女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
発語が遅かったですが、ようやく これなに?の質問らしきことをし始めました。😮💨✨ 「ママ、これだんだろー?」(なんだろー?)と言いながら蓋つきのおもちゃの箱を持ってきて、 こちらが これ何の箱かなぁ?と返すと ジャーンと言いながら箱を開けて〇〇だよーと言ったり …
子供が発達障害だと、自分(母親)の友達に伝えましたか? 小学校からの付き合いで、車で2時間ほど離れているものの同じ県内に住む友達グループがいます。 大半が子持ちになり現在はママ友でもあります。 コロナ禍ということもありしばらく会えていなかったのですが、その間に息子…
今日で1歳になる娘の話なのですが バイバイやこんにちはなどの模様遊び?をしません。 たまーに頂きます。をする程度で 名前を呼んでも振り向く時もあれば 振り向かない時もあります。 ちょーだいや簡単な言葉の意味も分かっているか 微妙でちょーだいと手を差し伸べると くれる…
2歳の男の子を育てています 発語がまだなく、発達相談で「言われてることの理解はほとんどできてるからあとは口周りの筋肉とかの問題かも!」と指摘され、吹き戻しやラッパなどで遊ばせることを勧められました さっそく吹き戻しとラッパを用意して遊ばせてみたのですが、フーッ…
発語に関する質問です! 娘がぶーぶー(車)のことは 「びーびー!」 ねんねのことを 「にんに!」 と言うようにまだ全然 ハッキリ話せないんですが 大丈夫でしょうか?? 靴や靴下のことは 「くっく」と言っていますが これらは発語認定していいですか?
クレーン現象について。 1歳の息子が、テーブルの上にある物を取りたくて、でも届かないので私の手をテーブルの上に持って行って取らせようとしました。 これはクレーン現象でしょうか。 まだ発語も指差しもしません💦
1歳3ヶ月の息子なんですが 意味ある発語はないしアレ取ってきてとかも 通じません😂 指差しも全くできないし強いて言うなら ちょうだいとどーぞができるくらいです… 遅いですよね?🥺 上の子がもう今くらいの時は喋ってたし ある程度の事はできてたので遅く感じて 不安になってし…
2歳1ヶ月男の子の発語について質問です。 もともと発語は遅くて、今現在、 「わんわん」「ぶーぶー」などははっきり言えます。 「ねこ」「おうどん」「くるま」「ごはん」 「アンパンマン」、上の子の名前 など日常で使う単語は理解していて口にはしますが まだはっきりは言え…
1歳7ヶ月の娘がいます。 もしかして自閉症では?と思い、皆さんどう思われるか意見をいただきたいです! ◎こだわりが強いなぁと思う場面がある 1)ストローマグは飲んでくれるが、ストロータイプの水筒は絶対に飲まない。 2)丸いものが好き。 ◎名前を呼んだら振り向くときと振…
言葉の理解はしてるようで、いただきますとかいい子いい子~とか、ポイしてきてっていうとゴミ捨ててきてくれたりはするんですが、発語がまだありません😅 少し遅めかなぁて感じもしますがこれからですか?? ちなみにパパとバァー(いないいないばぁ)だけ言います!
1歳7ヶ月の息子を育てています。 長々としていますが 良かったらお話聞いてください。。 いつくか気になることがあり、発達に問題があるのではないか、、と思うようになりました。 主に気になる点としては すぐにグズグズします。 周りの友達の話を聞くと 何か欲求が満たされて…
3歳児検診言葉で引っかかった方いらっしゃいますか? 息子は、理解はだいぶありますが、まだフルネーム言えません。 単語も言えるものはあるけど、難しいものや発音が大変だとスルー。 簡単な文章だと、ママ幼稚園行こーとか、ママ、おんぶとか、そんな感じです。 でも、発音が悪…
2歳3ヶ月になります 意味のある単語、発語などは無く、宇宙語をひたすらしゃべています😂癇癪がどんどん酷くなっていって最近は一度癇癪起こすと手がつけられません😇 じっとしていられないし、待って(我慢)が出来ません。 最近は興奮すると奇声をあげます、声がでかくなります、…
もうすぐ1歳9ヶ月の息子の気になる事について。 自閉症のチェックリストに当てはまる様な行動もあり、毎日心配で育児が楽しめていません。 皆さんのお子さんはどんな感じか、同じような事するのか気になります。 気になる点 ・発語が少ない(言える言葉は、あっち、足、わんわん…
1歳4ヶ月(もうすぐ1歳5ヶ月)で意味のある発語なし、指差しなしです。 1ヶ月ちょっと前にも質問させていただいていますが、その頃からほぼ進歩ありません。 積み木は積めるようになりました。 「お腹ぽんぽんは?」と聞くとお腹をぽんぽんしたり、「もしもしは〜?」と言うと持…
「あーん」って言いながら、食べさせてくれる遊びするのって、発語に入ると思いますか?笑🥺
