※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆっちゃんママ👶🏻🔰
子育て・グッズ

来週5ヶ月になる娘が寝返りし始めました。夜寝る時はスワドルを着せてる…

来週5ヶ月になる娘が寝返りし始めました。
夜寝る時はスワドルを着せてるので、モゾモゾ動いて寝かせた位置よりズレてることはあるものの、今のところ夜間寝返りして起きちゃうなんてことはないのですが、スワドル着せてても寝返りできちゃうものですか?🥺
これからもっと楽々と寝返りしちゃうようになるので、スワドル着せたまま寝返りしちゃうと、スワドルで体の動き制限されてるので窒息が怖いなと思いました😵‍💫💦

生後5ヶ月くらいの寝返りするお子さんがいる方、夜間の服装や環境(ベビーベッドなのか大人用ベッドなのかとか)はどんな感じでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

スワドルは結構前にやめちゃったので、スワドルで寝返りできるかは分からないんですがちょっと怖いですよね💦

うちは小さめのベビーサークルの中に立体ファイバーのマットレス敷いて寝かせてます。昼間はプレイマットに敷き替えて遊び場にする感じです。
私がお世話になってる保健師さんからは、固くて通気性の良いマットレスを使い、ベッドの中には赤ちゃん以外何もない状態にすれば大丈夫と指導して頂きました☺️あとは気づいた時に戻してるくらいです!
寝る時の服装は肌着+ロンパース+薄めのスリーパーにしてます!

なっくん

4ヶ月半で寝返りして最初の頃は寝てる時に寝返りする事なかったです。

スワドル着てても寝返りするので、よく寝返りするようになって5ヶ月頃からは手だけ出せるタイプを着せてました!!

寝返り返りができなかったので眠りが浅くなると寝返りして泣いて戻して泣いて戻しての繰り返しでした🥹

6ヶ月半頃にベビーベッドから大人のベッドわたしの横で寝かせるようにしてます!

はじめてのママリ🔰

スワドルは先日窒息事故も起きているのでやめた方がいいと思います💦
ベビーベッドで何も置かず、スリーパー着せて寝させてます。
寝返り返りが自由自在にできるようになるまでは面倒ですが都度ひっくり返してました🥲

メグミ🧒♥️👶

うちは今も寝る時はスワドル着せています☺️

いまスワドルからスリーパーに以降しようと練習中です💦

スワドル着たままでも寝返り出来ています!!
なので、スワドル着せている時は手たけ出しています☺️
夜寝る時はら何かあってもスグに分かるように、同じ布団で隣に寝てもらっています!!