女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
同じ様な事かも知れません。 すみません💦 先週の金曜日は生理も来て頭も痛く仕事にも行く気になれず結局休みました。 育成部の時にはリーダーと部長に電話しなくてはならないのですがそれも苦痛でリーダーにだけ「LINEですみません💦体調不良の為休みます」とLINEして既読はつい…
明日からコロナで休んでいたパートさん復帰予定。 レジ業務が1→2時間に増えて大変でしたが、明日から落ち着く事を祈ります😰
先程耳が痛いと起きてきたので解熱剤をとりあえず飲ませました。おそらく中耳炎だと思います。明日耳鼻科へ行こうと思いますが、切開なしの薬のみ処方だった場合そのまま保育園は行かせますか?お休みしますか? 因みに別件で既に1週間保育園はお休みしていてその間仕事に行けて…
ブランク5年で歯科衛生士に復帰したいです! 面接ドキドキします🤣 まだ応募してないですがそろそろ応募しようかなと思っています(T^T) 綺麗めの新しそうなとこにするか 昔ながらの古めの歯医者さんで子育て中大歓迎!など書いてあるところにするか 迷っています、、、、
住宅ローン2600万か 太陽光あり2700万だとどちらでしょうか🤨? 夫28歳 年収400万で 40年ローン2600万を組む予定です。 子供は1人+将来もう1人予定してます! 残貯蓄は2000万ほど残ります。 私も保育園に預けられれば正社員登用目指します。 (医療事務資格あり。年収200万ほ…
育休手当って会社がしてくれますか?? 特に何か書いた記憶がなくて、、、 もしかしたら産後すぐ復帰すると思って何もしてないのかななんて思い始めて不安です
サ高特養ショートデイサービスのある介護施設で働いています! 入社から育休復帰後もずっとサ高で働いていましたが、 ショートへの異動を命ぜられました😫 正直、ショートの仕事はは興味がなく、現状新しい部署で働く元気もありません😵💫 みなさんなら、異動したくない場合拒…
一年以上育休をとった方に質問なのですが、一年経つ頃上司に挨拶とかしましたか? 復帰までスルーでしたか?
大分市在住です。 初めて質問します🫣 4月に0歳で保育園入所希望です。 支所に行って保活のことを聞いたのですが、 よくわからず困ってます😭 支所の方の話では、11月の市報に 保育園申込のことが載るので それから会社に就労証明もらって、 いろいろ申込書類揃えて提出、 と言…
先月コロナで家族全滅してしまい、2週間ほど仕事を休んでいました。 明日から復帰するんですが、どういう風に挨拶?すれば良いのでしょうか? 会社には電話で〇日から復帰しますと言ったんですが、その時に「こんなに休ませてあげたんだからもう休まないでね」と言われたり、体調…
これか仕事に復帰するのですが、悪阻が辛すぎて働ける気がしません、、 仕事している方が気が紛れるとかいいますが、仕事は看護師で、体力的にもきついです( ; ; ) 食事や排泄物の匂い、マスクアイガードなどの防護も、息苦しくなりそうで怖いです。 みなさんは悪阻中の仕事は…
国立病院機構の看護師で働いてる方いますか? 9/1に育休明けで復帰しました。上二人のときは、こどもが小さいからという理由で時短勤務も夜勤免除も可能でした。 今回復帰したら、副看護部長さんが代わり旦那が夜勤やってないと免除対象外だといわれました。非常勤も同じようです…
時短の正社員ってこれが普通でしょうか… 4月に9:30〜16:30の時短で育休から復帰をしましたが、 毎日9時過ぎ〜17:30過ぎまで働いています。。 出社は週1,2回であとは在宅なので、お迎えにギリギリ間に合う17:30過ぎまで働き、PCを閉じる間もなくお迎えにダッシュする毎日です。 …
尼崎市の保活情報について教えてください⭐︎ 2022.12出産予定の現在フルタイム勤務です。 産休育休を取得して、復帰予定のため、 2023.10もしくは2024.4の入園を考えています。 いつ頃から市役所に行って話を聞いたり、 実際保育園の見学をすべきでしょうか? 立花地区で考えて…
今、再就職で仕事を探しています。 2歳の子どもも保育園に預けてます。 だいたい9:00~17:00まででの仕事を希望してます。 みなさんならどこの会社にしますか? 1、契約社員 物流会社の事務(受注入力程度) 時給1000円 年に2回寸志がある。 勤務時間8:45~17:00 一応大手企業のた…
子どもが乳幼児のうちは男もある程度仕事をセーブして家庭のことをするべきだという私の意見は間違っていますか?? 私は専業主婦です。ただ、医療系資格を持っていて小さいうちは育児に専念したいけれどそのうちパートしたり、社会復帰したいというタイプの専業主婦で「働きたく…
保育園か幼稚園で迷っています。来年の4月から上の子が年少さんになります。今は下の子で育休を取っているので、下の子が年少さんになるまでは休める状態です。もう3年も休んでいたし、家計のために復帰を考えていたので、特に幼稚園については深く考えることなく、最近は保育園…
