女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
転職をしたら子どもの保育園の先生にはバレるものでしょか? 連絡先は私の携帯にしているので職場に電話が来たことはありません😣 これで3回目の転職なのでまた??と思われそうで😢
現在14週です。 8月9日頃の血液、おりもの検査結果を今週貰ったのですが、カンジダのみ陽性でした。。 薬などは処方されず、病院で膣内の洗浄(と消毒?)のみだったのですが、痒みが治りません。。涙 1ヶ月前程も同じく強い痒みがあり、通院している婦人科病院の先生に相談した…
今下の子を保育園に預けてます。お迎えに行くと結構な確率で同じクラスのお母さんがドアの所に座り込んで(胡座かいて)、先生と仲良く話し込んでいます。ドアは先生の幅まで閉まってます。それで、私は夕方はバタバタしてるので早くお迎えして早く帰りたいのですが…先生がお話に夢…
夏休みの宿題について、もうすぐ夏休みが終わる、あるいはもう夏休みが終わったお母様方にご意見をお聞きしてみたいです。 この夏、幼稚園生(年中)の娘に出た宿題で、おうちの人と決めたルールを守れたら配布されたカレンダーの日付に色を塗りましょうと言う宿題が先生から出さ…
【ピアノ発表会の服装はどうすればいいですか?】 ピアノの発表会の服装についてです! わたし自身13年ほどピアノを習っており、発表会も高3まで出ていました。 だいぶ昔ではありますが、小学校低学年くらいまではドレスを来ていてそれ以降はフォーマルな綺麗めワンピースと…
【胸のしこりの診察結果と将来の不安について】 胸にしこりが2つあるので細胞診したところ癌ではないけど3ヶ月に1回は診察させてねと言われました。 前から痛みもあったのですが先生曰く治すものがないので自然に待つしかないと言われました。 後、現時点では癌ではないけど…
長男の事なのですが、母の私といる時はそこまでワガママを言わずどちらかと言うと聞き分けが良いです。 夫がいるととにかく夫に抱っこ!や私では言わないようなワガママを言いまくって大変です。 弟がいて父ちゃんもいないとママ大変だからお手伝いすると言ってくれてお願いする…
義母に専業主婦はご飯作る時素(CookDo、うちのごはんシリーズ等)は使ってはならないと言われました 義母は現役で高校の先生をしています 専業主婦は毎日家にいて比較的人より自由が効くからちゃんと自分で調味料を入れて味付けしなさい、素を使ってもいいのはお仕事をしていて…
【不妊治療の末、男性不妊が判明しました】 2人目妊娠中です👶1人目出産後、2歳差がいいね〜 なんてゆるく自己流で妊活しておりましたが、 なかなか授からず、思い当たる症状などあり 不妊治療専門の婦人科へ。卵管造影検査までして 私は特に異常は無く、念のため精液検査した方…
保育料の引き落としについて… 25日に引き落としなんですが、お金入っているところとは別の口座から引き落としになっていてお金を入れるのを忘れていました💦 この後どんな流れになるんでしょうか? また、先生に一言あった方がいいのでしょうか?それとも事務所?に行った方がい…
現在妊娠37w4dで明日妊婦健診です。 前回36w6dで妊婦健診に行った時に子宮が柔らかくなっていると先生に言われました。 先ほどお股のところが湿っぽい感じがしたので見たら黄色っぽいおりもののような物が出ていました。 これは恐らく粘液栓でしょうかね、、 粘液栓が出てからど…
【幼稚園の連絡帳について、子供たちの拒否が心配です。先生に一言でも書いてもらえるか相談したいです】 幼稚園の連絡帳についてです。 娘2人が通い始めた頃から幼稚園拒否が強く 幼稚園となるだけでポロポロ泣きます。 1人目は年中・2人目は年少です。 1人ずつ話を聞いても2…
陣痛の痛さってどのくらいですか? 2人目はお産の進みが早いと聞くので、 自然分娩でいけるかな…と悩んでいます。 1人目は無痛分娩で出産しました。 1日目は促進剤を入れても産まれず。 2日目に促進剤を入れ、その後人工的に破水させました。 破水した時には麻酔は効いていたは…
【幼稚園選びで迷っています。先生の雰囲気と設備のバランスについて】 幼稚園選びで迷っています。同じ系列の二つの幼稚園で迷っているのですが、1つ目の幼稚園はすごく設備や環境が良さそうでいいなと思っているのですが、先生同士のやりとりの感じなどをみていてなんか嫌だな…
【読字障害の検査と支援について教えてください】 LD(学習障害)があるお子さんのお母さんに質問です。 最近、子供の読み書き障害を疑って近所の小児科に発達相談に行ってきました。 LDスクリーニングで8割型当てはまるので、おそらく読字障害があるだろうと言われました。 そ…
【小学一年生の子供が友達にプレゼントを渡す方法について】 すみません。 ちょっとお聞きしたいのですが、今年小学校一年生になったばかりで二学期に突入しました。 ディズニーランドに行ってきて、小学校一年生の子供がお友達3人にキーホルダーのプレゼントを買いました。 渡…
旦那は学校教員しています! 私が持病の手術をするため手術日や入退院なども含め3日ほど連続で休みを取ってもらいます! 管理職さんには話してくれてますが、他の先生方などにお詫びの気持ちで なにか菓子折りなど用意して持って行ってもらうべきでしょうか?
