女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
2歳半くらいに自治体などの検診に行かれたことがある方いますか? どんなことを聞かれましたか? 自治体の通常ある検診では2歳半くらいの検診はないことは知ってます😊 うちは発語ゆっくりめで2歳半頃に行くことになっています😊
発語の判断基準? 一歳3ヶ月なのですが、 発語ありなのかどうか判断基準がわかりません。 1番言うのは、 アンパンマンをみると、あんまん!と指差して言います。 これは発語と呼んでいいのでしょうか? いないいないしてと伝えると うーあ!と言いながらいないいないばぁ…
今日、初めてママ、とはっきり言われた気がしてます。 前から私が離れてキッチンにたつと後追いが激しく、追いかけてきて抱っこをするまでひたすら泣いてるんですけど、抱っこして欲しい時に「ま、まぁまぁ、ま」や「だ、だだ、だぁ」などを発声する事が結構出てきてたのですが、…
宮城県でADHDの検査?診断?してもらえる所はどこでしょうか? 紹介とかなしです。 去年も先生に指摘されて町の発達相談に行きましたが大丈夫だよということでそのまま過ごしてきましたが年長になって違う担任になってからまた指摘されたので自分でどこか予約した方が良いのかな…
一歳1ヶ月の精神発達について 気になること ・母がいなくても平気 夫に預けて1日外出も余裕です。帰ってきてもニコッとすることもあれば無反応なこともあります。託児も平気でした。寝る時だけは、ママがいないとダメです。夜泣きのときもママしか無理です。 ・人見知りなし じ…
やっと一言目が出た2歳0ヶ月の息子が毎日「あお!」と言い続けます🥹 そこから二言目三言目と進んでいくんでしょうか? 言葉が遅めで心配はしていたのですが、一言出たら進むのでしょうか? もちろん個人差だと思います! 少し気になったので発語遅めだったママさんのエピソード…
知的障害を伴う自閉症、2歳半の息子、保育園と療育併用してます。 発語なし、言語理解乏しい、友達に興味ない、クレーン現象あり、でしたが、これまでは育てにくさとか家庭での困り事はほとんどありませんでしたが、今週に入り、急に育てにくくなりました。 これまでは癇癪起こ…
1歳4ヶ月から発語があったのですが、全く2語文がでそうもなく少し心配です。発語がそこまで遅くなくても2語文がなかなか出ないこともあるのでしょうか?
1歳半の発語について 1歳6ヶ月の息子「わんわん」しかありません。 先日の1歳半検診で発語が少ないからと療育を勧められたのですが、4ヶ月待ちとのことで、2ヶ月後に市外に引っ越しするためそのまま帰宅しました。 ただやっぱり発語がなく心配なこともあります😭 1歳半検診で我…
1歳8ヶ月の子どもが幼すぎる気がしてます。 こんなもんですか? ・公園に行っても少ししか歩かなかったり少ししか遊具で遊ばなかったりですぐ抱っこしてほしがる ・発語は40個ぐらいあるし、指示も簡単なものは通るが、何もないところを指差してワンワン!とかパパ!とか言った…
一歳5カ月にもう直ぐなりますが 絵本を聞いてくれません🥲 発語系の絵本も読んでみるものの どこか行くか違う絵本をぺらぺらして遊んでます 発語もまだ、 よいしょ しー🤫 おいしっ だけで ママ、パパ、わんわんとかいってくれません🥲 みなさんどうやったら 発語できるように…
自閉症、知的障害を伴う自閉症の言語面、コミュニケーション面ほ発達状況について教えてください。 ・いつごろ発語ありましたか? ・発語なしでも、こちらの言ってる意味は何歳ごろから分かってましたか? ・意味がわかってそうな状態から、発語までに取り組んだことはあります…
1歳8ヶ月の発語の数について 発語する語彙が40個ぐらいなんですが、これは発達状況としてはどうなんでしょうか?
