女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
ワンワンしゅきー(すき)!って、2語文ですよね(*´ `*)? 2歳5ヶ月、 発語ゆっくりさんでやっと少しずつ単語も増えてきたなーって思ってたら、 今日急にワンワンしゅきーっていってて、凄くびっくり((((;゚Д゚)))) これからどんどん爆発的に喋ってくれるのかな…?
毎日必死に育児してますが、 愛着形成ができているのか不安です…🥲 メンタルブレブレなので批判はやめてください。 産後イライラしたり気分が落ち込んだりする時がかなり多く、旦那とも言い合いしているし息子に対して「うるさい!!」と怒鳴ってしまったこともあります。 息子…
低月齢から目があっても笑わないし笑顔が少ないことと目が合いづらいことを心配していました。 一歳になり、以前よりは笑うことも増えてきたのですが、 最近4ヶ月前後のお子さんに会う機会が結構あって(別の子)その子たちと会う度に目があったらニコッとされて、 あぁ、微笑み…
丸い物への執着? 息子、丸い物が好きすぎます、、 基本的に丸い物が好きでよく転がしたり落としたりして遊んでいるのですが、ボールプールにあるようなカラーボールへの執着がすごいです、、 家にもカラーボールはあり、支援センターに最近行った際にその場のカラーボールを見つ…
指差し 発達 1歳5ヶ月ですが、1月にある1歳半検診の連絡がきました。 そこで絵を見て指差す?とか積み木?とか具体的には何をするかはわからないんですがそういった確認作業はあるようです。 そういえばと思って、持っているはじめて図鑑でライオンどれ?とかやってみたものの…
自閉症と診断ついている方はいますか? 息子は発語がほとんどなく、、、もうすぐ4歳になります。 いつになったら話してくれるのかな。
お子様の自閉症、知的障がいについて教えてください。 苦手な事は何ですか? あと1ヶ月で3歳になる息子がいます。 発語がありません。 7月くらいから発達がゆっくりな子が行く市の教室に週1回と同じく7月から一時保育に週1〜2回行っており、そして4月から療育に週3回通うこと…
数日で一歳10ヶ月になる女の子の発達についてです 応答の指差しは知ってるものならほぼ出来ます 共感?の指差しなのかわかりませんが、トラとかウサギがテレビで映るとこちらを見ながらトラ!ウサギ!と指差しながら発語してくれます 言える単語なら80語くらいで、最近はちょい…
教えてください!!! ・2歳児の就寝時間 ・やらかした~ってことありますか? この件は私が悪いのです。 が、。🥲 長いですが聞いてください~~~ 今日、私が毎月行っている耳鼻科へ行きました。 上の子が、おやつを見つけてしまったことで、 食べたいギャン泣きが始まり…
保育園にお迎えに行ったら知らない女の子がきて『いつもこの子壊してくる!今日も壊した!😡』って言ってきたので、え?と思っていたらそのまま去って行きました。 帳面にこの事書いて聞いた方がいいでしょうか? うちの子より上のクラスの子だと思います。 うちの子供は自閉ス…
一歳7ヶ月 指差し、発語なし 今日一歳半検診に行ったのですが、様子見になりました😂 ◎出来ること 積み木は10個くらい詰める 扉閉めて、電気つけてなどやってくれる ごちそうさまパチン🙏する お座りしようねで座る 靴下履くよで足を上げる 服脱いでねで脱ごうとする スプーン…
発語について うちの子発語がおそいです 来月2歳になるのですが… 無口という訳では無いのですが、まだ宇宙語?外国語のようなゴニョニョ〜みたいな言葉しか喋りません! ハッキリとした日本語喋りません😢 私たちが言ってることは理解出来ています どうやったら話せるようになるの…
1歳半発達不安の吐き出しと愚痴になります。 もうすぐ1歳半の息子。 生まれたときからずっとずっと発達を心配していました。特に言語や情緒面がゆっくりで 目も会いにくいし、発語もまだです。 もちろんできることもあります。 (専門医には相談済みで、定期的にフォローアップを…
1歳半の男の子、発達について。 発語がほとんどありません。 「まんまだよ!」というと「まんまぁ🥺」と言いながら ご飯をせがんできますが、 それ以外の発語はゼロです! また、指差もほぼゼロ。絵本を指差しでツンツンすることはありますが、 要求の指差しのようなものは、ご…
2歳半の息子の発語について まだ二語文が出ていません😭 指示は通ってるし理解はあると思います。言うことを聞いてくれないことも多いですが。 応答の指差しで〇〇どれ?とかは結構答えられます。 単語は50くらいはこれまで話してると思いますが、日常で多用するのは限られていま…
3歳の息子がいます 発語が遅くパパ、ママや色の名前、1~10の数を数えたり バイバイとかは言えます。 でもそれ以外は全くと言うか…🤧 3歳検診まで様子見したほうがいいか もう発育相談とか療育?とかに通わした方がいいのか… 保育所も通ってますが今、下の子の育休中ってのもあり …
