※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後2ヶ月の息子が母乳実感の哺乳びんに慣れず、泣いてしまいます。母乳相談室を続けるか、母乳実感を使い続けるか悩んでいます。

もう少しで生後2ヶ月の息子を完ミで育てています。
早飲みがすごく吐き戻しも多いので
母乳相談室を使用していましたが
そろそろサイズアップをしようと思い
母乳実感のSサイズに替えてみました。
使用してみると母乳相談室の半分の速さで
飲み切り飲んだ後泣いてしまいます💦
母乳相談室だとそんなことないのですが
このまま慣れされる為に母乳実感を使い続けるか
母乳相談室をもう少し使うか悩んでいます😭

コメント

👧👦👼👼👦👶

哺乳瓶の乳首を硬めのやつにしてみてはどーですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!探してみます!
    ありがとうございます😊

    • 10月15日
はじめてのママリ

うちも母乳相談室使ってます!
サイズがSSしかないので、アイスピックで穴開けて飲ませてますよ😌💫

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!それで少しサイズアップをして慣れさせるって事ですね!

    • 10月15日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    様子見ながら穴を開けて、赤ちゃんが飲みやすい乳首に調節しました😂😂

    • 10月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その手がありましたか🤣
    参考になります!

    • 10月15日
はじめてのママり

母乳相談室は出にくくなってるみたいですね☺️
母乳実感のSSはどうですかね?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよ🤣それで早飲みは治って吐くことも多少は少なくなったんですがサイズアップするのなかなか💦
    試してみます!ありがとうございます😊

    • 10月15日