女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
同居せざるを得ない人で姑と合わない方いますか?現在9週目の初産婦です。同居してまだ4カ月くらいですが姑と性格など根本的にあわなくてイライラします。嫁側が言いにくいのをわかってるはずなのにズバズバ言ってきたりデリカシーのない発言ばかりで仲良くする気になれず、一言…
離乳食を食べてくれません。 生後7ヶ月の男の子がいます。 5ヶ月に入った頃から離乳食を開始し、 そろそろ2ヶ月経ったのでペースト状の離乳食から少し形のあるものに変えた所、ほとんど食べてくれませんでした。 食べてる途中、オエッと苦しそうにしたりしていたので、まだ早いの…
5/26に帝王切開が決まっています。 2度目なので、傷の痛みもわかっているし 今からドキドキで怖いです(´;ω;`) 3人目だし、子宮収縮も痛いだろうし… ちょっと憂鬱になります(´;ω;`) 私は総合病院での出産しか経験がないのですが 総合病院での帝王切開だと、だいたい10万超え…
妊娠6カ月に入りました。 つわりもあり安定期頃から徐々になくなって、今はたまにですが朝起きての胃液を吐いてしまうくらいです。 花粉症でくしゃみ鼻水鼻づまり、気管支炎で咳が止まらなくて、妊娠してから夜もぐっすり寝れたことがなく、この症状のせいで余計眠れなくなってい…
弱い自分が嫌い 弱音はいて 泣いてばっかり 迷惑かけて 心配かけてばっかり 元気出せない 憂鬱な自分が大嫌い 鏡見てたら ブスすぎて自分嫌過ぎて 沢山殴った 足りないから洗面台の物で 沢山殴った 形変わった 肉が硬くなってる 痛いけど これくらいしないと落ち着かない
生後3ヶ月の男の子がいます。最近怖い夢ばかりみます。車ごと橋の上から落ちる夢とか泥棒に襲われる夢とか誰かが死んでしまう夢とかです。夜の授乳もありそれじゃなくても寝不足のところでこんな夢をみてますます寝不足です。起きると気分も憂鬱だし疲れが取れません。どうした…
昨日出産しました(o^^o) 産後スグに何の連絡も無く自分の子供2人+甥っ子を連れて病院に来る従姉妹。 従姉妹も1月に出産していて、病室で自分のおっぱいをケアする従姉妹。 上の子の時に自分の母乳をウチの子に飲ませてから大嫌い。 ホント生理的に無理!! また来るかと思うと…
帝王切開で出産された方の産後体型戻しについて。 今度2人目を帝王切開で出産する者です。 1人目はかなり体重が増え、産後1年で残り5㎏という時に妊娠しました。 トコベル2やワコールのガードルなどを使いましたが、産前のジーパンははけずじまい(;_;) 今回は5月出産予定なので、…
初めての育児で日々疲れ果ててます(ó﹏ò。) 7ヶ月の息子ですがもうすでに12キロあります。 3ヶ月の頃には9キロもありました(;_;) その頃くらいから抱っこぐせがひどくて1日のほとんどを抱っこしている状態です。 最近は歩行器に乗せることも多いのですが 両手首腱鞘炎のようで…
いつもの愚痴みたいなものです。(^_^;) 昨日、実母から電話がありました。 私は愛知から兵庫に越して来たのですが、中々帰らず(忙しかったり、お金がなかったりで)… そんな中、赤ちゃんが産まれる7月か8月(予定日は7月12日です)…年の離れた弟(小学生です)の夏休みに合わせて会…
同じ産院で近い日に産んだママ友四人でちょくちょく会うのですがその内の1人がいつも話のオチにうちの子を使います。きっと悪気はないんでしょうけどとても気分が悪いです。体重がうちの子が一番増えていれば (うちの子が一番大きく、彼女の子が一番増えてませんでした。)「なん…
急に生まれてくる子供の将来が心配になりなんだか気持ちが落ち込んで眠れませんでした😞天気が曇ってるからなのかマタニティブルーなのかわからないのですが昨日までずっと幸せだったのに、、なんか憂鬱な気分から抜け出せません こんな時ってありますか? 元気になれる方法ありませんか?
