「母乳相談室」に関する質問 (19ページ目)

もう少しで生後2ヶ月の息子を完ミで育てています。 早飲みがすごく吐き戻しも多いので 母乳相談室を使用していましたが そろそろサイズアップをしようと思い 母乳実感のSサイズに替えてみました。 使用してみると母乳相談室の半分の速さで 飲み切り飲んだ後泣いてしまいます💦 母…
- 母乳相談室
- 生後2ヶ月
- 息子
- 吐き戻し
- 完ミ
- はじめてのママリ🔰
- 3




生後2ヶ月の娘を育てています。 ほぼ完母なのですが、おっぱいの咥え方が浅く、咥え方をトレーニングしようと思っているのですが、今からでも母乳相談室を使い始めることは可能でしょうか?もう遅いでしょうか、、、 生後1ヶ月までは混合で、2ヶ月までの1ヶ月は寝る前にミルクを…
- 母乳相談室
- ミルク
- 生後1ヶ月
- 生後2ヶ月
- 完母
- えいみぃ〜🍀
- 3



今、母乳実感の哺乳瓶を使っているのですが哺乳瓶拒否されています。乳首を母乳相談室の乳首に変えてみて飲ませてみることは可能なんでしょうか??
- 母乳相談室
- 乳首
- 母乳実感
- 哺乳瓶拒否
- はじめてのママリ🔰
- 1







生後1ヶ月の娘がいます。 入院中からおっぱいを吸うのが苦手で吸い付いても継続しませんでした。 哺乳瓶の乳首は母乳相談室を使っていました。 私のおっぱいは乳首と乳輪が大きく、助産婦さんには飲めないおっぱいじゃないと言われました。 姉に乳頭保護器をすすめられ、なんとか…
- 母乳相談室
- 哺乳瓶
- 生後1ヶ月
- 乳首
- おっぱい
- はじめてのママリ🔰
- 1




母乳とミルク混合で育ててる方、 哺乳瓶の乳首は何を使っていますか? 混乱させないために 母乳相談室を使おうと思っているのですが 月齢があがってきても使って大丈夫ですか?
- 母乳相談室
- ミルク
- 哺乳瓶
- 乳首
- 月齢
- ぽっぽ
- 1



哺乳瓶の乳首について 生後2ヶ月、完ミです。 1ヶ月を過ぎた頃からミルクをあまり飲まなくなり、2ヶ月になった現在までミルク量が増えません。(飲んで110ml、平均80、90mlです) それなのに、飲み始めは早飲みで一気に3分の2くらい飲みます。3分の2飲んだところで、満足したのか…
- 母乳相談室
- 哺乳瓶
- 生後2ヶ月
- 乳首
- ミルク量
- はじめてのママリ🔰
- 3


乳頭混乱で母乳相談室の乳首を使ってる方、どれくらいの期間で直母飲んでくれるようになりましたか?? 夜間授乳が減ってから直母であまり飲まなくなってしまい、母乳相談室の乳首に変えてみました。 どれくらい続けたら効果が出るものかな?と。
- 母乳相談室
- 乳首
- 乳頭混乱
- 夜間授乳
- 直母
- はじめてのママリ🔰
- 1




生後2ヶ月の男の子を育てています。混合で育てているのですが、最近母乳拒否?乳頭混乱?になってしまっているような気がします。 普段、昼間は3時間おきに15〜25分母乳を吸わせた後に、ミルクを60ml飲ませています。(哺乳瓶は母乳相談室の乳首を使用)また、それまでに泣いてお…
- 母乳相談室
- ミルク
- 哺乳瓶
- 体重
- 生後2ヶ月
- はじめてのママリ
- 1

