女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
産休育休について、教えてください。 この度妊娠がわかりました。 近いうち、上司と総務へは報告予定です! 現在扶養内でパートをしており、2年働いています。 5時間✖️週4勤務 雇用保険は引かれています。 有期雇用契約です。半年に一度契約更新しています。 育休後、復帰し…
明日からまた月曜だー😭 育休復帰して仕事3日しかしてませんが、ワンオペもう無理😱💦コロナ後遺症で、仕事制限してて半日しか仕事してないのに💦朝の保育園出しがとにかくきつい。 もはや仕事やめたいレベル。こんな早く辞めたいなんていったら、なんだこいつって思われるでしょ…
結婚して、娘二人うまれて、マイホームにすんでます。専業主婦10年になり夢だったワンちゃんもかって、免許取得して車にも乗れるようになりました、 一目惚れしただんなさんと結婚して望んだことが現実になりました。 さぁ!これからは看護師復帰して、だんなさんに恩返しした…
山梨県笛吹市の保育園に通われてる方いらっしゃいますか? 甥っ子が石和に住んでいて、 4月入園で一次募集で、 第四希望まで書いてだしましたが、 全部落ちて、遠くの園を紹介されたそうです。 笛吹市はかなり激戦区なんでしょうか? 時短で育休復帰予定でした そんな人ゴロゴ…
金融機関に勤めています。 3〜5年毎に店舗異動があり、移動前と後の2店舗にご挨拶の時にお菓子などを配ります。 箱入りのお菓子を1つずつ配る人もいれば、シュークリームやケーキなどを渡して店内で食べてもらう人もいます。 安くて一人あたり100円〜、奮発する人だと一人あたり4…
つわりで1か月休職、、。 復帰したと思えば、めまい、お腹の張り、腰の痛みのフルコンボで再度休みがちに、、。 明日、受診してまた休職する予定です。 この状態のまま、体調が安定し、 復帰して産休前までお仕事できた方いらっしゃいますか? 職場に迷惑ばかりかけてメンタルが…
保育園が4月入園で決まり、職場にも4月から復帰したいこと伝えました。直属の師長さんに先に話して、そのあと部長さんにも連絡しました。部長さんからは「1度師長さんと3人で面接して復帰日や働き方について話そう。また、師長さんと日程あわせて連絡するからね」と言われ連絡を…
正社員を辞めるか迷っています。9時から17時での勤務で残業はほとんどなく(子供ができてから)10年以上勤めてきました。しかし昨年死産を経験し、前みたいに仕事をできないことに最近気がつきました。仕事に身が入らないというか…また記念日反応というらしいんですが、命日が近…
2人目のタイミングです。 正社員で働いていて、病院で専門職です。 しっかり1年育休をいただいて、来週から復帰します。私の部署は人数は少なく、でも周りの方は良い方たちばかりで妊娠中も無理なく働け、妊娠糖尿病になったので2.3週間に1度の通院も毎回休みをいただいて通って…
一般的にどうなのか知りたいです。 ご意見ください。 共働きフルタイム、希望していた保育園に落ちました。 正直、選ばなければどこかには預けられる地域です。 ただし時短復帰にはなります。 希望していた園が、雰囲気が良い、家と会社から近い、長時間預かってくれるためフ…
時短勤務について 私の職場では子どもが3歳になる前日まで時短が取れる制度があり、上の子の育休復帰から6時間で時短勤務させてもらっています。下の子が3歳になるまで使わせてもらう予定ではいます。 しかし、うちの職場では時短勤務を使う人がいず、復帰後3ヶ月程度は時…
現在、育休中で4月から保育園の内定が決まっている者です。 復帰ではなく、転職したいと考えてます。 育休→転職された方いらっしゃいますか? 慣らし保育もあるので、仕事開始をGW開けと考えているのですが... 今面接しても5月まで待ってもらえないですよね? みなさん、どのよ…
4月に保育園復帰するのに、4月か5月に転職を考えているのは無謀でしょうか 今の職場ではクリニックなのですが、時短で16時までとなると夕方から混むのでいい顔されません かといってフルタイムだと18時半までなので保育園間に合いません。 いずれはフルタイムで働くモチベーショ…
旦那への愛情… 上の子4歳半、下の子2歳。 下の子が1歳過ぎに、約4年ぶりに仕事に復帰しました。 旦那は仕事ばかりの人で家事育児はあまりしない人でした。 何度も話しをしてきました。 夜泣きで辛いときも、仕事が始まって家事育児の両立が辛いときも、私が体調不良で辛いとき…
妊娠11週目です。 不妊治療の方との接し方に悩んでいます。 (その方をAさんとします。Aさんは不育症で何度もつらい流産をしてます。) 私の仕事は力作業が多いので妊娠がわかった時に特定の上司には伝えてました。 でもAさんのほうから突然カミングアウトされて、私も知ってるよ、…
住宅ローンについて🏠 住宅の契約が済み、打ち合わせを進めているところです。 FPさんに相談し、問題ないと言われているものの、ローンに不安が出て来てしまいました…。 主人:30歳 私:29歳 *私は第一子の育休中 *続けて第二子の産休に入り、再来年4月にフルタイムで復帰予…
現在育休中です。 仕事をしていた時と全く違う生活リズムで、復帰が怖いです。 こんなにのんびりダラダラした生活でいいのでしょうか… 同じような方いますか?
