※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

甘い考えでしょうか?離婚について生後4ヶ月から別居しています。別居の…

甘い考えでしょうか?離婚について

生後4ヶ月から別居しています。
別居の理由は
モラハラ、怒鳴る、物にあたる、息子への暴言2回、
家事育児非協力(気が向いたときにだけ遊ぶ)です。
また生後4ヶ月だった息子は
夜間授乳があり、3時ごろに起きて
ミルクを飲ませて哺乳瓶消毒して、、
という生活でした。
私と息子で寝室で寝ていて
主人はリビング。
一人で夜間のミルクの準備、おむつ替えもしていましたが
哺乳瓶消毒のために
どうしてもリビングで洗って、レンジチンして、、
をやっていたところ

○○(息子)が夜中に起きるせいで寝不足。
仕事に影響でてるから出て行け。
と言われ、別居開始。
(この時に 離婚だ とも言われました。)
しかし別居初日から
戻ってきてほしいと言われ続け、
私も一人で育てる自信がなかったため
まずは月の半分くらいは同居、残りは別居
というスタイルを続けてきました。

息子も大きくなり、あやすと笑い
よく動くようになり可愛くなったのか
主人もよく遊ぶようになりました。
(あいかわらずうんち替えなどは一人でしない)
モラハラや怒鳴るなどの行為もなくなりました。
しかしもともとの性格はそう変わらないと思っているので
まだ不信感があります。

とはいえそろそろ保育園の申し込みが必要。
住む場所(主人とともに暮らすか、実家か)が決まらないとどこに申しこむのかも決められない。。
そんなことを悩んでる矢先。
昨晩です。

主人が仕事で使うレーザーポインターを
天井やらにむけて動かして遊んでました。
主人は
「寝室で光が見えたら寄ってきて寝るんじゃないか」という気持ちでやっていたそうです。
このレーザーポインターでの遊びは先週もやっていて
危ないしやめてほしい
と伝えました。

ネットで調べても目への影響はありそうですし、
息子は大人の持つ物を欲しがる、あげないとギャン泣きする時期。
そんな中でまたレーザーポインターで遊んでる主人。

やめてほしいんだけど
と言ったところ
「そういう科学的根拠ないこと言うのやめて」と言われました。

今までの不信感も拭えてない中で
わざわざ私の嫌がること、
それも少なくとも子供にいい影響がないことをやる主人と
もう一緒に安心して暮らせないと思い
実家に戻ってきました。

主人との離婚を決めきれなかったのは
経済的に恵まれてるからです。
都内、駅直結で家賃25万のマンション(会社補助あるので、こんなに払ってません)
年収1200万

私は年収400万程度。
実家には一時的に滞在してますが
諸事情ありここには住めません。
早く家を探さないといけないけど
なかなか見つかりません。

やはり諦めて主人と暮らすしかないのでしょうか?

コメント

ゆず

旦那さんとのストレスに耐えられる忍耐と
子供への悪影響今後もあるかもしれない覚悟があるなら
旦那さんの経済力優先で婚姻継続でいいとは思いますが

私なら離婚しますね
一応収入の見込みあるようですし

私自身シングル
頼れる身内なしですが、子供3人人並みに子育てできてると思います

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    一人で3人!素晴らしいです。
    差し支えなければお答えいただきたいのですが
    私の何倍も収入があって3人育てられているということでしょうか?

    • 10月14日
  • ゆず

    ゆず

    はじめてのママリ🔰さんの旦那さんほどではありませんが
    扶養手当は対象外
    児童手当は一部支給
    程度の収入ではあります。

    • 10月14日
COCOA

以前のモラハラは置いといて、レーザーポインターの件で離婚決定付けるまでいくのはどうなんだろ、って思いました
確かに子供の目にあたったり、すれば良くない影響はあるかも、ですが、大人が天井に写して遊ぶ程度なら、ちょっと位良いんじゃないかな、って考えるご主人もそこまで悪いとも思いません、
一方的に止めてと言うのではなく、どう言う所は気をつけて、とか、違う遊び方を提案する、とか夫婦の話し合いで解決する問題な気がします、
わざわざ主さんの嫌がる事をした訳ではなく、折角楽しく遊んでたのに、、って気持ちになったんだと思います、
これまでの蓄積があってやっぱり離婚だ、ってのは仕方ないでしょうが、
その件はそこまで大きい出来事には私的には感じられませんでした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    天井に写したり横の壁に写したりって感じでした。
    子供はあちこち歩き回るので危険だと思いました。
    100均にハロウィンのおばけ型のスモールライトがあるからそれを買ってやったら?と提案しました。
    それは週末に買いに行くからそれまではレーザーポインターで。と思ったようです。

    • 10月14日
タタい

わたしは、我慢できないタイプなので離婚します!
うちもモラハラ気質で、一言一言が論破してきます

気持ちも冷め、調停中です!
もう、我慢するかしないか、だと思います😓

お疲れ様です💦💦
決めるのに体力と精神使いますよね😓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどです。。
    生後4ヶ月のお子さんがいらっしゃるようですが
    実家に戻られるのでしょうか?

    • 10月14日
  • タタい

    タタい

    とりあえずは実家です💦
    4月から働いて1年後には出で2人で暮らしと行こうかと考えてます😓

    • 10月15日
あいうえお

レーザーポインターで決定はならないですね…
夫婦って異なる家庭で育ってきているので考えが異なるものです
どちらが正しいとかはない気もするのでお互い協力して家庭のルールを地道に決めていくしかないですよ💦