女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
3歳自宅保育してる方、独身の友達がお家に遊びに来る場合何時に来て何時に帰って行きますか?お昼寝とかはさせてないですか?
上の子がいる方、赤ちゃんは何ヶ月から外に出してましたか? 保育園の後公園で遊びたがるのですが、1ヶ月は早いですよね?
7ヶ月のお子さんいる方、何して過ごしてますか? おもちゃ色々買ったけど、すぐ飽きてしまって😂 触れ合い遊びも限界があり、家事したい時もあるので、 1人遊びさせるのですが、椅子やその辺りにある色んな物、カーテンやサッシ、椅子の脚、色々舐めたり噛んだりするので何か無い…
児童館、支援センターでの人見知りについて 場所見知り人見知りすごいので、少しでも克服できるようにと、ここ最近児童館に通うようになりました! 1ヶ月経って場所にはだいぶ慣れたみたいで、着いた時少し泣くものの、おもちゃの場所にいくと遊び始められるようになりました🤔 …
オープンキッチンで、横並びダイニングの方いませんか? 洗ったお皿などを置く場所?ってどうしてますか?😭 いつもは、水切りマットと、シンクの上にすまきタイプ?の水切りラックを出しっぱなしにしてるので、そこに置いてます。 洗うものがたくさんある場合は、食洗機を使うか…
モヤモヤが止まらず… 愚痴を聞いてください😭 旦那の実家の近くに最近引っ越してきました。 引っ越してきてからは週1ペースで 義母は家に来ています。 私は元々実母と仲が良く頻繁に 会っていました。 子供が産まれてからは育休中のこともあり 母の仕事が休みの日は遊びに行って…
小学生の上の子が、ママ友の子(年下)からバカにされました。 相手は、今年の春から上の子の顔を見てはバカにするように。 上の子は「相手は年下だし、やり返すと相手がケガするから我慢してる」と。 先生に相談しようかと提案しましたが、「年下が相手だから良い」と我慢。 …
出産に向けての夫婦の温度差に驚いています。 2人目妊娠中で今臨月です。 1人目の時はコロナ禍で立ち会いができなかったため、 旦那の希望もあり今回は里帰りせず、 居住地の病院で出産予定です。 頼れるのは旦那しかいないことを旦那自身もわかっているはずなのに、忘年会で呑ん…
友人と距離を置こうか迷ってます。 次男を妊娠する前のことですが、女の子を産んだ友人のお祝いに行って「かわいいね〜」と言うと、「やっぱり女の子が欲しかった?」と聞かれました。私は何が「やっぱり」なのかもわからず、正直1人目は男の子がよかったので「私は男の子が欲し…
イライラで爆発しそうです。 上の子が先週の始めから手足口病になり、熱も一度も出なくて食欲もずっとあって、病院からの登園許可は下りたのに、保育園からは足のブツブツが無くなるまでダメと預かりを拒否されています。 上の子はものすごく活発なタイプで、イヤイヤ真っ盛り。6…
職場ではずっとマスクしてます 今度職場で仲がいい方と休みの日に遊ぶ約束をしました 私は相手のマスク無し見た事ありますが私は見せた事がありません😭 自分で言うのもおかしいですがまだマスクありの顔の方が私の顔はマシです笑 私のマスク無しはブスにしか見えません😭 マ…
ジャングルジム(滑り台110cm+ブランコ付き)を買うか、滑り台(160cm)のみを買うか迷っています。 体を動かすのが大好きな娘がいて、第二子を妊娠したのであまり支援センターや公園に行くのもなあ…と思い、家で運動できるものを購入したいです。 ただ2階の子ども部屋が4.5畳と狭く…
毎日娘にイライラします。 同じ方いませんか? もちろんかわいいと思えるときもあるのですが、何回言っても同じことをするし(テレビが近いとかゲームや遊びの時間を守らないとか)、やってほしくないことは率先してやるのに着替えとか片付けとかやってほしいことは全くと言って良…
小学校(特に高学年)のお子様をお持ちの皆様に質問です…✨ 土日の休みの過ごし方はどんな感じですか?? やはり高学年は特に土日なんて友達と遊びに行ってばかりでしょうか?卒業も近づいてるので、、🙄
娘が3ヶ月くらいの時に義実家に遊びに行った時 少し娘と外に出て、 家の中に戻ろうとしたら、 義母が玄関でスタンバってて、どれ🤲と 手を出してきて娘を渡したらスタスタ先に歩いて行ってしまったことを思い出してガルガル💭💭💭 一度抱っこしたら泣いても絶対返してくれないし パ…
先日支援センターでお会いしたママさんと連絡先を交換しました。今日初めて約束して支援センターで遊びました。他のママさんなんかも混じえながら楽しい時間を過ごしました。また遊びたいな〜と思うのですが今日を終えたばかりで来週か再来週あたりどうですか?なんて聞いたら迷…
離乳食初めて2ヶ月ですが椅子に1分も座ってられません🫠 インジェニュイティの椅子に座らせてます。固定される感じが苦手なのか、ここから出せ〜っとすぐ怒ります なので膝の腕食べさせますが今度はすぐに集中が切れて遊びたがります🫠 そして最後は自分でおすわりして遊んでる時に…