私が神経質になりすぎでしょうか。 現在37週の臨月で里帰りしています。 実の母親にはお祝いや家事などしてもらって大変良くしてくれてます。 先週叔父と同居している従兄弟がコロナにかかり、叔父は濃厚接触者となりました。 PCR検査では叔父は陰性となり、職場にも復帰していま…
職場のパートのおばさんにディスられてる?😂 8年ほど同じ部署で働いてきたおばちゃん(60代)ですが、最近言われる事1つ1つがムカッときます。 ・旦那の弁当を作った事がないと話したら、「冷たいね」と言われる(事情により必要ないから作ってないだけ)。 ・もう少し明るい髪色に…
時短で仕事しておりますが、5時半ころ旦那に帰宅したと伝えるとその時間に帰れていいねと言われました。 旦那は単身赴任です。 私は医療従事者で週末も仕事があることがあり、早く帰宅したからといって子供の面倒もあるので別に携帯みて横になり食事も落ち着いて食べることが出…
離婚された方 勇気を下さい。 長くなりますがすみません。 産後、新生児の頃からずっと 起きている時でも 降ろすとギャン泣きの子ども。 産院でも声が大きいと言われた程で 私も泣き声を聞くのも辛く 1日中抱っこ抱っこで 家の事が疎かになっていました。 その頃の旦那はとても…
産後鬱になってから、鬱が治りません。 社会人になってから17年 アパレルの仕事をしてきました。 とてもやりがいがあって信頼できる仲間もいて 自分の事を好きでいられる場所でした。 1年の不妊治療を経て念願の妊娠。 妊娠中も休まずフルタイムで働き遅番も出てました。 出産…
保活について 自分の意見がぐちゃぐちゃになってしまったので 相談聞いてください😭 横浜市激戦区エリア在住 ①今年の4月生まれベビー 来年度入園希望 ②育休から2年以内に復帰がマストなので 希望は出すが優先順位下げてもらい 意図的に待機児童になり育休延長する メ…
大企業の正社員として働いていて、子供が産まれてから辞めた方いらっしゃいますか?退職して後悔などありますか? 私は、大企業に新卒で入社し10年ほど勤めています。 今は育休中ですが、復帰後は平日休みで土日祝出勤、取引先のクレーム対応など入った場合は残業時間が読めな…
そろそろ本気で2人目の妊活をしたいと思います。 息子は来年年長です。 出来れば1歳まで見たいけど保育園通るなら0歳児で預けて復帰も考えてます。 いつまでに妊娠してたらいいですか? と言うのも保育園が市内でも1番人気の保育園で共働きでも兄弟枠ないと厳しそうです💦 家も狭…
自身が40歳以降でフルタイム共働きの方、、、 体力足りていますか?? 37で第一子出産、一年後からフルタイムに復帰して 現在子どもは満3歳(一人っ子)ですが、まぁ毎日毎日 仕事から帰って夜7時以降は 会話も笑顔も消えてしまいそうなくらい体力がないです。 つい、きつ…
看護師をしています。 育休があけて、4ヶ月ほど経ちました。 今の職場(部署)はもうすぐ5年目になります。 今の部署は人にも恵まれて、仕事内容も好きです。 ですが、育休が空けてから本当に仕事が 楽しくないです。 楽しくない理由は明確で・・・ 師長が変わって、レポート関係…
2年の育休を経て、今年、復帰しました。 復帰と同時に異動、復帰と同時に主任やら初めての仕事の責任者みたいなものを任され、気が狂いそうです(;_;)ただでさえ、浦島太郎状態で復帰して、Excelの使い方もぼぼ忘れ、異動して慣れない職場なのに、求められるものが大きすぎて吐…
旦那さんが50歳過ぎてから転職された方、みえますか? どんなお仕事を選びましたか? また探すときはリクルートエージェントなどを利用しましたか? 今は地方の市役所の水道関係の修繕をしてますが、とにかく昔から人間関係が良くなく、うつ病からの復帰後今では突然吐くというこ…
育休中の保育園退園について 2歳11ヶ月、4ヶ月の子供がいます。 もともと仕事をしていて産休、育休中も上の子は保育園に預けていました。 保育園は大好きでいつも楽しそうに行っていたのですが、下の子が産まれてから、バイバイするときは必ず泣くようになってしまいました。 (…
「復帰」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
Eテレの新しい番組のウェイキー、苦手な人いませんか😂? 朝からあのテンションについていけなく…
子供が5/1、万博への遠足があるんです。 ずっと休ませるか毎日葛藤してます。😇😞 同じように休ま…
万博行った方おられるますか? ベビーカーや車椅子の方は優先ゲート通れるという話は本当ですし…
ゴールデンウィークに福岡市動物園に 行こうと思ってます☺️ やはり駐車場とか停めれないくらい …
【大阪万博の持ち込み禁止物について】 1歳7ヶ月の娘を連れて万博に行く予定です。 持ち込み禁…