※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後1ヶ月の娘がおっぱいを吸うのが苦手で、乳首保護器を使って継続中。吸い付きが弱いため、乳首を変えても吸えなくなり悩んでいます。同じ経験の方、成功した方法はありますか?

生後1ヶ月の娘がいます。
入院中からおっぱいを吸うのが苦手で吸い付いても継続しませんでした。
哺乳瓶の乳首は母乳相談室を使っていました。
私のおっぱいは乳首と乳輪が大きく、助産婦さんには飲めないおっぱいじゃないと言われました。
姉に乳頭保護器をすすめられ、なんとか継続しておっぱいを吸ってくれるようになり、先週は直に吸えるようになっていました。

吸い付きが弱いせいかミルクの量が100以上だと母乳相談室の乳首だとかなり時間がかかるため、母乳実感の乳首に変えたからなのか一昨日くらいからまた吸えなくなり、吸い付いてももらえなくなりました、、

同じようにおっぱいを吸ってくれず苦戦して、練習して吸えるようになった方いらっしゃいますか?どのようにしたら成功しましたか?やはり乳首は母乳相談室が良いのでしょうか?

コメント

ゆか

私も母乳相談室使ってました。
入院中からほとんどでなくてあまり吸わなくなり💦
桶谷に通いながらですが、半年くらいまで母乳相談室の乳首使ってました!
私は安全ピンで穴大きくしたりしてました😅飲みにくいのがメリットなんですけど、時間かかりますよね…

母乳実感はすごい飲みやすいので、やっぱり飲まなくなると思います😭
3ヶ月まで日中は混合でしたが、段々と吸う力も口も大きくなってきて吸いやすくなったんじゃないかと思います🤔

昼も夜も頻回授乳して、ちょこちょこでも授乳メインにしてました(ミルクの量指定されてたので、足りなくておっぱい欲しがるように💦)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントして下さったのにお返事遅くなり、すみません🙇‍♀️
    教えていただき、ありがとうございます!
    なんとかまた吸ってくれるようになりました!
    半年まで穴を大きくして相談室の乳首を使っていたんですね!参考になります♡
    私も引き続き、根気よく練習しようと思います!
    ちなみにちゃんと吸ってくれるようになったのはいつでしたか?

    • 9月27日