
コメント

はるはれ
長女は2歳すぎても、ずっとんーんーで話していました。口も開かないしどうしたもんかと思っていましたが言葉は理解している様子でした。2歳2ヶ月すぎてようやく話しだし、そこからは早かったです。あっという間に2語文ぺらぺら、今はおしゃべりが止まりません。当時、発達のことも自分なりに調べまくりましたが、今の娘を見ているとかなり慎重で内弁慶な性格だな、と思います。

めろんそーだ
1歳半健診でひっかかり療育行ってます。
2歳3ヶ月から単語が出始め、現在少しですが二語文も話すようになりました。
2歳の再健診で「境界知能」でしたが、療育いきはじめて検査したところ月齢相当となりました。
指差しがなくても、誰かに伝えたい!これ見て!みたいな様子があればそのうち話すと思います
ままり
お返事ありがとうございます。
指差しなどはしていましたか?😢
はるはれ
指差しはしていた気がしますが、クレーン現象?もありました。女の子は発達が早い時よく聞いていたので話さないことに焦りもありました。
長男は宇宙語をずっと話しています…2歳までは様子みようと思います😅
ままり
ありがとうございます😢
長男さんと私の息子が月齢近いですね😊2歳まで様子見、よく言われます🥺教えてくださりありがとうございます。