妊婦健診こわーい 体重増えすぎ やばすぎ 憂鬱な気分です(((;°▽°)) 総合病院転院しなきゃかも( ; _ ; )
7週目に入る今日。今までより、はるかに、気持ち悪く、仕事していると、多少、気が紛れますが、帰宅時から、オエツ&ゲップ、吐き気にゲンなりです(;´д⊂)スーパーに寄ったら、匂いにやられるように(゚◇゚)ガーン 娘の時は、更に、嘔吐がありましたが、まだ、なく、逆に、これからく…
31週の初マタです(;_;) 今日はなんだか憂鬱な気持ちです 涙も出て来る出て来る これがマタニティーブルーですかね? 心の中がざわざわみたいな感じです(;_;) なんにもしてないのに疲れる感じです(;_;) きちんとした文章になってなくすみません。
妊娠中は無気力になりますが、つわりも治まり身体が動けるようになるとか聞きますが、ちょっとしたことですぐ疲れ怠くなり動悸がします。 朝、弁当を作り、子供に朝食用意して、保育園に見送っただけでダウン。 掃除しなきゃとかわかってても手につかず… 結局なにもしないまま夕…
タイミング法で頑張ろうって話し合って決めたのに、この日とこの日って言われると憂鬱になる。帰りたくない日もあるって言われた。 焦る必要無い、子作り子作りってなるのが嫌だって…何かもうどうしたらいいかわかんなくなってきた。こんなんじゃお空に行った赤ちゃんが帰って来…
はじめまして、 まだ出産したばかりなのですが、授乳時の乳首の痛みについて相談です。 初めて授乳をして、赤ちゃんがこんなに力強くおっぱいを吸うと思っていませんでした😭 乳首がとってもヒリヒリしてます。 今はランシーノを塗りラップ保護してるのですが、ランシーノっを塗…
横になると息苦しいし、胎動が激しくて辛いです(T_T) 昨日、シムスの体位など薦めていただいたのですがアマリ効果がなく… 最近、しゃっくりしながらキック(パンチ?)をしているようで服の上からでも、その動きが見てとれるくらい。 お腹が張っているのかと心配になり触ってみ…
ミューズコーで、柔軟剤とボディクリームぽちしてしまった♡♡ 半額以下なんて、ついつい食いついてしまうよね(♥ω♥*) あー、憂鬱。旦那と義理家族。 たまにはほっといてくれ。
現在36wですが6ヶ月くらいからでき始めたニキビが治りません(>_<) もともとニキビが出来やすい体質ですが、妊娠を機に食生活 睡眠などかなり気を使ってるのに増える一方… 特にアゴが酷く、赤ニキビと黄ニキビが治っては出来てを繰り返していて鏡を見るのが憂鬱です。 似たような…
愚痴を履かせてください… 初端午の節句が憂鬱です。子供の成長を祝う行事なのに、子供に本当に申し訳ない… うちの旦那は、超受身人間で、言われたことしかやらないし、家族行事に関しては、色んな判断を大体私にふります。義父母は言われた通りにするのでなんでも言ってね!っ…
旦那が私のプライベートな事や、夫婦の喧嘩のことなど、仲の良い友人に愚痴を聞いてもらっているようなのですが、同じ町内に住んでいるので、これから子供の校区もずっと同じです 憂鬱で仕方ないです 引っ越したいですが持ち家なので、ずっと住む予定です モヤモヤしています 気…
5ヶ月の男の子がいるママですm(_ _)mこの前、集団検診があったのですが保健師さんに支援センターに来たことないですよね?お子さんの成長を促すためにも是非きて下さい。と言われました(´・_・`)実は息子が産まれてからもう5回ぐらい保健師さんから電話がかかってきて、その時も支…
私はものっっっすごく人見知りです。 ホントに腹割って話せる友達は2人ほど。 ただ頑張って明るくしようとしてるんで、会社などでは「人見知り?嘘つけww」といじられることもよくあります。 本題ですが、旦那実家にも人見知りしてしまいます。 プラス、旦那がかなり年上なの…
33歳で妊活中です。 婦人科では潜在性高プロでカバサール内服しつつ、タイミングしています。 黄体ホルモン少ないので高温期にデュファストン内服しています。 生理が来ると元気になるんですが、排卵日過ぎると、憂鬱で憂鬱で仕方ありません。 赤ちゃんとても欲しいです。 なんで…
私は昔から温泉が嫌いです! 誰と一緒ならいいとダメとかではなく嫌なんです。 旅行とかで温泉があっても部屋の狭いお風呂に入るほどです(笑)パパに娘をお願いして一緒に温泉に入ってきてもらってます! それか家族風呂の貸し切りのある宿泊先を探します! しかし、子供が出来る…
旦那の家族好きになれないぃぃい! 日曜旦那なしでご飯食べるとか きつすぎるーーーーーーーっ!!! 憂鬱。頭痛いし…はぁあああ〜!
今日、里帰りから帰るついでに 旦那側の家族が赤ちゃんみたいって行ったので旦那の実家に連れてきました… そしたら旦那の父が、たばこ吸ってお酒も大量に飲んだ口で赤ちゃんの口にちゅーを何度もしていました。 やめてって旦那の母が言っても 関係ない、俺は子育てしてきた。と…
初めての妊娠、35週です。皆さんは初産、何週で生まれましたか? 今日突然ら主人が37週の五日間、海外出張に行くと言い出しました。初産だからまだ生まれないだろうと。 3月末の検診で、先生にどのくらい生まれそうか聞いて判断すると。 でも、先生からの診断と関係なく突然生…
全ての質問の中で人気のランキング
万博行った方おられるますか? ベビーカーや車椅子の方は優先ゲート通れるという話は本当ですし…
【大阪万博の持ち込み禁止物について】 1歳7ヶ月の娘を連れて万博に行く予定です。 持ち込み禁…
那珂市の349沿いのスシローの隣って何が出来るか知ってる方いらっしゃいますか?
ゴールデンウィークに福岡市動物園に 行こうと思ってます☺️ やはり駐車場とか停めれないくらい …
万博は妊婦やベビーカーは優先レーンを通れると見ました。 その場合、妊婦本人だけやベビーカ…