、哺乳瓶で母乳ダメ、粉ミルクダメ 1口飲んでギャン泣きしてずっと不機嫌です。 辛いです
もうすぐ生後2ヶ月の男の子です。 助産師訪問で、舌小帯短縮症を指摘されました😳。 わたしも片方の乳首だけ短く、 吸いづらいため毎回マッサージして突出させてから 飲ませています。 最近新生児から使っているSSサイズの哺乳瓶🍼を オエッとしたり、噛んだり、 前みたいにゴク…
倉敷市内で、病院や助産院以外で、赤ちゃん体重計が置いてあるところを教えてください! 直母での哺乳量が知りたいので最小単位が小さいものが置いてあるところがいいです💦(1gずつがベストですが、なければ5g、10gでも) ママパパマップで、イオン、天満屋、保健所、福祉プラザ…
生後1か月の女の子の母です。完母です。 一回の授乳時間は左右10分ずつの20分にしていてその後泣かないので母乳は足りてるんでしょうか?ミルクを足すときは直母の後どれくらいしてミルクを足しますか? 母乳が足りてないとは乳首を外したらすぐ泣くんですか? あとみなさん授乳…
母乳量を維持するためには…? 現在生後1週間の第二子を子育て中です。 1人目のときは母乳は分泌過多気味で、 入院中からミルクを使わず完母でした。 よく飲む子で体重も増えすぎというくらいに増えて、 特に母乳育児で苦労をしませんでした。 今回2人目も母乳はよく出ているの…
里帰り中です。 実母にモヤモヤとしたこと、愚痴らせて下さい。 夜のために寝てて良いよと、日中はよく母が子どもを見てくれて、私はほとんど授乳(直母だけ、ミルクは母)です。 そこは有難く、寝させてもらっていました。 今晩、19時に授乳してから、子どもも寝たのでハイロー…
いつもお世話になっています。 産後2日目…おっぱいが出ません。 上の子たちのときは出てたのに… 周りのお母さんたちはちゃんと出てて焦る… 看護師さんや助産師さんは『飲ませてれば出るよ~!』って言うけど前回の直母&ミルクの時間から3時間経つのに寝てるし… 泣いたらおっぱ…
ただいま妊娠22週の初マタです。 結婚するまで、一生子供はいらない&キャリアウーマンで生きていきたいと思ってました😂 友達の子供見ても羨ましいと思わず、正直母親って別の世界の女の人がなっている感覚でした。 旦那さんは仕事第一!というタイプではなく、妊娠してからも休…
離乳食を全く食べなくなりました。 食べる日は半分くらい食べて拒否。 そのあと授乳してますが、離乳食食べない日はミルクあげた方がいいのでしょうか? 正直母乳も足りてるか分かりません
おっぱいやめたい!!!! 愚痴です弱音吐きたいだけです😢笑 傷だらけになって乳頭保護器いろんなの買って 乳腺炎になりながら我慢して授乳してたら 1週間健診で少しも飲めてなくて おっぱいから直接飲めなくて 3週間以上搾乳のみで頑張って その間にも乳囗詰まって乳腺炎にな…
生後0ヶ月(9日)の女の子を混合で育てています。 授乳について質問させて下さい。 当初から乳首の開通?があまりできておらず、現在も乳首周りや全体的にシコリがあり吸いにくい状態です。 マッサージ等をしてできる限り柔らかくしますが、深く咥えさせても自分で浅く吸い直して…
生後1ヶ月半の息子の体重増加についてです。 3200gで産まれて1日50gほど体重が増え、1ヶ月半で約2kgも増えてしまいました。 1ヶ月検診では他の子の1.5倍増えてて立派だと言われ、少し飲み過ぎかもね、との話も。 直母がまだ上手く吸えないので 直母左右10分ずつ練習+搾乳80mlを…
出産から1ヶ月。ミルクよりの混合です。2300gと低体重で生まれ、吸う力が弱いからということで、母乳相談室を保護器としてつけて授乳しています。1ヶ月経ちましたがまだまだ保護器がいる様子です。直母の練習(全く吸えていません)→保護器→ミルクという順番にしています。最近、母…
「直母」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
セブンイレブンの金のビーフカレーって人気商品なんですか?🥺 1年ぶりくらいに食べたくなって今…
ベビーカレンダーのプレゼントに応募したら、 08000800349という番号から電話がありました。 調…
rtj77788@nifty.comってとこからdカード不正利用のメールきて、dアカウントとパスワードでログ…
あさぎーにょちゃんがつい最近ストーリーズで紹介してたカップ麺って何という名前のやつか分か…
初めて万博に行くため教えてください。 並ぶのは家族全員でとのことですが、 例えばわたしと友…