女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
幼稚園の対応について💡 主人の転勤による引っ越しで、長男の幼稚園を転園します。 希望している引っ越し先の幼稚園に 空きがあるかの問い合わせをしたところ、 今は年度が始まったばかりでクラスの流れを確認しているため、今すぐ入園というのは難しい とお返事を頂きました。 …
質問ではなく、愚痴です。 娘はパパっこです。 普段、お風呂は、主人が入れてて、お風呂上がりの保湿やらお着替えは私がしています。 昨日、いつものように脱衣所で待っていたら、 なぜか娘に睨まれて、お着替えしにいこう?って聞くと、ドアをバンと叩いて、「もう知らない!…
今後の家計の見直しのため月々かかるお金を整理中なので 質問させてください。 現在割と田舎に住んでいて 1歳の男の子、主人、自分の3人暮らしです。 子供はもう1人希望してます。 月々食費と雑費(洗剤、ゴミ袋など)で月々大体3万弱くらいなんですが、大きくなり2人になったら…
コロナで生活に困ってる人が借りられるローンについて教えてください。。 私の主人はコロナでかなり影響を受ける仕事をしています。(自営業ではないです) コロナが騒がれ始めてから給料は激減、ボーナスはなくなりました! コロナで給付金とか色々ありましたが 全部生活費や税…
ご相談です。。 東京に住んでいるんですが、 来週の日曜日に主人が友人の結婚式で 場所が高知なんです。 まだそんなにコロナがひどくないときに 招待状が届き出席でだしました。 ですが、今東京はすごいコロナが増えてきていて 遠方に行くのはでうなのかなと… 私は今育休中で来週…
恥ずかしい話なのですが 旦那と私で合わせて借金が150万あります。 リボ払いや分割払いなどです… いろいろな会社に分かれているし金利もすごく高いのでおまとめローンか債務整理?を考えていますが、 おまとめローンの金利はみなさんどのくらいでしょうか? あと債務整理をする…
幼稚園情報を集めています。 主人の転勤で最近大阪市城東区に転居しました。 コロナ渦での転居で知り合いも作りにくく、なかなか情報が集められずにいるため、お力をかして頂けると嬉しいです。 2022年4月幼稚園入園(3年保育)を希望しています。 今、候補として考えているの…
現在求職中で1歳児の息子を保育園に預けてます。 仕事に就いてる方にお聞きしたいです。 私は9時から15時までの5時間で働けるところで仕事を探しています。 その場合仕事が15時に終わるなら16時までとかまでに息子を迎えに行くべきなのでしょうか?? 少し前に、週4日、10時〜16…
雑談です。テレワークしたくない人っていますか?私です😅 今は育休中なのですが妊娠中にコロナが流行ったため、産前までは普通に出社しており実際にテレワークはほとんどしたことありません💦 家を仕事する場にしたくないというか、ON-OFFを切り替えたい派なのでテレワーク向い…
皆さんの意見を聞かせて下さい… 私は7月に2人目出産予定で、長男はちょうど夏休み期間です。 私の実家は遠方なので、私が入院している間は義母に来てもらって主人と子どもの面倒を見てもらう予定です。 ただ長男は今まで私と1日以上離れたことはないので、私の入院中の生活がと…
手取り34万で16万の家賃は無謀ですよね😭 タワーマンションの最上階・角部屋 暖炉付き・ルーフバルコニー広すぎ・主人の職場まで徒歩15分 ドンピシャな物件がありました😭 無理とはわかっていても忘れることができません😭 私が仕事復帰して手取り50万でも無謀ですかね😭 (家の購…
7月頃に、主人の転勤で、福井県福井市に引っ越し予定です。2人目が産まれてバタバタしてしまうので、今から上の子の幼稚園情報を収集しています!入園は来年4月です。途中で、プレとか入れるといいんですが、、 福井市内でおすすめの幼稚園はどこでしょうか? 給食とバス通園あ…
子供の頃に読んでいた漫画が思い出せません。 思い当たる方お願いします🙇♀️ ちなみに私は36歳です👌 主人公は女の子で確か高校生?だったと思います。 普段はいじめられっ子で薬?かなにかを飲んでアイドルになる。というお話です。 その日も掃除当番を代わって!といじめられ…
携帯代、主人の分は義母の口座から落とされてたので、毎月手渡ししてました。毎月わざわざ義実家に行くのも面倒なので、口座を分けました。携帯会社のミスで、主人の口座から義母分まで払うことに…8ヶ月経ってやっと別々の口座になりました。 義母には口座が別々になった時にま…
ちょっとモヤっとしたことです💦 3人目18wの妊婦です。 フルタイムて電車で1時間ちょっとの距離に通勤しています。 技術職ですがほぼデスクワークです。 カレンダー通りのお休みですが月1.2回ほど休日出勤(午前のみ)があります。 体調は気にかけてくれますし、強制はありません…
