※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

読字障害の検査と支援について相談です。LDスクリーニングで読字障害が疑われ、今後の検査や支援について教えてほしいです。ビジョントレーニングの効果や実施場所も知りたいです。

【読字障害の検査と支援について教えてください】

LD(学習障害)があるお子さんのお母さんに質問です。
最近、子供の読み書き障害を疑って近所の小児科に発達相談に行ってきました。
LDスクリーニングで8割型当てはまるので、おそらく読字障害があるだろうと言われました。

そこの病院では田中ビネーしかできず、先生と子供が話したりする中で全般的なIQは問題なさそうだから田中ビネーはしなくても良いよ、と言われました。

今後学校の先生からWISCなどができる療育センター?を紹介してもらって検査予定なのですが、発達検査にも色々種類があるようで、何を受けたら良いのか分かりません。

どんな検査をして、どんな支援を受けているか、教えてください。
ちなみに、ビジョントレーニングをすると良い、とネットで見たのですが、どこかでやってくれるところはあるのでしょうか?アプリでもあるみたいですが、素人がやって効果があるのか…?と疑問です。

コメント

なり

小学校で通級を担当しておりました。


LD児を対象に行われる検査は、KABC検査が多い気がします。
WISCは一般的な発達の凹凸を見る検査で、言語理解(言葉の意味)、メモリ(記憶力)、知覚推理(目で見た情報の処理能力)、処理速度(計算や書くことなどの処理能力)の4観点で見ます。LDの場合だと、あまり凹凸がでないかもしれませんが、WISCの下位検査のところまで追えば、必ず凹凸がでてきて、それでも得意不得意がわかるかもしれません。


ビジョントレーニング、アプリでも効果あると思いますよ!
通級でも、「視覚認知バランサー」というアプリ(こちらも高価ですが)をよく扱っていました。
迷路や、間違い探しなどでしたら紙媒体でお家でやってもいいと思います。


「読み書きのためのアセスメントMIM」という教材をお勧めします。療育センターや通級で扱うものです。高価ですが、学校にも1冊はあると思いますよ。


また、「読み書きが苦手な子のための基礎トレーニング」という本は、ちょっと大きめの本屋さんの教員コーナーに売ってます。こちらもお勧めです。お家でもできると思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    回答ありがとうございます!KABC検査は初めて聞きました。調べてみます。
    ビジョントレーニングはアプリでも効果あるんですね😀
    迷路や間違い探しは好きなので色々試してみます。

    読み書きが苦手なこのための基礎トレーニング、というワークは本屋さんで見てみたのですが、学校のテストでは何とか約80点取れており教科書と同じお話だとつまらないかな?と思って今後授業について行けなさそうになったら、そのワークで補おうかと思っているのですが、今から使っておいたほうが良いと思いますか?
    ちなみに今は一年生向けの文章読解のワークを家庭学習でしています。

    • 8月29日
  • なり

    なり


    読み書きの何が苦手かによります。
    書きより、読みの方が苦手ですが??
    音読はどのレベルでできますか??
    わ、を、ん、は、がなど助詞を正しく使えますか?(これは、1年生では判断しかねますが…)

    スクリーニング検査をしているのであれば、詳しく得手不得手がわかる気もしますが…。


    1年生の後期からは、漢字が始まります。
    漢字学習(まずは、漢字を読めることが大切です)も参考にしてください。
    何回も書くのが苦手だと、学校の漢字の宿題は難しいかもです。(LDでなくても、ビジョンが弱い子は、漢字の宿題ノートに抵抗があり、どうしても宿題でブチギレてしまうこも多くいます)


    また、臨床心理士の
    専門家の方と話した時に、LDの診断は小学校3年生までつかないと聞いたこともあります。
    みんな読み書きがまだ苦手だからです。
    1年生でLDの診断がつく子は、ひらがなが全く書けない、もしくは全く読めないなど極端な例だと思います。
    学校のテストで80点が取れているのであれば、詳しく検査をしてもまだLDの診断は出ないかもしれません……

