※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

息子が丸い物に強い執着を示しており、遊び場でもボールプールから離れられず困っています。発語はまだですが運動発達は平均的です。相談すべきか悩んでいます。

丸い物への執着?
息子、丸い物が好きすぎます、、
基本的に丸い物が好きでよく転がしたり落としたりして遊んでいるのですが、ボールプールにあるようなカラーボールへの執着がすごいです、、
家にもカラーボールはあり、支援センターに最近行った際にその場のカラーボールを見つけると肌見離そうとしませんでした
本日有料の遊び場に行ったのですが、ボールプールを見つけるとそこから動こうとせず、永遠に居てそうだったので別の場所へ連れていったのですが、泣いてしまい、、、
結局ボール片手に色んなところには行っていたのですが、、

せっかくいろんなおもちゃで遊んでもらえると思ったのになぁと残念な気持ちと、ちょっと執着し過ぎでは、??と楽しい気持ちで私はいれることができませんでした😔
他の店で買い物もあったのですが、なんだか気持ちが落ち込んでしまい帰宅してきました

発語や指差しはまだありませんが、運動発達は平均で模倣もあり、ねんね、口あーんしてなどの言葉の理解はぼちぼちです。回るものも好きは好きですが、飽きたら違うおもちゃでスッと切り替えて遊ぶタイプです。
でもずっとうっすら何かあるんではと疑っており(低出生体重児だったため、、)、今日は旦那が不在による完全ワンオペと連日の夜泣き対応でぐんと気持ちが沈みました、、

10ヶ月検診では問題ないとは言われましたが、なんだかずっとモヤモヤしております、一度相談した方がいいのでしょうか😔

コメント

はじめてのママリ🔰

今相談しても何も分からないし、対策もないのでしなくて大丈夫だと思いますよ。
カラーボールへのこだわりはいつ頃からですか??うちの長男は同じく特定の物に対するこだわりが凄かったです。
小さい子だと特定の物が好きで持ち歩くことはよくありますが、有料遊び場のように他にも魅力的な物がある場所でもこだわっているなら、ちょっとこだわりタイプの可能性はありますね。
同じ物に半年とか1年とか長い期間こだわったり、他に魅力的な物がある場所でもこだわる所が、普通の子供とうちの長男の違いだったなと思います。
ちなみに現在は療育に通ってます。診断はついてないですし、当分はつかないだろうと思います。ただ、こだわりがあってクセが強いです😅園生活でも困りごとはないですが、ちょっと変わった子という感じで、いわゆるアスペタイプなんだと思います💦
よほどの困りごとがなければ、3歳までは何も進展しないと思います。こだわり強い子の子育ては大変だけど面白いですよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🥲
    前からボールは好きですが、カラーボール(ボールプール)がいい!!となったのは一歳を過ぎたあたりからです
    持ってるボールを手放すと泣くようになったのも同じ時期です

    今現在はぜんぜん困り事はなく、保育園に入ってからがどうなのかな、、って感じですよね😢
    ゆっくり様子を見ていこうと思います😢

    • 12月12日
ぽこママ🌼

あと数日で2歳になる息子
1歳になる前からずーっと
ボール大好きです🙋‍♀️

いまだに投げたり転がしたり
毎日遊んでいます🤣🤣

発達も問題なしです◎

どんなおもちゃが好きかは
その子の個性なので全然
大丈夫だと思いますよ☺️

...とはいえ色々なおもちゃで
遊んでほしいママの気持ちも
良く分かります🙌🏻

まだ1歳なので焦らずに
見守るでいいのではないでしょうか?🫶🏻
これからどんどん
色々なおもちゃに興味が
出るようになりますよ🤗

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🥲
    そうなんです、、あんなに色々あるのに!??って切なくなりました😢
    もう一歳、なんて思っていましたがまだ一歳ですもんね🥲
    ゆっくり見守ろうと思います🥲

    • 12月12日
初めてのママリ🔰

ボール大好きで微笑ましいです😂🩷

まだ1歳1ヶ月なので、1歳半くらいになって気になるようなら相談してみていいと思います。

うちは1歳4ヶ月で気になり初めて、でも1歳半までは様子見とどこの病院でも言われちゃいました💦😖

目は合いますか?
追視できてますか?
うちの子は一歳半検診で目が合わず追視もなく発語もなくおいでもこない
でひっかかりました!
結果的にASDでした!

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    ちなみにボールプールって発達にすごくいいみたいです!
    ボール転がしたり投げたりして目で追うことも目を動かす訓練になってすごく発達にいいらしいです!👏

    • 12月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    追加のコメントまでありがとうございます😢
    目が合う、追視は大丈夫だと思います🥲
    おいではきたりこなかったりですが、、、
    やっぱりまだまだ様子見の月齢ですよね😔

    ボールプールが発達に良くて、赤ちゃんはみんなボールが好きだからどこの遊び場も置いているだなぁなんてほっこりしました🥹
    こだわりは強そうですが、臆せず息子にカラーボール渡し続けます!

    • 12月12日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    ボール離さない姿想像したら萌えましたよ☺️🩷
    愛おしくて尊いです〜😊🩷
    見たら可愛くて笑っちゃうだろうな😊

    • 12月13日
deleted user

読んだ限りならそんなに心配いらないと思います😊
ボールを肌身離さない…めちゃくちゃかわいいですね🥰

1歳過ぎると好きなものへの執着が強くなりますよね〜
あれで遊びたい、あれを持ちたいとか。
うちの子も車のおもちゃが大好きで、支援センターでよく他の子が遊んでるおもちゃを取りに行こうとするので必死で気を逸せてました😂
こういうのは成長の証だと思いますよ〜✨
まだまだ焦らなくていい年齢月齢だと思うので、今の可愛い時期のお子さんを見逃さないように楽しんで過ごされてください💕

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🥲
    そういえば、確かにこれ好き!っていうのがいろんなものに対して出てきました🤔
    これ食べたい!とかこの動画が好き!みたいな、、、

    今日実母に話したら、私自身もめちゃくちゃカラーボールが好きだったそうです🤣
    3歳ごろにピューロランドへ行った時、ピューロランド内のボールプールのボールを服に隠して持ち帰ったらしいです😂母は焦ったみたいですが、時すでに遅しだったそうで、、笑
    他にも神社や墓場の地面の石をポケットに詰めて持ち帰るなどの奇行を私がしてたみたいなので、帰る時にはナイナイだよでボールを返してくれる息子の方が何倍もマシ、、笑笑
    まだ何もわからないですし、微笑ましく見守っていこうと思います🥹🤍

    • 12月14日
はじめてのママリ🔰

こんにちは!今お子さん様子はどうですか?息子も回るものやタイヤ車 回せる物は回すで気になって🥲