女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
発語カウントについて😊 ワンワンのこともワンワンって言うけど、動物全般ワンワンって言うのはカウントしてOKですか?? 抱っこのことを「こー」、ヨーグルトのことを「ごー」と言うのはカウントしてOKですか??
折れ線型自閉症の方にお聞きしたいです。 現在一歳1ヶ月の女の子がおります。 2週間ほど前に指差ししながらわんわん、あんぱん(アンパンマン)はっぱ🍀どうぞ など発語があり、家族と話せるようになってきたねと言っていました。ですが数日で話さなくなり今ははっぱくらいしか言…
2歳1ヶ月の息子についてです! 2語文がなかなかでません、、、😭 保育園には通ってなくて自宅で過ごしてます。 もともと発語が1歳半の時点で4.5こしかなく、1歳9ヶ月頃?から少しずつ増え始め、今はちゃんとは数えてませんが50-100くらいの単語は出てると思います💦 ですがなか…
これって幼児にはよくあることですか? 1歳7ヶ月です。 ▪︎帽子かぶるの嫌がる ▪︎慣れてない人に触られるのを嫌がる、泣くレベル。同じくらいの子がタッチ🖐🏻してくれたら嫌がって泣いていました。 ▪︎手を繋いで歩けない(親がいるかは気にするので手は繋いでくれないですが近くに…
子供の言語発達に心配があります。 1歳11ヶ月で発語80個ぐらい、2語文話す、3語文まれにって遅いほうですか? 第一子で男の子で自宅保育しています。
皆さんならどうされるか意見が聞きたいです。 長文乱文になりますがご容赦ください。 発達ゆっくりな男の子です。 満3で入園して、3歳まで発語がなかったり 集団生活をしたことがなかったので 歩き通園なのもありよく先生と連絡ノートや送り迎えで 話したりして共有させてまし…
3歳 子どもと他者との距離感 3歳1ヶ月です。公園に行くと誰にでも近づいて、勝手に輪に入ろうとします。発語は少なく、一緒に遊ぼうと言わずに勝手に混ざろうとします。 皆さんのお子さんはどんな感じでしょうか? 発達障害の傾向ありますよね…
2歳5ヶ月の息子の発達について相談です!ずっとのんびりな発達の息子ですが、療育に行くか悩んでいます。1歳から保育園に通っており、ようやく慣れてきたのに、また別の環境を増やすことが得策なのか…🤔心配事は以下です↓ ●2語分なし 綺麗に発語できる単語は少なく、語尾や語…
2歳半で発語なし来週に心理士さんとの発達検査があります この先一生話さないのかな?と最近不安を感じます🥲 ママ、青色の"あお"だけ発語で1歳半から変化なしです 指差し、〇〇はどれ?もたくさんできます ジェスチャーもできます 例)ちょーだい、抱っこしてと両手伸ばす、小さい…
今月2歳になった娘なのですが、発語がママ、パパ、ピッ!、バイバイのみで、あとは宇宙語です。 機嫌によっては、アンパンマンって言ってくれます。 保育園に今年の春から通っているのですが、担任の先生から順番が守れない時があると言われました。 それもあって発達障害がある…
3歳です。 発語が遅く、2歳から言葉がちらほら出てくるようになったんですが、1年たった今でもまだ簡単な単語60語ほどです。 か行とら行、さ行の一部が発音できません。 あか→あは まる→まう せんせい→へんへー といった感じです。 一応、話せる単語を組み合わせて、二語文や三語…
お子さんの言葉が遅れている、遅れていた、そういう子に接していた方、教えてください。 2歳の次女が診断はまだですが、知的障害や発達障害があります。脳に問題もありまだ歩けません。 発語がなく、「バブ」は出るものの「パ」はまだでません。意味のある言葉は一切ありませ…
【もうすぐ11ヶ月の子供の発達で悩んでいます!】 息子の発達のことで生後すぐからずっと不安があります。 7ヶ月くらいからはもう確実に発達障害だろうなーと思いつつありますが、最近は成長した面も少しあり、障害の程度がどの程度なのかを考えてしまっています。 以下が現在…
男の子って成長が遅いってよく言われるんですけど、実際どう思われますか? 4歳の娘と、1歳半の息子がいます。 息子はいまだに発語がなく、指差しもしません。 つかまり立ちは8ヶ月からしてたのですが手放しで歩くようになったのは1歳5ヶ月になってからです。 あまり言葉を理解…
ほんとに最低だなって思うのですが 1歳9ヶ月の息子を、自閉症なのかと 疑ってしまいます 発語も単語は20個ほどあり、 その他語尾だけいう言葉も20個ほどあります 全ての指差しもできます 模倣もします 言ってることもわかっていて 〇〇してというとやります これ誰?ときいてパ…