    • 8月29日
  • なり

    なり



    漢字の進み具合にもよりますが、
    読めない(読みが覚えられない)場合は、全教科のテストでつまずきます。
    もしそういうことが起こったら、ふりがな付きのテストも学校に頼めば支給可能です。(教材屋さんに頼むことになるので、1年間ふりがな付きになります。しかし、途中でのお願いは無理なので、学期初めでのお願いになること、学校によっては校内会議が必要かもしれません、担任の理解と実力にもよります)
    今後、こういうことが起これば、検討してみてください。

    学校に通級がありますよね?
    ぜひ、通うことをお勧めします。
    保護者の意向があれば、通級に通ると思います。
    学校での居場所を増やすこと、
    信頼できる教員を増やすこと、
    通級に通えば、支援も受けやすいですし、担任や他の教員からの目も届きやすいです。(全校で共有されているので)

    • 8月29日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    下に返信してしまいました。
    すみません😅

    • 8月29日
  • なり

    なり


    読みの方が苦手なのですね!
    それでしたら、確かに、ビジョントレーニングが有効そうですね!

    読み飛ばしや勝手読みは、ビジョントレーニングが有効だと思います。
    点つなぎなどもいいかもです。

    拗音促音を飛ばすことに関しては、MIMの教材の中に適切なものがあります。
    絵を見て、きょうかしょ、きようかしよ、きようかしょ
    の3つの中から正しいものを選ぶカードや、
    かたまり読み(文を塊で読めるようにするために、文の文節で区切れるようにする)の練習などがオススメです。

    学研から出ている教材です。一度、ホームページを見てみるとなんとなく教材がわかるかもです!「多層指導モデルMIM 読み書きのアセスメント」です。
    (学校にあればコピーしてもらえるかもです!)

    • 8月29日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    詳しくお返事いただきありがとうございます!返信が遅くなってすみません🙇
    あと一つ気になっているのが、読み飛ばしや読み間違いを実際に聞いて気になっているのが私だけ、というところです。
    旦那は言われてみれば…という感じで、先生は学校では気にならない、発達相談の医師は実際に文を読む様子は見ていないです。
    私が大袈裟なだけで本当は苦手なだけだとしたら、学校の先生に申し訳ないな、と思っちゃうのですが…診断つかなくても検査は受けた方がいいと思っているのですが、この認識は間違ってますか?

    • 9月1日
  • なり

    なり


    文字の形は綺麗にかけてますか????反転文字などもありますか??
    これがなければビジョンは問題なさそうです。

    読み飛ばしについては、まだまだ2年生だとよくあることだとは思うので、程度によります。
    学校で先生に気にならないと言われているのであれば、そうなのかもしれませんよ!
    (私は教員なので、先生のことを信じるかな…いったんは…)

    ただ、【本人(もしくは家族)が困り感をどのくらい抱えているか】が最重要です。
    文字が読み飛ばしてしまうから、困ると言う状況になってこそ、本人もやる気を出しますし、それからでも遅くないと思います。
    お子さんが困っているなら、先生のことは無視してどんどん言っていいと思います!

    検査は、一度受けてみてもいいかもしれませんが、2年生ではお金も時間も無駄になる気がしますので、もう半年待ってもいいと思います。(3年生になってから)検査待ちがあれば、今から予約すればちょうど3年生くらいかもです。

    学校に、特別支援コーディネーターの先生(養護教諭や通級担当の場合が多い)がいると思うのでその方に相談するのもおすすめです。

    • 9月1日
はじめてのママリ

現在2年生ですが、初めて読む文だと読み飛ばし、勝手読み(毛がなく→毛が長くのように)をして全く的外れな答えを書く、拗音・促音を飛ばして書く・読み間違える、音読しても内容が何について書かれた文なのか理解できないなどです。
日記を書かせたら、〇〇ちゃんとあそびあそびました。など重複して書かこともあり、自分ではそれに気づけません。
初見の文でなければ耳で覚えて読んでいるようで、まあまあスラスラと読むことができます。
読みの方が苦手で書きで困っていることは、耳で聞いたことを書くのが苦手なくらい(書き写しはできるが、行動で先生が話したことをメモするのは苦手)