「寝かしつけ方」に関する質問 (70ページ目)

やっと少し早い時間の生活リズムができてきたのに、母子で体調を崩してからリズムが狂い、立て直せません。 やっと食べるようになった離乳食も途中で頭掻きむしって嫌がるようになったし、いつもすんなり寝てくれてたのに全く寝ないでハイハイで動き回るようになりました。 大…
- 寝かしつけ方
- 離乳食
- 家事
- 生活リズム
- 昼寝
- はじめてのママリ🔰
- 2

お世話になります。 来週で生後6ヶ月になる息子がいますが、お昼寝の寝かしつけはみなさんどうされていますか?? ここ1ヶ月くらい、お昼寝は寝室の布団に寝かせて手を繋いでいるて寝てくれるようになっていました😊 でも、先週あたりから布団に寝かせるとギャン泣きで、体を反…
- 寝かしつけ方
- お昼寝
- 抱っこ紐
- 生後6ヶ月
- ベビーカー
- はじめてのママリ🔰
- 5










もう少しで生後5ヶ月になる娘がいます。夜の睡眠が4ヶ月に入ってからは、やっと3、4時間寝るようになってきたのですが、ここ1週間一時間ごとに起きるようになってしまいました。完全母乳でミルクは飲んでくれず、たっぷりのませているつもりなのですが、改善さらず、私の疲…
- 寝かしつけ方
- ミルク
- 生後5ヶ月
- おすすめ
- 完全母乳
- あゆん
- 3











今、1歳8ヶ月の子供です。4月から保育園に通っています。保育園でおしゃぶりは使わず、家にいる時や外出している時のグズりや寝かしつけにおしゃぶりをしています。そろそろ、おしゃぶりを卒業したいのですが、グズった時の対応や寝かしつけ方が分かりません。皆さんどのようにし…
- 寝かしつけ方
- 保育園
- 外出
- 1歳8ヶ月
- おしゃぶり卒業
- あっちゃん
- 3


旦那が急に添い乳反対してきて😢😢😢 今日から添い乳卒業したいと思ってます。 でも、添い乳以外の寝かしつけ方分からないので おすすめの寝かしつけ方あれば教えてください( •̥ ˍ •̥ )
- 寝かしつけ方
- 旦那
- おすすめ
- 添い乳
- はじめてのママリ🔰
- 14

ジーナ式等でネントレ・寝かしつけをしてる方、預ける時の寝かしつけはどうしていますか? 実家・保育園・一時保育等で寝かしつけをしてもらう場合、普段の寝かしつけ方法と変わってしまうと、赤ちゃんが混乱したり、家での寝かしつけでまた寝なくなってしまったりしますか?
- 寝かしつけ方
- 保育園
- 赤ちゃん
- 一時保育
- ネントレ
- はじめてのママリ
- 0


寝かしつけについてです。 10ヶ月になった子供が居るんですが、今まで寝かしつけは抱っこやおしゃぶりで寝ることもありましたがほとんどがおっぱいです💦 もう10ヶ月になりますしそろそろ違う寝かしつけ方にしたいんですが寝ぐずりがひどく、すぐにギャン泣きしだしてしまうため、…
- 寝かしつけ方
- おしゃぶり
- 遊び
- つかまり立ち
- スクワット
- はじめてのママリ🔰
- 2

