
保育園に娘を預けるか悩んでいます。共働きしないと貯金できず、旦那との話が進まず不安です。アドバイスを求めています。
娘を保育園に預けようか考えています。
本当は3歳まで一緒に居たいのですが金銭面的に
共働きしないと貯金もできない毎月マイナスで
毎日不安になっています。
妊娠の時に職場を退職しました。
(住むところから片道1時間だったので)
旦那に相談しても預ける気はないようなことを言っており
なかなか話が進まず…
同じようなご家庭いますか?
同じような方じゃなくてもなにか
アドバイスが欲しいです
- はじめてのママリ🔰(1歳6ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント

ma
うちも毎月カツカツか赤字です😂なのに旦那は頑として幼稚園からと言っています😂
もう強行突破で保育園の説明きいてきたよ!と言ってみるか、それがダメなら旦那さんに仕事の休みの日は見ててね!バイトしに行くからと言ってみるのはどうですか?
保育園か休みの日に面倒みるかの2択で😂

まあすう👨👩👧👦💞
職場に託児所があって安いなら仕事しますが、自分で保活してしかも高いなら3歳まで専業主婦でもいいのかなあと思いました!どのくらい働くかにもよりますが、バリバリ働くなら扶養も外れるし保育園料金も高くなると思うので😣
私は職場に託児所があるのと、旦那の収入が私より少ないので1歳でフルタイムで復帰します😂
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!!
旦那ともうちょっと相談しながらいろいろ調べてみます🥺- 9月29日

m
貯金もできないのになぜ預けちゃダメなのかって話をすればいいんじゃないですか?
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
コロナの心配とかあるらしいです😫
もうちょっと話し合いしてみます。- 9月29日

つ
旦那さんの収入によっては保育園の保育料も高いです。0歳児とか1歳児。後道具とか洋服も余分に必要ですし‥
どのくらい働くかにもよりますが、プラマイの少ししかプラスにならないなら私は働かないほうが、家事育児専念できるので早めの保育園復帰辞めました。逆に旦那さん働けっていわないだけいいのかなぁとも思います。ただ毎月マイナスになってるなら旦那さんに話してどうするつもりでいるのかは確認しといた方がにいいかもですね。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます♪
もうちょっと話し合いしつこくしてみます😫