女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
離乳食後期、市販品で手掴み食べできるものはありますか? 共働きの新米ママです。 両親は遠方のため頼れません。 帰宅後は 娘が寝るまで一人でやっています。 娘が9ヶ月になり 手掴み食べをと思っています。 スプーン、フォークであげると 自分で食べてみたいのか 手を出して…
専業主婦で大学もでておらず とある仕事を10年以上していましたが、またその仕事には戻らないと思います。 今は子供も小さいのと、主人にも、仕事が忙しいので家事も育児も申し訳ないけど全部やってくれと言われているのでこのまま専業主婦でいようとは思うんですが 最近娘に、…
正社員共働きじゃないのが不安です。 体調崩して公務員を退職し夫の転勤に帯同した33歳です。 周りは正社員共働きかご主人だけで1000万前後いくような企業にお勤めの人ばかり。 主人は大企業勤めですが給料は600前後プラス住宅補助100万前後です。今後どれだけ昇給するかもわか…
私は週1回出社、旦那は週1回在宅の共働きです。 保育園の送り迎えは毎日私がやってます。 今日はたまたま私出社、旦那在宅の日でした。 朝の支度をいつもより40〜50分は早くしないといけないのですが、久しぶりの出社で私はバタバタ、最近夜更かし気味の娘は起きず食べずで大変…
新大阪、梅田、なんばの辺りで 駅近で赤ちゃんとゆっくりできるところを教えてください。 遠方の母に会いたくて大阪ならお互いに行けると思いました。 共働きで、日々 夫にイライラしてしまっています。 夫は、よくやってくれている方だと思いますが(´;ω;`) 少し出かけて 気…
3歳8ヶ月 共働きワンオペのタイムスケジュールについて。 タイトル通りなのですが… 最近娘の就寝時間が遅くなっています。基本的に22時〜23時。酷い時にはそれを過ぎたり両親の方が先に寝てしまいます。 今のスケジュールは 6時私起床。まったりしつつタイマーにしていた洗濯…
大阪市淀川区の保育園事情や保活について教えてください❗️ 来年の3月に出産を控えています。現在は正社員で勤務しており、産休育休取得後復帰予定で考えています。 復帰時期などについては未だ具体的には予定は決まっていない状態です。。(随時会社と調整していくことになりそう…
会社からの住宅手当ては、 世帯のどちらかしかもらえないんでしょうか? 共働きで、旦那の会社は住宅手当てが出ていますが、 私の会社からは出ていません。 会社に相談すれば、住宅手当てはもらえるんでしょうか?
共働きのママさんに相談です。来年4月から保育園の0歳クラスに入れる予定です。 タイムスケジュールを考えたのですが、以下のような感じで、何か問題なさそうでしょうか? (例えば、お風呂→夜ご飯のほうが、先に外の汚れを落とせるし、子供も食後にすぐお風呂に入るより気持ち悪…
仕事についてです。 新しく保育園で働いていますが、今は給料は出ておらず、数日のみボランティアという形です。 子供の通う保育園で、先生方も優しそうだったし、「一緒に働くこともできます」と見学に行った時に言われ、通勤距離の長かった前職を辞め、働くこととなりました。 …
2人目不妊で病院を検討しています。 神奈川県なのですが、湘南レディースクリニックと海老名レディースクリニックどちらがお勧めでしょうか。 共働きで、不定休の為、頻繁には通え無さそうなのですが...それも踏まえてどちらの方が通いやすい等、色々教えてくださいm(_ _)m
同じ職場で共働き(私もフル勤務)なのに、なんで主人だけ好き勝手飲みに行けて自由なんだ?? なんで、私だけ電車の時間気にして子どもらの送り迎えしてお風呂入れてご飯食べさせて寝かしつけて、、 なんで?😂😂😂 え、まじでなんでー? 同じ感じのママさんいらっしゃいますかー?🍎
夫婦の手取りが今月39万ぐらいに なりそうです✨✨ 旦那が31万、私が8万円ぐらいです。 今月から私の給料がプラスされるのと 旦那が残業多かったので 過去一多いです✨✨ ※共働きでこの額は少ないと思われるかたもいると思いますが私が扶養内なのでこんなもんだと割りきってます(笑)…
共働きなのに全然裕福じゃない… 家も車も買えない… もっと国として高齢者より子供の 教育にお金をかけて欲しいと感じます…
ふるさと納税についてです。 夫婦共働きで夫が医療費控除を申請している場合は 妻の限度額は減りますでしょうか? また、夫婦共働きの場合は限度額が増えるのでしょうか? シュミレーションで夫の年収をいれたら増えたのですが 妻名義のみの申請でも増えるのか気になりました。
シフト制フルタイム勤務の場合の保育園預かり時間について こんにちは。認可保育園に来年4月入園を希望している者で、先日申込をいたしました😀 うちは共働き(正社員)で、私はシフト制9:30〜18:30勤務、夫は土日休みの8:00〜18:00勤務です。 お迎えが間に合う園が少ないため、…
