※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

乳頭保護器を使用している生後17日の赤ちゃんが、吸う力が強くなったためか保護器の先端がぺちゃんこになり、泣いてしまう状況です。保護器を外しても吸えているか不安で、直母にしたいが赤ちゃんが拒否するため困っています。混合授乳に切り替えた経緯もあります。

乳頭保護器についてです。

産院で吸えないわけではないけど大変だったらと
乳頭保護器を勧められ使っています。生後17日です。

吸う力が強くなったからなのか
先端の部分がぺちゃんこ?になって泣いてしまいます。
離して、空気入れて直してを繰り返します。
母乳が吸えてるのかわかりません。
ぺちゃんこになっても吸えてるのでしょうか?
保護器は写真の母乳相談室のものです。

泣くのがかわいそうで、直母にしたいのですが
慣れてないため、顔を真っ赤にして声枯れるくらい大泣きして拒否します。
これを乗り越えたら、吸ってくれるようになるのでしょうか…

アドバイス等あれば、お願いします。
完母だったのですが、今は混合にしてます。

コメント

初めてのママリ

わたしも同じくこの乳頭保護器を使っていました!
保護器はぺちゃんこになったけど、一応母乳は少し通過してました😊
ただこの乳首が硬めで赤ちゃんはもしかすると吸いづらいかも知れません。。
この乳首はとっても柔らかいのですが、変えたら吸いやすいみたいでごくごくのんでました😳
あとは、乳首が、すこし出ているようであれば、赤ちゃんを足にまたがせて、縦に吸わせると乳首から飲めましたよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます😊

    母乳吸えていて安心しました。
    そちらの乳首見てみます!
    画像付きでわざわざありがとうございます🥲✨

    乳首少しは出ているので、縦抱きで試してみます!

    • 9月11日
初めてのママリ

写真を貼るのを忘れました!
こちらです😊

おもち

私も保護器勧められて、ソフトシリコンタイプの方を使ってましたが剥がれてきたりして上手く吸えず、ひたすら直母であげるようにしました。最初は私も娘も上手くできなかったですが、赤ちゃんを片手で横抱きにしておっぱいをもう片方の手で持って上唇から這うように入れてあげるのを何回もしてるうちに上手に吸えるようになりました!(説明下手ですみません🙇🏻‍♀️)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます😊

    やっぱり根気強さが必要ですよね💪
    やり方まで教えてくださりありがとうございます😭✨
    試してみます!私も吸ってくれるようになることを願います😂!

    • 9月11日
  • おもち

    おもち


    私も全然出来なくて、私が泣きながら授乳してた事あります😂赤ちゃんは、お腹の中で吸う練習してるので、気付いたら上手に吸ってくれるようになってます!吸えるようになると次はおっぱいが痛くなってきますが😭無理せず、頑張りましょう💪🏻

    • 9月11日
はじめてのママリ🔰

母乳相談室の乳首を保護器代わりに使っていましたがぺちゃんこになっても吸えていました😊産院でこの乳首を使っていましたが、大体の人が1ヶ月検診の時には直母になっていました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます😊

    吸えているようで安心です😌
    皆様1ヶ月ですごいです、、、🙌🏼
    検診までにと気負いすぎずですが
    頑張ろうという思います!
    わざわざありがとうございます😭✨

    • 9月11日