義両親からこのLINEきたらどう思いますか? 〇〇ちゃん今日は息子の態度が余りにもなってない タイドでした。前からこんな態度で、じじいばばー 悲しいデス 〇〇ちゃんモット教育しなきゃダンダンと ろくな子供になりませんよ 〇〇ちゃんも行動も私達わ良いと思いません…
夕方、夜の時間で働いてるママさんいますか?例えば17時ー21時までとか。 何曜日に働いてますか?どんなお仕事してますか?お子さんは自宅保育ですか? 下の子が生まれ、身近に頼れる人もいないので3歳までは自宅保育なのですが旦那だけの稼ぎでは子供買ってあげたり遊びにもな…
妊娠6週、上の子ワンオペ自宅保育です。 出血が続いてて出来るだけ安静にしていたくて、私自身とても不安が大きく無理はしたくなくて。 だから、出来るだけ母親に頼って息子の相手をしてもらったりしてました。 でも今日はお願いできる人がいなくて、家で私ひとりで息子をみてい…
1歳1ヶ月、最近ご飯をあまりよく食べてくれなくなって途中からべって出してぐちゃぐちゃして遊び始めます🥲 今まで好んで食べてたものも食べなかったりして、出だしいい!と思ったらべって出したりまた食べてみたり、、 かなり鬱です(笑) とにかくご飯と野菜を出すようになりま…
離乳食を始めて約2週間ですが、最初の3日くらいはバクバク食べてもっとちょうだいとしていたぐらいなのですが、ここ最近あんまり食べません😭少しは食べるのですが、半分ぐらいになると大泣きし始めて拒否です。 機嫌が悪いのか眠いのかと思って、その後ミルクをあげてみると全部…
義母と実母の会話について、意見を聞かせてください🙇♂️ 義母→車で30分くらい 実母→新幹線で2時間くらい のところに住んでいます。子どもの体調不良の時に、義母>実母くらいの割合で面倒を見てもらってます。 義母と実母が電話する際、 今までも義母から「遠いところ(ママリの家…
保育園の先生いらっしゃいますか? お聞きしたい事があります💦 1歳の子ですが、時々保育園で絵の具を使った遊びをさせてもらってるみたいです。ですが事前に分からないので、帰って来てから絵の具まみれの服を出されて驚く事があります。 勿論保育園着は汚れてもいい物を持たせ…
生後3ヶ月半の息子ですが、とっても手がかからない子です。 手がかからない子は発達障害などという情報を見て不安になってしまっています。 まだ月齢的にも分からないことは重々承知していますが、育てやすかった・泣かなかったなど同じような特徴があったお子さんがいらっしゃ…
実家が近い方、遊びに行く頻度はみなさんどれくらいですか?🙆♀️ 実家が徒歩3分ほどのところにあり、実母も元保育士で両親共に仕事はもうやめてのんびり生活しています。 行くとしても午後、お昼寝後の2時間半くらいとかの時間で夕方には帰ります! めちゃくちゃ可愛がってくれる…
親ガチャの9割は母親のゴキゲン指数で決まるってポスト見てしまい、じゃあ私は子供たちにとって親ガチャ大失敗だ…と落ち込んでいます。 ずっとご機嫌でいられる日、基本的にありません。 朝は出勤前と登園準備のバタバタでイライラしてるし、夕方〜は仕事疲れの中お迎え後の園庭…
明日、子どもとどこか遊びに行きたいのですが、大阪市から車で1時間程度で行ける良いとこありませんか? 4歳になる長女が遊ぶのがメインです。 ですが動物園、水族館はあまり興味なし🙄 遊園地はビビリなのでゆっくり動く感じのしか乗れません😂 アンパンマンミュージアムはどう…
同じクラスのままさんに幼稚園終わってから 公園で遊びたいと思ってるのですが明日 誘いたいです🥺! みなさんならなんて送りますか? そのままさんは結構誘ってくれて 言葉選びが上手で話す時はタメ語だけど ラインの時はタメ語と敬語って感じです。 気をつけてきてね! お待…
普通の子を育てている人が羨ましいです。 スーパーなどに行くと、1歳や2歳くらいの子が普通に親と会話してるのを見る度に、うちの子はやっぱり障害児なんだ。と思い知らされ、会話してるのを見ると羨ましいです。 外出が億劫になります。 発語50くらいあっても、自分が言いたい…
「遊び」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
愛媛県松山市です お米券が届いたのですが… お米以外にも買えるお店もあると聞いたのですが、 …
愛媛県松山市の方、お米券について フジだと、お米+店内商品の場合店内商品にも使えると言わ…
チャットGPTでベビーナブ診断されて 男の子の可能性がやや高いと言われた方 本当に男の子でし…
小学生の問題に解ける方いますか? 修飾語について。 ①東京まで電車に乗った。 ②東京までの電…
小学校、2学期制の方いますか? 夏休み前に連絡帳にあいさつ文を書くにあたり、一学期でもない…