
初めての一時保育で長時間預けることに不安を感じています。特に、発達がゆっくりな子どもが集団に慣れるか心配です。電話で早めに迎えに行くべきか迷っています。
初めての一時保育で9時〜16時まで預けるのは可哀想ですかね?💦
2歳の男の子を自宅保育していて、普段どこかに預けたりすることはありません。
今日初めての一時保育に預けてきたのですが、ギャン泣きで大丈夫かなと心配で落ち着かないです。
ちなみに発達がゆっくりめで発語がまだなんですが、母子分離不安気味でいまだに後追いもします。
集団に慣れて発達が促されたらいいなと思って保育園に預けましたが、初日から長過ぎますかね?😢
お水も飲めない、ご飯も食べられないとかだと電話が来るみたいですが…電話して早めにお迎え行こうかなと迷ってます💦
- もか(2歳4ヶ月)
コメント

ママリ
保育士さんも慣れてると思うので、よっぽどじゃない限り電話来ないですよ!
それまで頑張ってもらいましょう😊✨
大成長の1日ですね!!🌱
もか
保育士さんたちプロですもんね✨
ご飯食べられるかな?お昼寝できるかな?とか心配はつきないですが、お迎えの時間まで信じて待とうかなと思います💦