川崎市の3月入所結果発送はいつになるかご存知でしょうか? 4月入所と一緒に10月に申し込みしたのですが、区役所の方に『3月入所の申請してたら3月に保育園受かる可能性ある』と言われました。4月の結果は受け取っており、無事内定もらっていますが、上記のことから会社と復帰の…
経験のある方、教えてください。 妹が今年社会人一年目で働き始めました。同期の子から突然、無視されるようになり、精神的に病んでしまい今仕事に行けていない状態です。精神科にいき薬を処方してもらっています。上司には可愛がってもらっていました。一度休職し復帰をしよう…
先日保育園の内定をいただきました。 同時に主人の転勤が決まってしまい、といっても家から通える範囲ですが、保育園の送迎を分担して私もフルタイムで復帰しようと思っていたのが時短しかできなくなりました、、 時短にしてしまって保育園代を払ったら手元に残るお金は、育児休…
皆さん、日々の子どもとの暮らし楽しめてますか!? 先日、運動会のDVDを幼稚園から買って観てたんですけど、そこに写ってた私の顔が…疲れって死んでました😂💦 娘と親子競技をしたんですが、周りの親がニコニコ楽しそうに踊ってる中、私…なんか真顔?😅 自分の中ではもっと楽しんで…
愚痴です。慣らし保育3日目の金曜日に熱が出ました。土曜の朝には下がり小児科には来なくても大丈夫と言われました。 たった2時間で何か菌をもらってきたのか、知恵熱的なやつなのか…支援センターやボーネルンドなどで熱が出たことはなかったので戸惑ってます。 慣らし保育は当…
妊娠中です。 突然わけがわからなくなりました。ホルモンバランス? 今日は天気も良くて気分も良くて体調もいい日でした。 つわりが落ち着いてから普段通りの生活ができていました。 ですがなぜか、旦那の機嫌?が悪いのか 嫌味っぽく嫌なことを言われて 冗談混じりもあるけど…
自分で専業主婦になりたくないと思っていたのに、結果として専業主婦になった方いますか?? 毎日確かに買い物とか子供の付き添いとか大変なのですが、何か1人になった時にすごく悲しくなります…😵💫 かといって今から復帰というのも家の状態からして難しいです。。。 そんなこと…
現在育休中のパートです。 4月から復帰予定でしたが、復帰前に退職予定、転職予定です。 会社になんていうか迷います。 引越しは戸建なので理由には使えないし、、、。 いい言い方ありましたら参考にさせてください。 復帰前の退職、あまりいい顔されない非常識なのは分かって…
3人目の1歳4ヶ月の子の寝かしつけが 最近ストレスでたまりません… 年末年始に断乳して (新生児ばりに2.3時間おきに授乳を夜間も 昼もずっとしていたところを強制的にやめました) やっと少しは楽になるかなと思ったら、 ママ愛がさらに増してしまい、 大変になってしまいました…😂…
質問ではなく住居について悩み中です助言ください😭 私は去年出産を機に退職し、いま賃貸に住んでいます。 保育園に落ちたこともあり正社員復帰が遠のきました…。 家賃が月10万8千円で、現状住めないことはないけど少し手狭です。 旦那の給料月23万で今年はボーナスも家計に入れ…
保育園入園が決まって、 慣らし保育とかが、子供の慣れない食べない寝れない とかの理由で進まず、復帰できない時って 職場にはなにか復帰期間を伸ばすような書類とかの 提出がいるんでしょうか?それとも口頭で伝えるだけで いんでしょうか🥺?わかる方教えて下さい🥺
保活についてです。 保育園に入れるかどうか悩んで1次は見送り出遅れているのは重々承知してますが2次募集に向けて保活してます。(現在育休中、会社には復帰はいつでも良い、復帰後はフルでも時短でも良いと言われています) 昨日、1次の選考が終わり現時点での園の空き状況の…
「復帰」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
Eテレの新しい番組のウェイキー、苦手な人いませんか😂? 朝からあのテンションについていけなく…
子供が5/1、万博への遠足があるんです。 ずっと休ませるか毎日葛藤してます。😇😞 同じように休ま…
万博行った方おられるますか? ベビーカーや車椅子の方は優先ゲート通れるという話は本当ですし…
ゴールデンウィークに福岡市動物園に 行こうと思ってます☺️ やはり駐車場とか停めれないくらい …
【大阪万博の持ち込み禁止物について】 1歳7ヶ月の娘を連れて万博に行く予定です。 持ち込み禁…