「夜間授乳」に関する質問 (237ページ目)






夫のいびきがうるさすぎて、夜間授乳のあと私も子供も寝付けないことがあります。 皆さんどうしていますか? いびき対策グッズを使ってもらう?寝室を分ける? 最近爆睡してて夜間のおむつ替えすらしてくれなくなったので、寝室分けるでもいいかなと思っています、、、
- 夜間授乳
- 夫
- グッズ
- おむつ替え
- いびき
- はじめてのママリ🔰
- 4


遊びのみ 完母 生後5ヶ月の子育ててます 離乳食を始めようと思うのですが、 遊びのみが激しく授乳時間にムラがあります 朝は起きて間隔が空いてても、片乳数分しかのんでくれないので、さすがに何時間も開いても飲まないのは心配なので、数分でも飲ませたあとに、少し散歩にで…
- 夜間授乳
- 母乳
- 離乳食
- 抱っこ紐
- 生後5ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 1

夜間授乳後の寝かしつけについて悩んでいます。 生後3ヶ月の娘ですが、3日前にスワドルを卒業しました。20時半〜21時に寝かしつけをし、その時はすんなり入眠できるのですが、2時〜3時に置き、夜間授乳後なかなか寝てくれず覚醒し、1時間〜2時間ほど起きてしまいます。 スワド…
- 夜間授乳
- ミルク
- 寝かしつけ
- 生後3ヶ月
- 完母
- はじめてのママリ🔰
- 2











協力してくれてるようでそうじゃない旦那。 仕事帰りはまっすぐ帰ってきてくれるけど子供のこと抱っこするだけあやすだけ。産後で貧血悪化して入院中は失神までしてて、骨盤が締まりきってないせいで立つたびに内臓が落ちてきて歩くの辛いのに。休みの日はお風呂入れてくれるし…
- 夜間授乳
- ミルク
- 旦那
- お風呂
- 産後うつ
- はじめてのママリ🔰
- 1


甘い考えでしょうか?離婚について 生後4ヶ月から別居しています。 別居の理由は モラハラ、怒鳴る、物にあたる、息子への暴言2回、 家事育児非協力(気が向いたときにだけ遊ぶ)です。 また生後4ヶ月だった息子は 夜間授乳があり、3時ごろに起きて ミルクを飲ませて哺乳瓶消毒し…
- 夜間授乳
- ミルク
- 保育園
- 生後4ヶ月
- スタイ
- はじめてのママリ🔰
- 4





長男の赤ちゃん返りとイヤイヤ期で寝るのは絶対ママじゃないと嫌!って感じなので寝室で私と長男が寝て、リビングで旦那と次男が寝てます。 なので次男の夜間授乳は旦那がミルクで対応してくれてます。飲めばよく寝るので夜中1回だけ、もしくは日付が変わる頃に1回+明け方6時ご…
- 夜間授乳
- ミルク
- 旦那
- 抱っこ紐
- 生後1ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 1