もうすぐ2歳の子の発語について 1ヶ月半ほど前に2語文を喋るようになったのですが その後止まってしまい結局数えるくらいしか出てません。 単語もそのときは増えていってたのですが 最近はほとんど無くたまに1個出てるかな 位です。 これはとりあえず様子見でもいいのでしょうか…
幼稚園に通う年長さんの女の子ママです。 来年小学校に通うのですが、園長先生から通級を勧められてます。 娘は、今やってる遊びを止めて片付けて次の遊びにうつることが出来ない、恥ずかしがってダンスをしない、そういう面で週に一回学校生活の中でストレス発散の場が必要だと…
たまに自閉症っぽくなる時があります。。 いつもはそんなことないのに、なぜか同じ児童館に行くとすごく目が合いづらくなり、私を探さなくなり黙々と遊びます。クレーン現象?みたいな要求もあり、あまり笑わなくなります。 家に帰るとまた戻るんですが、その日はいつもより癇癪…
もうすぐ1歳半健診があり、発語についてお聞きしたいです。 我が子は発語少なめで発語とカウントしていいのか微妙なのも多いです。 ぶー(車)ぼー(ボール)抱っこ(だっ) など短い言葉が多いです。 ワンワンは動物全般みると言うし、ぽっ(鳩)は鳥全般にいいます。 あとはねんね、ま…
1歳11ヶ月になった娘のことでご相談です。 娘は何か欲しい時にちょうだいではなく「どうぞ!」と言います。私が「ちょうだい」と言うと「どうぞ」と言って渡してくれるので意味はわかっているはずなのですが。。 また、私がありがとうと言うシチュエーションの時に先にありがと…
保育園を転園するか悩んでいます。 娘は発達がゆっくりで、先月から療育にも通い出しました。診断はまだついていません。 まだスプーンフォークが使えず、手掴み食べもしないので食事は全て介助が必要です。 発語はママ、パパ、アンパンマンのみで言葉の理解もあまりありません…
中度よりの軽度知的の息子がいます。もうすぐ4歳になりますが発語は単語数個です。 息子はK式発達検査の検査結果はある程度の凸凹はありますが、全体的に数値が低めです。 また、困りごと的なものは言葉でのコミュニケーションが取れないということ以外、発達障害の診断は受けて…
2歳発語ってどんなんですか? ニャンニャン、わんわん、パパ(みんなにパパという)、ブーブは最近やっと言い始めました これって発語なんですかね?
3歳児の発語について。 現在3歳の次男は1歳半頃から発語があったものの一気に伸びる事もなく割とゆっくりで、今は3語文〜それ以上は話しますが接続詞が曖昧だったりでカタコト感が抜けません。 大人が言ってる事のほとんどは理解はしていて意思疎通は出来ます。言葉で自分の意思…
早産だった方教えてください! 34週 2155gで生まれた1歳の息子(修正月齢11ヶ月)がいます。 運動の発達は遅れてない気がしますが、 知能?の発達が遅い気がします。 ・バイバイ、パチパチ、いただきます、はーいなどしない (なぜかもしもしだけ覚えました、ただバイバイって言う…
1歳2ヶ月の息子の発達が心配です。発語なし、人見知りなし、たっちなし、名前を呼んでも毎回は振り向かないし、目は合ったり合わなかったり…ご飯はよく食べる方ですが、好き嫌いがハッキリしてて食べないものも多いです。あと低月齢から眠りがあんまり出来ない子です🥹 周りの子…
出産時の影響ってどのくらいあるのでしょうか... 息子は軽度の新生児仮死状態で誕生しました。 幸い、保育器のなかは50分ほどで出ることができ、 黄疸なども出ず、現在も大きな病気などなく無事に1歳1ヶ月です。 発語は12語ほど出ていますが、 運動発達は少し遅め(ズリバ…
親だけがわかる言葉って発語にはならないですよね? 一歳3ヶ月です。 とまと→あっとぅ かぼちゃ→あっちゃ にんじん→にんにん ふね→はにゃ わんわん→まんまん とらっく→くっくー など息子語が多いです・・ 絵本でこれなにって聞くとこのように答えます。 これはこれで可愛いの…
もうすぐ一歳半になる息子がいます。 積み木など並べると3個くらいは、積み上げでにます。 〇〇取ってきてなど、指示はだいたい通ります。 いただきます、ご馳走様の手を合わせたりできます。 しかし、発語がきになります。 パパ、ママは、呼んだりできます。 アンパンマンを…
全ての質問の中で人気のランキング
最近もっちゅりんGET出来た方いますか〜?❣️ どこでどのくらい並んだかとか教えてください🥹🫶 …
小学生の問題に解ける方いますか? 修飾語について。 ①東京まで電車に乗った。 ②東京までの電…
小学校、2学期制の方いますか? 夏休み前に連絡帳にあいさつ文を書くにあたり、一学期でもない…
夏休みのラジオ体操って今の時代は強制参加じゃないと思うのですが、 1年生で行かないお子さん…
マックのチーズアボガドマヨシュリンプ食べたことある方いますか😊? 美味しそうだなー時になっ…