「窒息」に関する質問 (8ページ目)




もうすぐ生後6ヶ月の子ですが、寝る時スリーパーがしっくりこないようで、服装に悩んでいます。 これまで、12〜1月はスリーパーを使用していたものの、それ以外の時期は暖房もきいて部屋が暖かいので、薄いタオルケットをかけていました。 最近はタオルケットを握るようになり、…
- 窒息
- ミルク
- パジャマ
- 生後6ヶ月
- スリーパー
- はじめてのママリ🔰
- 3



うつ伏せ寝窒息対策について これ、どうでしょうか?というご相談です。 生後6ヶ月の息子が完全に土下座状態で寝るのが怖すぎて、うつ伏せになった後画像のようにペットボトルを差し込んで顔が浮くようにしています。(最初は仰向けで寝かせています) 最初はペットボトルで挟ん…
- 窒息
- 生後6ヶ月
- 息子
- うつ伏せ
- 寝返りできない
- はじめてのママリ🔰
- 3



相談乗ってください。今生後9ヶ月です。寝返り防止ベルトをだいぶ前にプレゼントされてたのですが、寝返り出来たのが遅めで7ヶ月後半だったのでずっとあけてませんでした。 最近はゴロゴロ動き回り寝てる時も寝返りが凄いです。 ベビーベッドなのですがめちゃくちゃ移動しまくっ…
- 窒息
- プレゼント
- 生後9ヶ月
- ベビーベッド
- 新生児
- はじめてのママリ🔰
- 4



生後2ヶ月、産後のメンタル不調について。 とりとめない内容ですみません。元々不安感が強く後悔しがちな性格で、不安障害と診断され、服薬をしていたこともあります。(妊娠前に治療完了となりました) 出産を終え育児に突入しましたが、育児への不安、過去の自分を責めたい気持…
- 窒息
- 病院
- 生後2ヶ月
- ベビーカー
- 産後
- はじめてのママリ🔰
- 2

来週5ヶ月になる娘が寝返りし始めました。 夜寝る時はスワドルを着せてるので、モゾモゾ動いて寝かせた位置よりズレてることはあるものの、今のところ夜間寝返りして起きちゃうなんてことはないのですが、スワドル着せてても寝返りできちゃうものですか?🥺 これからもっと楽々と…
- 窒息
- 生後5ヶ月
- ベビーベッド
- 服装
- 体
- おてんば娘のママ👶🏻
- 5




寝かす時、掛け布団かスリーパーかブランケット(タオル)どれがいいのか気になります。 我が家は新生児からベビー布団セットを購入し使用しています。 なので掛け布団だったりブランケットをかけていました。肩とか上の方まではかけず腕は出して脇の辺りまでしかかけていません。 …
- 窒息
- 授乳
- ベビー布団
- スリーパー
- 新生児
- はじめてのママリ🔰
- 2





寝返りし始めた頃の赤ちゃんの寝床について、みなさんどうされてますか? もう少しで4か月、まだ寝返りはしていませんが、体を一生懸命ひねっており、あと数ヶ月以内には寝返りしそうです。 現在、和室にレンタルの柵付きベビーベッドを置き、赤ちゃんはその中で1人で寝ており、…
- 窒息
- レンタル
- ベビー布団
- ベビーベッド
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 2

夜間もプレイマットで寝かせるのってどう思いますか? 生後6ヶ月の息子を育てています。 寝返り、寝返りがえりができるようになって日中もゴロンゴロン転がっています。 そして夜もうつ伏せになりたがることが増えて、今は毎回仰向けに戻していますがその度にすぐうつ伏せに戻…
- 窒息
- 寝かしつけ
- ベビー布団
- 生後6ヶ月
- プレイマット
- はじめてのママリ🔰
- 3


新生児〜まだまだ寝てばかりの赤ちゃん、 寝てる間、タオルとかかけてますか? お布団はもう暑いし、窒息も怖いので使ってませんが 寝たらタオルかけてて、、 でもこれも顔にかかったら避けられないかな〜と心配で。 スリーパーとかスワルドとかもいいなと思うのですが 使って…
- 窒息
- スリーパー
- 新生児
- 赤ちゃん
- 布団
- はじめてのママリ🔰へ
- 1




関連するキーワード
「窒息」に関連するキーワード