初めての一時保育で9時〜16時まで預けるのは可哀想ですかね?💦 2歳の男の子を自宅保育していて、普段どこかに預けたりすることはありません。 今日初めての一時保育に預けてきたのですが、ギャン泣きで大丈夫かなと心配で落ち着かないです。 ちなみに発達がゆっくりめで発語がま…
いつもは寝ぐずりしないのに30分以上寝ぐずりしいつもと違うなぁと思った次男。保育園休ませていいですよね、、? 昨日次男の保育園の担任から療育をすすめられました。 ここ2週間くらい、 お昼ごはん、朝のおやつ、お昼寝を泣いて嫌がり 一対一でないとできていないようです。 …
1歳3ヶ月の息子 指差ししません。 絵本で練習してるのですが、指差す時に私の指を持って私の指で指します。 指差しも完璧ではなくて、私が手を引っ込めてる時は何度か自分の手で叩く感じでできる程度です。 私が先に見本で指差すと、その後はたいてい私の指持っていきます。こ…
2歳2ヶ月の息子の発語について 今単語自体はかなり出てきており 2語文は喋りますが3語分はまだ 動詞があまりレパートリーが増えず悩んでいます。 どうしたら増えるのでしょうか? 相談しに行った方がいいのか まだ様子見でやれる事をやってみてからでもいいのか よく分からず…
一歳9ヶ月で意味のある発語なし、指差し無しでも 追いついて何もなかった方いますか? 発語は2歳、2歳半から爆発する子もいるよとは言われますが、指差しも無かったら、やはり診断のつくことになる可能性が大きいでしょうか。 診断がつくことが嫌なわけでもありません。ただ、毎…
「発語が少なくても、言葉の理解があれば様子見で大丈夫」とよく聞きますが、 言葉の理解って具体的にどういうものですか?🤔 ゴミ箱にポイしてきて、とかですかね? うちのゴミ箱は子供が入れないところにあるので言うことがないのですが、 何か他に具体例ありますか?😖
9月から満3歳クラスに入園しました。 現在息子は3歳4ヶ月。 もともと発語も遅かったし落ち着きもなく、親子教室に参加してもよく脱走してました。 それが幼稚園に入ってよく話すようになったし、教室からは脱走もせず、お遊戯もしっかりこなせて、3ヶ月でこんなに出来るようにな…
1歳5ヶ月ですが、指差がないのがかなり気になっています。似ているかたいらっしゃいますか。。。 ・人見知り場所見知りがない。 ・後追いも今はない(0歳の頃はあった) ・発語がない ・宇宙語は多い ・はっきりとままと発音するが、私のことを言ってるかはまだ確信持てず ・バナ…
1歳10ヶ月で発語が中々 でてきません、、💦 おいし、ばいばいなど 言えていたのも最近言ってくれなく なりました😭 ゆくゆく自然に出てくると思うのですが もし練習?方法などもしあれば 教えて欲しいです😭
1歳4ヶ月の子の相談です🥲 ・本は毎日読んでますが、本を読み聞かせる事よりも本をめくる行為が好きなようです。 ・積み木は積むことができず、積んである積み木を一つ一つ上から崩さないように取るのが好きみたいです。 ・発語なしです。 ・指差しというより、気になるものがあ…
一歳半 シール貼りとか積み木とかポットン落としとか。自分でスプーンで食べるとか。できないです。 させようとしても、できなくて。家ではほぼやらせてないんですが、、それでも続けてこういうのやらせたらできるようになるんでしょうか? つかみ食べは上手で。口からこぼれたご…
うちの娘が明日で1歳5ヶ月になります。 発語とつま先歩きが心配なのですが、 大丈夫でしょうか?😣 ・ママ、パパ ・まんま ・ねんね ・わんわん、にゃーにゃー ・きってぃちゃん(キティちゃん) ・パンマン(アンパンマン) とかしか言えません...。 つま先歩きは家で裸足の時に数回…
7か月ってどのくらい意思疎通できましたか?💦 うちはもうすぐ8ヶ月になりますが、 バイバイもパチパチも早い子はできてて、焦ってます。 うちは今のところ運動面は問題なく、 情緒面といえば、呼んだら振り向く(ただし何かに夢中なときはスルー) 笑顔で微笑み返しもあります…
1歳7ヶ月単語ゼロ発語ゼロです… このくらいで単語も発語もゼロだった方その後どうなりましたか?
全ての質問の中で人気のランキング
最近もっちゅりんGET出来た方いますか〜?❣️ どこでどのくらい並んだかとか教えてください🥹🫶 …
小学生の問題に解ける方いますか? 修飾語について。 ①東京まで電車に乗った。 ②東京までの電…
小学校、2学期制の方いますか? 夏休み前に連絡帳にあいさつ文を書くにあたり、一学期でもない…
夏休みのラジオ体操って今の時代は強制参加じゃないと思うのですが、 1年生で行かないお子さん…
富士市のマリンプールに行く予定です。 恥ずかしながら子どもを連れて初市民プールです。 今の…