

生後8ヶ月です。 6時半に起きて 10時〜2.3時間朝寝?するのは普通でしょうか、、? この場合、昼寝・夕寝はどのくらいするといいでしょう? その子にお任せですか? 夜21時から寝かしつけに苦戦するので どういった生活リズムがよいのか、 アドバイスください
- 生活リズム
- 寝かしつけ
- 生後8ヶ月
- 昼寝
- 夕寝
- はじめてのママリ🔰
- 6




少し前までは朝寝、昼寝を2回ずつくらいしていて15時から16時頃までに昼寝から起きていたので、お風呂前からずっと眠そうにして、パパのお風呂後19時くらいから慌てて寝かしつけ、という慌ただしい生活で、朝は5時から6時に起きていました。 最近は、朝1時間、昼寝2時間、17時ご…
- 生活リズム
- お風呂
- 寝かしつけ
- 睡眠時間
- 月齢
- はじめてのママリ🔰
- 1








コロナで生活が一変し、悩んでいます。 母子家庭です。 まず仕事がリモートになり、自宅で仕事を行うようになりした。それに伴い必要なスキルが出てきたため、資格を取るよう言われたので勉強もしなければなりません。 保育園は緊急事態宣言下のため、自宅で保育できるならと登…
- 生活リズム
- 保育園
- お風呂
- 寝かしつけ
- ベビーシッター
- am
- 1


長文です😞旦那も私も余裕がなくて話し合っても結局いつも喧嘩になります。 普段は私がワンオペで、旦那が休みの日はお風呂と寝かしつけはしてもらいます。 私は何時までには布団に入らせたい!っていうのを目標に行動してます。 なのでつい子供に早く早くと言ってしまう部分はあ…
- 生活リズム
- 旦那
- 保育園
- お風呂
- 寝かしつけ
- yuki♡♡♡
- 4




現在生後3ヶ月であと数日で生後4ヶ月になる男の子です。 混合育児です。 そろそろ生活リズムを整えなきゃかなぁと思っているんですが、最近になって夜中に起きるタイミングがズレズレになってきました…💦 睡眠退行なのか季節の変わり目で暑いのかとか色々考えてしまいますがなる…
- 生活リズム
- ミルク
- 母乳
- お風呂
- 生後3ヶ月
- はじめてのママリ
- 1








小さい子供がいての看護学校生活を経験された方いますか? 生活リズムや大変さ どのような感じなのかなんでもいいので 教えていただきたいです。 30歳シングルマザーで第二子を来月出産予定の未婚の妊婦です。 持ち家である実家の両親の元で今は暮らしています。 来年の春から3…
- 生活リズム
- 面接
- シングルマザー
- 妊婦
- 子育て
- はじめてのママリ🔰
- 5


関連するキーワード
「生活リズム」に関連するキーワード