※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Sapi
子育て・グッズ

幼稚園の子どもが園外で遊ばない家庭について、他の親の経験や意見を伺いたいです。


お子さんが幼稚園の年中、年長さんの子で
ママが深い人付き合いとか嫌で
園外で幼稚園のお友達と1度も遊んだことない
おうちありますか?🙌
※保育園は無し🙅‍♀️


①お子さんは休みの日や幼稚園終わりに
誰々と遊びたいとか言いますか?

②↑で言うと答えたお子さんには
園外では遊ばない理由をなんと伝えてますか?

③園外で全く遊ばないことで
お子さんが幼稚園でお友達と遊びにくいとか
何か弊害ってありますか?

④遊びの誘いを受けたことがある場合は
なんと言って断ってますか?

コメント

ママりん🔰

兄弟がいるからか、ゲーム好きだからか言わないです。

園外で遊ばないから幼稚園で遊びにくいとか全くないですよ!

遊びに誘われたらいきます。

  • Sapi

    Sapi

    園外で遊ぶって感覚があまりないと行きたい!とかは言わないんですかね🙌✨️

    • 2月18日
  • ママりん🔰

    ママりん🔰

    言わないと思いますよ!

    • 2月18日
はじめてのママリ🔰

🙋✋
コミュ障でもう年長さんですがママ友0です。笑

①言います!
他の子が何人かで遊びに行ったと聞いたりすると
いいなー私も行きたいーって言います

②ママはお友達を作るのが苦手なの!
ごめんね!
小学生になったら、ママ無しでも子供だけでお外に遊びに行けるからね
それまでは幼稚園でたーくさん遊んでね!
と、伝えてます(笑)

③特に無いかなと思いますが
やはり、親同士が仲良いとそこでグループは出来るので、そういうグループに入っちゃうと自然とハブられる感じになっちゃうと思います(特に女の子)

うちの子はグループには属さずお友達を作っているので、今のところ弊害はないです!

④そもそも連絡先を交換できないので、お誘いを受けたことがありません。笑

  • Sapi

    Sapi

    とても分かりやすくありがとうございます👏✨️

    やっぱり年齢的に他の子が遊んでるの知ると自分もー!ってはなりますよね🥲💦

    幼稚園で遊んでね!がいいですよね✨️
    幼稚園終わってお迎えの時も園庭で遊ばずスッと帰りたいし
    休みの日に遊ぶなんて論外すぎて…🥹
    幼稚園の子とは幼稚園で遊んできてねって言おうかと思ってました(笑)


    連絡先交換ないのが1番です✨️
    帰る時とか直接のタイミングで誘われることもないですか?💡 ̖́-

    • 2月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お友達同士のお家に行き来しているのを見たりすると
    幼稚園で勝手にお友達と家に行く約束とかしてきます(笑)
    まぁ、スルーしますが😂

    私も帰りはスっと帰っちゃうのであまり話さないです💦
    あ、でも前に幼稚園の近くの子どもセンターに誘われたことがあって
    その時は下の子のお昼寝があるので…とお断りしちゃいました😣

    • 2月18日
  • Sapi

    Sapi

    勝手に約束は困りますね😱💦
    信ぴょう性ないし私もスルーしちゃうと思います(笑)

    長居しないのがベストですよね🥹
    1度OKすると癖になるのでお迎え行ったらすぐ帰る!は徹底しようと思ってます🫡
    下の子いると断りやすいですね✨️
    うちも夏に生まれる予定なので生まれてからは理由つけやすそうです✊ ̖́-

    • 2月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    下の子は何かと理由をつけるのに最適です(笑)

    • 2月18日