※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳5ヶ月の息子の発達について相談です!ずっとのんびりな発達の息子で…

2歳5ヶ月の息子の発達について相談です!ずっとのんびりな発達の息子ですが、療育に行くか悩んでいます。1歳から保育園に通っており、ようやく慣れてきたのに、また別の環境を増やすことが得策なのか…🤔心配事は以下です↓

●2語分なし
綺麗に発語できる単語は少なく、語尾や語頭のみの発語が多いです。歌もリズムや語尾や語頭をつかんで楽しんでいます。ぶどうは「んんぶ」、たとえば、アンパンマンは「まん」、ドラえもんは「もん」など、親しかわからないような感じです。
言葉の理解はあり、言葉や手ぶり、目線などで、あまりコミュニケーションには不足を感じていません。

●生活において、定着に時間がかる。
スプーン、フォークや自分での着替えなど、なかなか定着しない。できる時もあるが、あまりしたがらない。

●集団の輪に入るのが苦手。
人にとても興味を持っている様子だが、自分から輪になかなか入れず、とても内気です。
また、2歳くらいから見られる兆候として、外食の際、他人と目が合ったりコミュニケーションを取られると、一切食べられなくなります。また、人混みを好まず、支援センターなども苦手です。

●変化が苦手。
園での生活でも、行事や雰囲気の変化などにとても敏感なようです。ただ、家族旅行など、安心できるメンバーでの変化は平気で、ずっとご機嫌で過ごしています。

●最近突然、たまに逆さバイバイをするようになりました。また、横目で物を見たり、歩きながら横目で歩いて楽しんだりしており、親としては不安です💦

●巡回の心理士の先生から、感覚過敏なのではないかと言われました。家ではあまり見られないのですが、園では少しつま先歩きなども見られるようです。あとは、集団の輪にもやはり入れていないようでした。

保育園の先生からは「内気で繊細な性格なだけで、発達的なことはあまり感じない」という風に言われていますが、心理士の先生からは「希望があれば療育に行っても良いと思う」「色々気になる点はあるが、あまりにも目線が合うのと、とても観察してくるから…どうなんだろう」という風に言われています。

長くなってしまいましたが…
親としては療育に通いたいのですが、環境の変化に苦手で敏感な息子に、更なる負担を増やすだけなのでは…という懸念がありまして、文章だけではわからないことは承知していますが、客観的な意見をお聞きしたいです!

よろしくお願いいたします🙇‍♀️!!!

コメント