女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
今育休中で早めに復帰したいと 先ほど電話したら 元々小さい会社で 今現状戻ってきても役割がないから と遠回しにクビ? のような感じのことを言われました。 一応復帰したい事は 理解して一度話に来てと言われました。 上の子が癌になってしまい それに下の子も産まれたので 休…
育休復帰のタイミングで夫に転勤の話があったら、皆さんはついていきますか? ちょっと長いのですが、私も夫も幼少期から転勤の経験がなく悩み過ぎて決めれないので、どなたか相談乗っていただきたいです。 来年度から別の会社に出向(異動)という形で海外転勤の話があります。…
看護師しています。 育児休暇から、二年ぶりに病棟復帰しました。 育児時間をもらいながら働いているため 配慮してもらいながらやっていますが、自分が覚えるのに一杯で手伝いができません。 情けなくなります。
正社員でワーママしてる方、 わたしは今2人目妊娠中で休職中です。 新卒からずっと勤めてるところで上の方からも可愛がられているので2ヶ月休職してるのに心配してくれるいい会社です(実際はわからないけど)。給料もいい。 でも、勤務時間が片道2時間。仕事量が半端ない。 上…
喘息持ちのお子さんをお持ちの方はいらっしゃいますか? 2歳の息子は喘息です。これまでに2回入院していて、最近の台風と季節の変わり目の影響でたびたび咳き込みます。朝晩の吸入と寝る前にも薬を飲んでいます。 下に4ヶ月の娘がいますが、先週咳が出ていて、小児科で喘息性気…
保育園について 無知ですみません。来年4月から、 第一子入園を考えております! 保育園は、入園後、どんな理由があると 退園させられますか?💦 今は旦那の扶養内パートで、出産のため休職して また来年4月復帰予定ですが、 転職も視野に入れている為、せっかく入った 保育園…
養育期間中の看護休暇について、取得された方や、取れなかった方お願いします、、💦 現在1歳8ヶ月の子どもを育てています。 今週来週と、1歳半検診、歯牙検診、予防接種と立て続けに休みを取らなければなりません、、ですが、職場に看護休暇を1時間単位で取りたい聞いたところ、…
1人目切迫だった人、2人目も切迫になりましたか?? 切迫の程度は酷くなりましたか?それとも切迫だけども程度は軽くなりましたか? 私は1人目の妊娠が判明した時から、動くとお腹が張る・痛くなるという症状がありました。そのため妊娠が分かってすぐに仕事も休み、ずーっと安…
フルタイム時短勤務のワーママさんや育休明けの時短勤務に詳しい方に質問です。 本来8:00-17:00プラス30-1時間サビ残が基本の勤務です。2人目9ヶ月で復帰して5ヶ月ほど経ちました。 現在8:30-17:00プラスサビ残で時短にさせてもらっています。 退職者も多く、パートさんは遅め…
育休復帰後の社会保険料についてです。 前提として、令和5年4月22日に1歳になる娘がいます。 今までは、4月1日に復帰しようが4月30日に復帰しようが社会保険料は1ヶ月分引かれるので月末に復帰すると損するという認識でした。 ただ、調べると令和4年10月から法改正があって、1…
凄く長いです。 家を出ていくかもうずっと悩んでいます。 年中の娘が1人います。 旦那は家事はしません。 というか出来ません。 ご飯は作れない。作る努力もしない。 掃除は苦手 自分の部屋は汚部屋です。 とにかく、気がつかない。 何度も言っても分からない。 記憶力が恐ろし…
透析クリニックで働いている看護師です。 5月から育休明けで時短勤務復帰しました。やっと仕事にも慣れてきたところですが、コロナ患者さんが増え業務が増えたり、係や委員会業務もあり疲れてきました。 子供は幸いにも、元気な方で今のところ呼び出し一回、お熱で4日休んでます…
SNSで同じぐらいの子を子育てしてる方がいるんですが 比較的多くの方が2人目で来てて妊娠してて すごいなーって思う。 育休の中の方とかもいて 復帰して妊娠してますなんて周りの目が私だったら嫌だし 1人目でさえ子育てしててイライラしちゃうのに2人目出来たらどうなるんだろ…
私に喝入れてください。 ウジウジしてないで早く仕事辞めるって言えよ!と 時間の無駄だろうが〜って 一度適応障害になったものの休職し復帰したのですが やはり精神的にキツくなってしまったのと 子どもたちの体調不良で休みがちになってしまったのもあり辞めたいです。 給料…
現在検査キットで陽性反応が出て自宅療養している場合、7日で終了だと思いますが、ほんとに7日後に私陰性なのかなって不安になりませんか…? 再度確かめずに子供の保育園復帰してもいいのかなって不安になります。 登園する前には保育園に伝えてからの方がいいですかね?