同居してる義母が嫌いで仕方ないです。 ここ2〜3日毎日、私が夕飯準備中に4ヶ月の子をあやすときにおんぶ紐や抱っこ紐をさせて欲しいと義母に言われます。 私は毎回「目眩がするとか足腰痛いと言う人にそれはさせられない。抱っこで疲れた時は私がおんぶするから言って」と伝え断…
おはようございます! 娘(2歳)なのですが顔の頬に 茶色い線?の様なシミ?なのかちょっと濃く あるのですが主人に良く分からないし 病院行っておいたら? って言われたのですが皆さんなら 病院連れて行きますか(^_^;)? そんな事で来たの?みたいな感じに 思われたくなくて(^_^;)
今年8月5歳になる息子 数字の10までは言えるけどそのあとがなかなか… 保育園では全く教えてくれず… ひらがなよりまずは数字から教えなくてはとおもいました 今から教えて覚えるのでしょうか? 発達障害や学習障害ではないかとこの頃おもってきて病院行くのなやんでます。 息子自…
自分が犬アレルギーでペット不可の賃貸マンションに住んだものの、以前住んでいた方がペットを飼育していたのがわかった場合不動産屋さんへクレーム言う事って出来ますか? 主人が犬アレルギーがあります。 今月から住み始めてからくしゃみや鼻水、目の痒みが止まらなくなりまし…
2ヶ月半の女の子のママです。 首が座る前に抱っこ紐を使うのが怖くて、使ってなかったのですが、主人の仕事の都合で引っ越すことになり、ワンオペ決定。家事などをするには、抱っこ紐がないと難しそうなので、練習はじめました。 持っているのがエルゴオムニ360とポグネーステッ…
今月北海道石狩市にオープンするコストコについてです。 現在会員です。 オープン日に夫婦で行きたいので、主人の家族カードを作りたいのですが、現在も石狩店で家族カードの発行もやっているか分かる方いますか? 教えてください(>_<)
子供のタブレット使用についてどう思いますか? こどもちゃれんじをやっていてデジタルワークがあるようなのですが、やらせてあげたい反面タブレットちょうだい!スマホちょうだい!とグズグズ言われるのが嫌で躊躇しています💦 今時タブレットくらい使えないといけないのかな〜と…
ご主人が子どもにブチ切れる事ってありますか…? 最近もうすぐ2歳の息子がイヤイヤ言うことが多くなり、私は成長過程だと思ってなんとかやり過ごしていますが、主人にはどうもそのイヤイヤ言ったり騒いだりってのが我慢できない時があるらしく、 先日、夕飯の時についにブチ切…
4月から保育園に通い始めましたが 自宅からかなり離れている為近い園に転園希望を 出していたのが通り通えることになりました! しかしちょっと心配があって その園は子ども園のため 3歳の夏から午睡がありません 私も主人も7時に職場を出るため 6時に起床させています 午睡が…
育児はママばかりだな、、と思う事があります。 旦那は仕事で帰りは深夜だから、 しないんじゃなくて、時間的に出来ないんだと わかってるんですが、、 毎日ワンオペ育児(><) 世話以外のサイズアップの服選びや、 発熱時の対処、家事など、、 わかりやすい育児以外もたくさん…
もうすぐ子供の誕生日の為 飾りつけを手作りしようかと思い 準備をしていこうと思ってやっていると 主人が『飾りつけか… ◯◯(子供)がわかるかな』と言われ 少し腹が立ちました。 子供の誕生日の時 飾りつけがあった方が嬉しいかなっと思い どんな感じがいいのとか いろいろ調べて…
復職について検討しています。 これから再就職の予定です。 希望としては正社員で働きたいと思っています。 しかし両親や義両親を頼る気持ちは一切無いので 主人にはパートでいいんじゃないかと言われています。 そこで皆さんのライフスタイルについて質問です。 ご両親などは一…
精神的に病んでいます。打ち始めたら、ダラダラと長文になってしまいました。お付き合い頂ける方、最後まで読んで頂けたら有り難いです🙇 今年4月より、お兄ちゃんは幼稚園!弟は、保育園に入園しました。 下はまだ年齢が達して居ないため同じ園には入れず、バスにも乗れない…
妊娠してから、主人について以下のことが気になるようになりとてもイライラしてしまいます💦 妊娠して同じような感じになった方はいらっしゃいますか? 産後は気にならなくなるものなのでしょうか、、? 寝ている主人が口をムニャムニャくちゃくちゃさせる音 寝ている主人が唾を…
「主人」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
最近もっちゅりんGET出来た方いますか〜?❣️ どこでどのくらい並んだかとか教えてください🥹🫶 …
小学生の問題に解ける方いますか? 修飾語について。 ①東京まで電車に乗った。 ②東京までの電…
小学校、2学期制の方いますか? 夏休み前に連絡帳にあいさつ文を書くにあたり、一学期でもない…
夏休みのラジオ体操って今の時代は強制参加じゃないと思うのですが、 1年生で行かないお子さん…
富士市のマリンプールに行く予定です。 恥ずかしながら子どもを連れて初市民プールです。 今の…