※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

一歳四ヶ月の子どもが「指差し」をできないことに悩んでいます。どのように練習させればよいでしょうか。

明後日で一歳4ヶ月になるのですが
一歳半検診の項目の「指差し」って
ただ何かを指さしてればいいのかと思ったら
バナナどれ?とかで指差すことをいうのを最近しりました。

うちの子はできないです。。
犬を見たら指差してワンワンとか、アンパンマン見たら指差して「マンマン」とかは言いますが、
この中のどーれ?とか言っても指差してくれません。

どうしたらしてくれるようになるのでしょうか?
みなさん何かで練習したりおぼえさせたりしましたか??

アンパンマンちょーだいとかお気に入りのお人形ちょうだいと言うと
ちゃんと探して持ってきてくれたりは出来ます。

コメント

ままり

1歳4ヶ月だったらできなくても全然普通だと思います!
うちの子は1歳6ヶ月になるほんと数日前に急にできるようになりました。そこからは指差し爆発🤣今まで頭の中でたくさん言葉を蓄えて、溜めてたんだろうな〜と思いました🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね!!そう言うのお聞きできると、とても安心できます!
    なるほど!今蓄積中なのですね!
    一緒に遊びながら学ばせつつ気長に待ちたいと思います!

    • 19時間前
n

アンパンマンはじめてのことば絵本で一緒に練習しました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今調べました!タッチペンなんですかね?✨すごく良さそうですね!
    homestecのフラッシュカード買うか迷っていたのでアンパンマンも検討してみます!

    • 18時間前
  • n

    n

    これです!
    タッチペンじゃないです😊
    ¥1000ちょいくらいの絵本です!

    • 18時間前
  • n

    n


    ちなみに私のところの1歳半検診での指差の項目はこれでした!

    くつどれ〜?
    犬どれ〜?って感じで聞かれました😊

    • 18時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    えーーー!これって大体の子ちゃんと指させるんですかね?😢難易度高いですね。。

    • 17時間前
  • n

    n


    わからなくても普通だと思います😊

    • 17時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    できなかったら引っかかってしまうのでしょうか?🥹

    • 5時間前