豊橋の発達センターに通われている方いますか? 発語が遅いため、子供が通っています。 そこのドクター親身でいい人だったのですが、体調不良あけから人が変わったように違います。 ドクターの体調不良で診察日がずれたのにお詫びの言葉もなかったですし、 指しゃぶりをしてし…
発達障害や自閉症のお子さんをお持ちの方、知識がある方、アドバイスいただきたいです。 娘の発達について違和感がだんだんと確信に変わってきて覚悟してます🙇♀️ 心理士さんや病院に相談してもまだ診断はつかないと言われて療育に進めず、モヤモヤしています。 やっぱり何か障…
もう時期1歳2ヶ月 ほぼ発語なし。まま、パパ、意味わかってて言ってるのかよくわかんない感じのと いないいないばあのばあ!だけ言う、 あとたまーに、ホント1ヶ月に1、2回あるかないかバイバイって言う。わんわんはほんとたまに動物みるとほんとたまーーに言う。 あなた喋れるよ…
もうすぐ3歳になる息子の事です。 2歳半の時に発達検査を受けDQ86の数値でした。 発達グレーではないですが標準域の下の方なのが気になっています。 保育園に通ってることもあり療育は進められませんでした。 3歳半には3歳児健診があるのですが悩み事があります。 発語は増えてき…
これは発語に含んで良いですか? サルを見たら、キッキー!というのは発語に含んで良いですか?
2歳児の子供が発語が遅い為、発達のことで4ヶ月に一度病院にかかっています。 いつもは感じのいい先生だったのに今日はその先生でしたが最悪でした。 まず先生が体調不良で健診が伸びたのにそれに対して謝罪もなければ『日付かえてくれてありがとう』とかもありませんでした。…
2歳6ヶ月です。 自閉症傾向で保育園と併用で週3療育通ってます。 自閉症は発語がゆっくりという特徴がありますが、言語理解も乏しいことから、知的障害もあるのでは?と疑っています。 自閉症と、知的障害を伴う自閉症では、成長はどのように違うのでしょうか? 知的障害伴う…
発語なし、自閉症傾向で療育通っている2歳半の息子がいます。 最近はたくさん発声をするようになりました。 まだ明瞭な言葉にはなってませんが、1人でたくさんお喋りしています。 お喋りの中で、痰を切る時におじさん?が「カーッ、ペッ」とやる時の、喉で鳴らすように「カー」…
早生まれの男の子で保育園で2歳児クラスの時、いつくらいからオムツからパンツに履き替えたりしてましたか? むしろ3歳児クラスになってからですか? 保育園は早くトイトレ!って感じではないです。 むしろ緩いほうかなと思います。 今は私が育休中で短時間保育なので最低でも1…
2歳4ヶ月の息子がいます。 発達で気になることがあり発達相談をしましたが 発達面に関しては著しく遅れはないようで指さしや 発語もゆっくりながら2語文〜3語文(発音不明瞭多い) あり様子見状態です。多動面も相談しましたが息子は場面に よって本当に別人級に変わるので正直発達…
チャレンジぷちを利用されている方にお聞きしたいです! 現在1歳7ヶ月ですが、やっと発語出て来たばかりでチャレンジぷちをやってみようかと考えています。 YouTubeのお試し動画が大のお気に入りで無料版でも真似するようになったので、動画教材をメインに使っていきたいと思っ…
車大好きな2歳3ヶ月の息子は最近カーズをテレビでジッと見れるようになりました! 今日はミニオン危機一髪をちょこちょこ動きながらですが見ていました😊 発語がゆっくりめな子で、何の車かが分かるのとスピード感が面白くて見ているようで、話はあまりわかってないのかなと個人的…
1歳2ヶ月の女の子であれ?と思う症状があります ●目を合わせにくい 声に反応してぱっと目を合わせますが、それ以外は近づいてもあわせません ●あまり笑わない アクティブな動きをすると少しケラっと笑うだけで その他は真顔です ●指差ししない 指差しせず、私がしてもあまり興味…
1歳2ヶ月なりたてです。 この頃の意思疎通、言葉の理解はどのくらいできていましたか? 娘は全然理解できておらず発達障害を疑っています。 できること ・歩行 ・段差を上がる下りる ・ソファなどに登る ・ストロー飲み(自分で持つ) ・スプーンフォークを持って口まで運ぶ(掬お…
全ての質問の中で人気のランキング
セブンイレブンの金のビーフカレーって人気商品なんですか?🥺 1年ぶりくらいに食べたくなって今…
ベビーカレンダーのプレゼントに応募したら、 08000800349という番号から電話がありました。 調…
初めて万博に行くため教えてください。 並ぶのは家族全員でとのことですが、 例えばわたしと友…
あさぎーにょちゃんがつい最近ストーリーズで紹介してたカップ麺って何という名前のやつか分か…
帝王切開👶術後どのくらいまでがしんどかったですか?