今週で2歳になりますがまだまだ話せません。 はっきり言えてる単語は少ないなと思ってます。 夫婦共働きで保育園に預けており、祖父母は近くにいないので原因はそれかなーと思います。 よくテレビをつけっぱなしはダメと言いますが、わたしが家事等やっている間はやはりテレビ…
マイホームに住んでいて夫婦共働きの方に質問です💡家族構成は旦那・私・義母・子供2人です。旦那の給料から住宅ローン、旦那の自動車保険と生命保険、光熱費、Wi-Fi、NHK受信料、旦那の携帯代、旦那の小遣い、食費(義母が主に作るので義母へ渡す分)を毎月必ず支払っています。 …
娘を保育園に預けようか考えています。 本当は3歳まで一緒に居たいのですが金銭面的に 共働きしないと貯金もできない毎月マイナスで 毎日不安になっています。 妊娠の時に職場を退職しました。 (住むところから片道1時間だったので) 旦那に相談しても預ける気はないようなことを…
どなたかお話しを聞いて頂きたいです。 保育園の先生に「〇〇くん寂しいみたいです」と言われてしまいました… 2歳3カ月の息子がいます。共働き(フルタイム)の為1歳から保育園に行っています。私も主人も医療従事者のため月に4日〜5日程度夜勤で不在、その他はシフト勤務です。 …
共働きの方に質問です。 子供が微熱で保育園を早退してきて、 夜には平熱それ以降も上がらなければ 保育園登園させますか? 鼻水は出てますが 機嫌や食欲もいつも通りな状態です。 1番は鼻水なども完治してから 登園するのが良いと思いますが そうはいかないですよね?😭
産後の家事について教えてください😊 里帰りしないので産後実母が2週間ほど手伝いに来ることになったのですが、正直あまり来て欲しくない😅産後大変だからって家事やってくれるみたいですが、産後だからってそんなにやることらありますか? 共働きだったのもあり普段から洗濯掃除は…
皆さん貯金はいくらありますか? うちは共働きなのですが、妊娠前に130万程あった貯金が、妊娠し4ヶ月間妊娠悪阻や切迫により休業処置になり貯金を切り崩して生活している為今現在残り50万を切ってしまいました😱 会社にも傷病手当の申請をしているのですがなかなか通らず。。 今…
手取り20万 火水休み 朝から晩までいない 給料のうち5万近くは旦那の借金で消える 自家用車通勤 共働きで休みも合わない、 自分が休みの時は子供達保育園預けて ただ働きしに会社へ 仕事優先 仕事大好き そんな旦那を転職させたいと思ってるのですが 本人はそのつもりなさそう…
子供が体調を崩していて、病院に連れて行く日に私が仕事をどうしても休めず、代わりに休んでほしいとお願いしたら、不機嫌になる旦那にモヤモヤします。 共働きで、私もフルタイムで働いています。子供を保育園に通わせていますが、今子供が下痢で保育園に行けず、お休みしてい…
今年1月に出産し来年1月まで育休取得予定をしています。主人とは同じ会社なのですが、この度義父が体調を崩したことにより義父の経営する会社に後継として来ないかという話が出てきました。 手術等の時期により正式にどうするか決めるのは3月頃になりそうで、主人はまだ現会社…
【小学一年生の登下校について】 共働きのひとりっ子親さんにお聞きします。 登下校どのくらい心配ですか? どのような対策されましたか? 子どもが3人もいるとひとりっ子の親の気持ちはわからないらしいので… 3番目育休中なんですが生後すぐから親戚の2番目同学年の子の登下…
3人目に悩んでます。 現在、3歳と0歳。 私はまだ育休中ですが、旦那の収入は特別良くないので元々夫婦共働き(フル)で毎月赤字にはなりませんが、黒字ってほど黒字にはなりません。 その理由は明確で、たいして節約もせず休みの日は出掛けたり買い物したりと出費しているから…
2歳のこどもがアデノウイルスと中耳炎にかかりました。 5日間高熱(38〜40度)が出ましたが、その翌日は朝から36.6度に戻り家で過ごしました。 もう一日平熱で家で過ごしたら、その次の日は半日保育園に行かせて慣らしていこうと思います。 しかし実母が大反対しています。 高熱…
旦那は指摘をするとキレる、もしくはあからさまに落ち込むことがしょっちゅうあり、なくせに私に対して指摘してきます。 お互い短気です。共働き、義父との同居の環境、旦那の協力なしでは子育て、家事きびしいです。 確かに手伝ってもらってるから感謝の気持ちも大切ですが、俺…
「共働き」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
最近もっちゅりんGET出来た方いますか〜?❣️ どこでどのくらい並んだかとか教えてください🥹🫶 …
小学生の問題に解ける方いますか? 修飾語について。 ①東京まで電車に乗った。 ②東京までの電…
小学校、2学期制の方いますか? 夏休み前に連絡帳にあいさつ文を書くにあたり、一学期でもない…
富士市のマリンプールに行く予定です。 恥ずかしながら子どもを連れて初市民プールです。 今の…
夏休みのラジオ体操って今の時代は強制参加じゃないと思うのですが、 1年生で行かないお子さん…