【感染性じゃない胃腸炎の判断基準について】 感染性じゃない胃腸炎って、なんなんでしょうか。 今まで、数回下痢で病院でかかったときに、保育園で感染性がそうじゃないかで、登園許可の書類があるので毎回先生に聞くのですが、血液検査をするわけではないし、周りで下痢が流行…
今周期初めて人工授精をします! 人工授精前後のタイミングの取り方がわからず、質問させていただきました。 人工授精で妊娠ができた周期で、人工授精前後のタイミングの取り方を教えてもらえたら嬉しいです☺️ 先生からは、人工授精の2日前までならタイミング取っても大丈…
1カ月咳しとるから耳鼻科も呼吸器内科行ったけどどっちも同じ漢方しかくれんくて、いつか治るいつか治ると自分に言い聞かせてきたけど今だに夜酷くてほぼ寝れてないので、明日ついに総合病院行くことに決めました! 咳しながら待ち時間長い所に行くの嫌で躊躇しとったけど、 咳で…
こんばんは! 最近、娘(本日5歳になりました!)のお友達関係について悩んでいます。 今、年中のクラスで保育園に通っています! 年少クラスからずっと仲の良いお友達がいます。 保育園あとも一緒にご飯食べに行ったり、遊びに行ったり、お泊まりしたりするぐらい仲良しでした…
六歳の息子とうまくやっていけません。ママあそぼあそぼと、とてもかわいい息子なのですが、注意されたり、指摘されたり、うまく行かないとき、自分の思いどおりにならないときの怒りかたが…もう死ぬ!死にたい!とか、もういなくなりたい。死んでもいい。自分はばかだ。もう人生…
ヘルメット治療についてです😊 お子さんが治療中または治療されていた方にお聞きしたいです。 ヘルメット治療をするかずっと悩んでいて、夫とよく相談して治療をすることに決めました! 治療はまだですが、9月中(生後5ヶ月)に開始出来そうです。 先生から、とにかく頭が蒸れるの…
【お腹の張りについて】 14週です。出血もあり、お腹が張るようなら来てねと言われたことがありますが、よく分かりません😣 出血は切迫ではなく、胎盤の位置が低めで出血しやすいとの事でした。頸管長も問題ないです。 先生に言われた問題のある張りとは少し違う気がしています。…
【採卵周期のホルモン値についての不安】 採卵周期 生理2日目のホルモン値について 前回、採卵日に排卵してしまっていたため、今週期、ホルモン値などに問題無く採卵に適しているなら採卵、何か上手くいきそうに無い問題が有れば胚移植にするつもりでした。 生理2日目のエコ…
【幼稚園での女の子の友達との関係についての悩み】 年中の男の子です。 幼稚園で女の子のお友達数人とよく遊んでいて、会いたかったり遊びたいお友達もみんな女の子です💦 男の子とも遊ぶみたいですが、名前はあまり普段出てこないし、仲良しというかんじもありません🥲 よく遊ん…
【自宅保育での子育てに不安があります。月1万円以下で子供の成長を確認できる方法について】 自宅保育の方に質問です!! 育児のアドバイスが欲しいんですが、誰に相談してますか? 今1歳5ヶ月の男の子がいます。 これまで育児で悩んだ時は支援センターの先生に相談したり、…
登園連絡について 登園の出欠登録は翌月分を一括でアプリで申請する事になっています。 前日まで出欠の変更がアプリで可能なため、 変更がある場合は前日までにアプリで変更し、 当日に変更となる場合はアプリでの変更が出来ないので電話で9時までに登園変更の連絡をするよう…
【子供の熱と自身の症状について、明日病院に行くべきかと費用についての相談】 21日に上の子が40度の熱 コロナインフルでは無いと言われました。 25日に私が37.7の熱を出し、26日一日38度39.4と上がっていき そこから頭痛、咳、関節痛、倦怠感はありましたが 今日あれ?におい…
「先生」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
楽天カードの不正利用について 今朝、4時半ごろに 見覚えのない楽券ファミリーマート1000円分 …
仙台市でボンボンドロップシール売ってるところ知りませんか? できれば、街中以外の車で行ける…
大分市でボンボンドロップシール販売してる場所ありますか? 文字以外で探しています。
県民の日のディズニーって、やはり混むのでしょうか?? 11/13(木)にディズニーシーに行こう…
小学校の個人面談、後期は希望制なんですが行きますか?せっかくの機会だし、小学1年生だし、行…