
6ヶ月の赤ちゃんが夜泣きや空腹で悩んでいます。夜間授乳が増え、離乳食も始めたが夜間の問題が続いています。夜泣きがいつまで続くか不安です。同じような経験の方いますか?
生後6ヶ月 夜泣き?空腹?
3週間ほど、夜2〜3時間毎に泣いて授乳後すぐ寝るということが続いています…。夜間授乳が3回になり、離乳食も始めたのにこれでいいのか?と心配です。5ヶ月ごろまでは20時に寝て、1時までは寝ていたのに…。
トントンでは再入眠が難しく、抱っこでユラユラすると寝るも、すぐ起きてしまい、結局授乳するならもう、最初からあげたらいいか、、、と授乳するので癖になってしまってるのかもしれません💦
この時期であれば、夜間授乳は減るものでしょうか?これは夜泣きなのか、何なのか謎です💦 似たような方いらっしゃいますか??
- at(生後7ヶ月, 3歳0ヶ月)
コメント

ママリ
うちは最近夜間授乳が増えました!一度起きるとうまく寝れないタイプなのに寒くて起きてしまうのかなーと思ってました!

もんち
うちも全く同じで
めっちゃ悩んでいた所です😭
ほんと1時間~2時間起きに
起きるので、その都度授乳してますが、それがほんとにいいのか...💦
トントンでは全く寝ないので
抱っこで寝かしますが、
すぐにまたグズグズと...
-
at
授乳が癖になってしまってる気がして悩みますよね!😭抱っこで再入眠だと、うちも30分ほどで起きてしまいます、、なので、結局授乳、、、今夜も頑張りましょう😭
- 10月20日
at
お返事ありがとうございます!たしかに気温も関係あるのかもしれないですね😭!
起きるたび授乳されてますか?
ママリ
授乳してます!
なんだかんだ授乳が1番寝るので、、😂
at
やっぱりそうですよね、、、うちも授乳すると2時間は寝てくれてるので、完母なのでおっぱいに頼って生活してます😭 自分だけでなくて安心しました🥹