弱音書かせて下さい🙏 気付けば4歳7ヶ月になった息子⭕️ASDです。 驚くと思いますが発語ゼロです💦2年前から療育も通い始め、できる事はやってるつもりですが言葉が出ません😓理解はグングン分かっているのですが…このまま喋れないのではないかと心配の日々です😭 下の子も居るし生き…
1歳5ヶ月〜1歳半ぐらいの子の発語について。 先日1歳5ヶ月を迎えた男の子がいます。4月から保育園に行く予定で、今日の朝に小児科に行き、入園前健診を受けてきました。 そのときに発語が無いことを指摘されました。 息子はまだ発語がありません。たまに「ま〜んま〜」みたいな…
1歳11カ月、まもなく2歳の娘。言葉が出ません💦 発語は「ばぁ!」と「まんま」のみ…。 宇宙語もなく「あ!」「んまんまんま」「ぱっぱっぱ」などです💦 1歳半検診(コロナで1歳8か月に実施)では発語ゼロで療育を検討したいと伝えましたが、○○どれ?の指差しや積み木が出来たので様…
最近、息子が私を見て まーって言うのですが、これは私をママだと認識してるのですかね😂 ママではなく、まー これは、発語に入るのでしょうか⁇😓
1歳8ヶ月の子供がおります。発達についてです。 10ヶ月から掴まり立ちをしていたので1歳前には歩けるかな?なんて話をしていたら未だに1人で立つこと、歩くことができません。 1歳6ヶ月で区の発達健診に行き小児科の先生には、2歳までには歩けるようになると思うけど念のため…と…
こんにちは!皆さんの子供さんは何歳頃から「ママ」とはっきり喋りましたか?? 現在、1歳半の女の子を育てています。普段から宇宙語や「わんわ」、「どーじょ」などこの月齢らしい発語はあるので発達に不安があるわけではありません。 ただ!「パパ」ははっきり、パパと認識して…
発語についてです。まだはっきりとした発語なしなんですが、どーぞ(どうじょ)を3回くらい場面にあった時に使えてた時もあるんですが、意味のない所でも言ってたりしたので発語カウントできないな〰️と思ってたんですが、そこから全然言わなくなりました😂 こういうたまたま言え…
2歳半の娘がいます、おはようとかごめんねとかありがとうとか…まったく挨拶をしません💦あとは家族以外とお喋りしません。発語も少なくて普段からかなり無口です。無表情が多くて。 上のお兄ちゃんが高機能自閉症です。娘も傾向があるのでしょうか。
今まで手づかみ食べもスプーンも なーんにもできなかった(する気なかった?)息子。 無理に練習させずに ずっと私が食べさせてたんだけど 夕飯のとき何気なくスプーンにいちご載せて置いておいたら... 食べてたー!!! 自分でスプーン持って口に運んで食べてたー!!! あー…
1歳4ヶ月、発達についてです。 ・いただきます、ごちそうさまと言えば手をバチバチする ・1人で歩ける ・バイバイと言えば手のひらをバイバイと言うよりは腕を振る感じでする ・支援センターとか公園に行くと1人でウロウロする (家では結構べったりしてますが…) ・おなじお…
一歳3カ月、発語ないなぁと思っていたのですが、 もしかして 手を振りながら「あいあい」と言うのも 「バイバイ」の発語としてカウントしていいのでしょうか? あとはぬいぐるみをポンポンしながら「し、し」(よしよし)とかも…。さすがにちゃんと言えてないし、と思ってんですが…
2歳5ヶ月の発達の遅れについてどの位遅れているのか質問です。 もともと1歳半健診で発語・指差し無しで発達検査をうけ、その後に保育園に入園して成長も見られていますが 先日2回目の新版K式発達検査を受けました。 2歳5ヶ月に対して、 ・運動発達 2歳0か月 ・認知、適応発達 1…
1歳5ヶ月の女の子、育休中で自宅で過ごしています。 最近発語が消失?していて気になっています🤔 言葉の理解はありますが、 ここ3ヶ月程、発語の種類がほとんど増えません。 乳児の頃からですが、 声を出すこと自体が少ないタイプのように思います。 パパ ママ じいじ 上の子の…
1歳7ヶ月の息子がいます! 発達障害の可能性あるのかな、、?と 悩んでいます。 気になることは ・逆さバイバイ (時々、普通のバイバイもできるようになったけど8割逆さバイバイ) ・指差ししない (おかわりの時にお皿を指すぐらい。でもお皿をつんつんしてるだけにも見え…
全ての質問の中で人気のランキング
福岡市の不適切保育、子供が通ってるところだった😭悲しい😭うちの子のクラスじゃなかったけど…転…
国税調査の封筒を誤って捨ててしまいました。 市役所に連絡すればいいのでしょうか? 無視した…
国勢調査って、電話番号と住人の個人名と会社名と…書くのいやじゃないですか? 会社名とかもみ…
宮城県仙台市辺りでボンボンドロップシール売ってる場所わかる方いますか?😭
小学校でのシール交換について。 今日、小学1年生の娘が帰宅後に「お友だちがね、学校でシール…