健康保険の扶養について教えてください。 扶養内パートですが雇用保険をかけており、現在育休手当をもらっています。 旦那の会社に所得の見込み証明を提出したんですが、自分(妻)の会社に書いてもらった証明書を見て旦那の会社の人が「これだと健康保険の扶養を外れないといけ…
4月から旦那の扶養に入り育休から復帰してパートをしているのですが、130万円までに収入をおさめたくて、旦那の会社の総務の人に色々相談したいんですが、旦那に聞いてもらう方がいいですよね?😅 旦那はちんぷんかんぷんで何回話してもよくわかってない感じで、私が直接総務の人…
育休中ですが、復帰してやっていける自信ありません😂 ワーママで楽しくやってるよ!という方はどんなお仕事されてますか? 逆にワーママ限界でパートや主婦、起業、在宅ワークなどに切り替えた方いますか?
現在正社員で 販売員をしています 産休中なのですが復帰後 不動産事務に転職したいなと 考えています 宅建の資格を取りたく、 業界未経験ですが 勉強しています。 不動会社で働きながらだと 知識をつけながら 資格取得も遠くないのかなという考えですが 不動事務などしている方 …
10月から職場の復帰が決まりました。 フルタイムのパートです。帰宅時間はお迎えとか行ってたら19時前後になると思います。 フルタイムで働いている方夕飯はどんな感じでやられてますか? 帰宅してから作る、ストック、朝早く起きて下ごしらえしておくなど…
コロナ療養て、2日目です。(コロナから9日目です。) まだたん絡みの咳が少しだけ残っています。 痰絡みの咳というか鼻水?ぽいのが流れるのか咳でそれが取れるとスッキリします。(元々後鼻漏があります。) 職場からは復帰は自己判断でいいよと言われています。 木曜日から…
パート先で履いてる安全靴 3年ぐらい履いてて最近ボロボロになってきたけど 年明けまで頑張ってもらおうと思ってて でもよく考えたら休職する子がいて (1年は完全に休むが復帰未定もしかしたら退職) その子に安全靴もらえないか聞いたらOKでた🥰 汚いけど全然使ってー!って言って…
【転勤による小学校の転園】 現在、今年4歳、2歳、0歳の関東在住3児のママです。 夫が転勤族な為、これからの長男の小学校が心配です… 私は小学校に入ったらトラブルやいじめなどで解決できない場合を除いては転校はさせたくないと思っています。 ましてやしょうがないことだ…
親が休みの日の保育園に預けること 一歳半の娘がおり来月から認可外保育に通わせる予定です 私は販売職で来月後半から復帰なのですが 日曜休みと平日一つどこか休みです 夫もそんな感じです フルタイムで保育園に預けるとなると8:30〜19:30まで延長保育を利用して預ける予定で…
みなさんの周りに、教員やってる方で4月からではなくて途中月から復帰された方を知ってる方いますか?
保育園の就労証明についてです! 産休育休などもらっていて、復帰前に 産後うつ と診断受けて 病院から診断書書いてもらって役所に提出し、認定変更された方✋ 病院の先生から、治療何ヶ月と書かれましたか??
小学生以上のお子さんがいる方 現在育休中で復帰時期について悩んでます。 私的には赤ちゃん達が9ヶ月になる2月に復帰しようかなと思っているのですが、ただ長男が来年小学生になり環境が変わるので家にいてあげたほうがいいのかなと悩んでます。 家にいると言っても遅くても4月…
来年2月に1歳になる娘がいます。育休延長したく、申込書に延長可能にチェックを入れようと思っています。 育休延長の条件として申込書と保留通知書を会社に提出する必要があるのですが、申込書の延長可能にチェック入れたことをばれたくない為、会社へは申込書を修正したもの(即…
自転車通勤の方いますか? 私は自転車で15分の所に勤めていて、つわりで休んでましたが10月から復帰予定です。 体調見ながら、最初は週2からお仕事させて貰い、ギリギリまで働きたいと思っています。 でも妊娠中に自転車に乗る環境は今回が初めてで、雨の日やお腹目立ってきて…
お子さまを2人目、または一定人数以降諦めた方にお伺いしたいです。 どの時点で、ふんぎりがつきましたか? 私は元々子供は2人が希望で、夫も同意見です。 そして去年妊娠し、まさかの初産双子。一度に2人授かったことで我が家の家族計画はそこで終了。 しかし、私は2度出産が…
「復帰」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
Eテレの新しい番組のウェイキー、苦手な人いませんか😂? 朝からあのテンションについていけなく…
子供が5/1、万博への遠足があるんです。 ずっと休ませるか毎日葛藤してます。😇😞 同じように休ま…
万博行った方おられるますか? ベビーカーや車椅子の方は優先ゲート通れるという話は本当ですし…
ゴールデンウィークに福岡市動物園に 行こうと思ってます☺️ やはり駐車場とか停めれないくらい …
【大阪万博の持ち込み禁止物について】 1歳7ヶ月の娘を連れて万博に行く予定です。 持ち込み禁…