※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゆう🐭
お金・保険

共働き夫婦で、給料から支払いを分担している状況。子供の誕生日にかかる費用について、自分の給料から全て負担すべきか悩んでいます。

マイホームに住んでいて夫婦共働きの方に質問です💡家族構成は旦那・私・義母・子供2人です。旦那の給料から住宅ローン、旦那の自動車保険と生命保険、光熱費、Wi-Fi、NHK受信料、旦那の携帯代、旦那の小遣い、食費(義母が主に作るので義母へ渡す分)を毎月必ず支払っています。


私は給料から水道代、自分の携帯代、ガソリン代、子供の保育料、子供のオムツやお菓子・ジュース、洗剤やトイレットペーパーなど自分が使う日用品を毎月支払っています。余れば自分のお小遣いとして美容院や洋服代などにまわしています。

義母もパートで働いており同居しています。

皆さんのお給料の内訳をどのような感じでしょうか?

もうすぐ子供の誕生日があり、スタジオで記念撮影、料理やケーキ、プレゼントなど出費が多くなるのですが、これは毎月子供の消耗品を買っている私の給料から全て出すべきなのでしょうか?🥺





コメント

りんご

うちは基本的には主人のお給料で生活していて、私のお給料は貯金に回してます。
貯金も、すぐ下ろせるものとおろせないものに分けています。

誕生日などのイレギュラーな出費は、下ろせる貯金から出してます🥳

mama

うちは、こども一人で義両親とほぼ分離の二世帯です!
そして財布別なので
旦那→住宅ローン、光熱費、車三台分の保険料、車二台分のガソリン、旦那携帯代、生命保険代(家族3人分)、NHK、家の固定資産税、家の火災保険などの保険料、保育料、おこづかい
私→自分の携帯代、車一台分のガソリン、食費、生活日用品、保育園の集金(絵本とか)、貯金、おこづかい
ですかね😊

食費や日用品は買いにいった方が払うのでほぼ私ですが旦那が買ってくるものは旦那支払い、
子供の服とかも大体私
誕生日プレゼントやスタジオの記念撮影も大体私
って感じです💡うちは、ほぼ旦那が支払ってくれてるためメインの貯金は私なので、私の給料から支払う=家の貯金から使う。って感じに思ってるので自分のおこづかいからだしてるつもりはないので特に不満なく全額出してますよ😊✨

はじめてのママリ🔰

うちも似た家族構成です。子供は2人ですが、1人は社会人、母は年金受給です。
旦那の給料から、住宅ローン、水道光熱費、犬費、食費、夫婦のお小遣い、旦那保険を支払い
私の給料から、私の個人年金、携帯Wi-Fi、自動車保険、税金類を支払いしてます。
母からは生活費はもらってなく、今年まで下の子を自宅で見てもらってます。上の子からは、3万円を入れてもらってます。
誕生日などのイベント代はボーナスの時に毎回10万と毎月1.5万を封筒貯金していて、どちらも旦那の給料から出してます。お料理やケーキ代などはだいたい双方の親が出してくれているのでそんなにはかかってません。被覆費もボーナスからです。

妃★

我が家は「結果の平等」ということで、「貯蓄額の平等」を毎年年末に調整することにしています。
夫が気兼ねなく残業してる間に、妻がなんとか仕事の都合をつけて子供のお迎えや世話をしてるわけで、残業代も含めて「夫婦それぞれの収入は合算して分配」と考えています。(夫婦の合意事項)

日々の暮らしは、固定費は夫の口座から引き落とされ、生活費は主に買いに行って人が払ってますが、「どちらが払ったか」はあまり問題にならない感じです。
便宜上、外食は夫が払って、食料などの買い物は私が払うことがおおいですかね。イベントごとだろうと、そこでお得に払える人(クレジットカードでもPayPayでも)が払う感じです。細かいことは気にしてないです。