※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

自宅保育での子育てに不安があります。月1万円以下で子供の成長を確認できる方法について相談しています。

【自宅保育での子育てに不安があります。月1万円以下で子供の成長を確認できる方法について】

自宅保育の方に質問です!!
育児のアドバイスが欲しいんですが、誰に相談してますか?


今1歳5ヶ月の男の子がいます。
これまで育児で悩んだ時は支援センターの先生に相談したり、区役所の保健師さんに話を1回聞いてもらったりしながらやってきました。ですが支援センターは来る人が多いのか子供の名前を覚えてもらえないし、毎回相談内容を忘れられてる気がします。(それ自体に不満はないです!)

ふとこの子は発達大丈夫なのかな?とか偏食がすごいのでそれも大丈夫なのかな?って不安になる時があります😭

幼稚園に入園するまでずっと子供の成長を一緒に確認してくれるような(保育園に行ってる方だと保育園の先生が理想です)方がいたら良いな〜と最近思ってます。

考えたのが週1回1日一時預かりに預けること
幼児教室に通うこと
ですが、どちらも月2.3万円かかるので我が家には予算オーバーなんです💦

一時預かりを午前か午後どちらかだけにするとか(そうすると月1万くらい)
あとは何か月1万円以下で発達や子供の成長を確認できる習い事等ありますでしょうか?

3月生まれなので余計心配になっちゃってるんだと思います💦

まとまりのない文章ですみません🙇‍♀️
どなたか教えていただけると嬉しいです!
よろしくお願いします!

コメント

はじめてのママリ🔰

やっぱり予算的に一時預かりが良いんじゃないですかね😊
うちも一時預かりに行ってますが、話したり出来ると結構助かりますし。
あとは来年度になると幼稚園のプレとかあるんじゃないですかね?

  • ママリ

    ママリ

    そうですよね!一時預かりを定期的に利用してみようと思います🥺!!
    幼稚園のプレ忘れてました!調べてみます。ありがとうございます♪

    • 8月27日
ニート希望

幼稚園のプレもいいかと思いますが、心配なら市の保健士さんとかに相談すると月一くらいで電話くれたり、面談や相談させてもらったり、会いに来てくれて直接みてもらえたり、不安なこと相談すれば栄養士さんや保育士さん、歯科衛生士さんなど必要に応じてプロの方に繋いでもらっていました☺️

一度相談してみてはどうでしょうか☺️
我が家は家のこと、子供の発達の事や病気のこと、私のちょっとした話し相手にもなってくれました!

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!市でもそんなにきめ細やかにフォローしてくれるんですね!
    再来週1歳半検診あるので相談してみようと思います☺️

    • 8月28日
はじめてのママリ🔰

こどもちゃれんじは月3000 円以下で、どれぐらいのことを教えればいいかがわかりますよ

あと、歩けるようになった未就園児むけの園庭開放やってる幼稚園がたくさんあります
うちは1歳半くらいから毎週園庭開放にいってました
将来の入園児獲得のためにも相談すれば親切にアドバイスしてくれる園も多いですよ

のびのび系の園は先生もみなさん優しくておおらかに対応してくれるので、のびのび園の園庭開放がオススメです

  • ママリ

    ママリ

    のびのび系の幼稚園を考えていたので園庭開放も行ってみたいと思います!
    ありがとうございます♪

    • 8月28日