※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

疲れちゃいました精神的にきついので批判コメントは控えてもらえると助…

疲れちゃいました
精神的にきついので批判コメントは控えてもらえると助かります


実家にいるときに母と父、ひきこもりの叔母、祖母とくらしてました。
一緒に暮らしてた理由は祖母と叔母が交通事故にあってからがきっかけです

叔母は祖母の年金でパチンコはいくけど仕事や家事はしない
父は元々ちょっと難有りではあったけど↑の状態もあり鬱気味になる+若干叔母にセクハラ目線疑惑もあり
母は父に嫌悪的になり精神的にもまいる

細かくいうともっとありますがおおまかにいうとこんな感じの中で生活していました。

その後祖母が亡くなり祖母の家(母の実家)が空き家になり←ごみ屋敷状態
そのままにもしておけず、叔母が実家に戻りたいというものの生活力なし仕事なしの状態でどうにもならず家を売ることになりました。←細かいことは私がやりました。
その後も叔母が社会復帰できるように親戚のおじさんに頼み話をしてもらったりとなんだかんだしていき(子供のくせにと私からだと聞く耳をもたなかったのでかわりにはなしてもらった)叔母もやっと仕事するようになりました。

なんとか軌道にのってきて、その後私は結婚して家をでましたが、母から精神的につらいと愚痴?相談をうけてました。
父と母のお金は別々になってて、母はパートで稼いだお金あるが、父は何故かお金ない(お金の使い方が下手)でカードローンしてたりぐちゃぐちゃでした。
母は父の面倒を見る気は一切ないところまでいってました。
もう、母の精神おかしくなるって話ばかりきいてたので別々に暮らすしか方法がなく離婚となりました。

母はローン払ってたのは自分だから離婚してもその家に住みたかったらしいですが、その土地は父の親戚だらけがまわりにいる土地(元々父の実家の遺産で分けられた土地)なので父が母の愚痴をまわりにいいまくってたので住みずらい状況だし、離婚しても一緒に住むのはおかしいし、精神的にまいってるんだから母と叔母は新しくアパートを借りたほうがいい。

父が生きるためには生活保護受けるしかなかったので家を手放して施設にはいるのが一番でした。

なによりもリセットしないと全員共倒れになるほどぐちゃぐちゃでした。


結果、父は施設にはいれ、衣食住確保でき病院にも通えるようになりました。

母も叔母と2人で二人とも仕事をしてアパートで暮らしています。



が、母から昨日言われました。


勝手に○(私)に家を奪われた。こんなはずじゃなかった。あの家で暮らす予定だった。相談なんてしていない。


と。



え‥



私にも私の旦那にもあれだけ愚痴って相談してたのに全て忘れて私のせいにされてる。



手続き関係とか上の子が6ヶ月のときに私とても頑張ったのに。

子どものことで親を頼れなかった。頼りたい時期に必死にやったのに



報われません



なによりも私が自分を不幸にしたと言われ涙がとまらなくなりました

コメント

mamari

たくさんたくさん頑張ってきましたね。親に頼ったり甘えたりできず、逆に支えなければならないのは本当に大変だと思います。


記憶って、けっこういい加減なものです。嫌なことばかり覚えていることもあれば、自分に都合のよいように書き換えられていくこともあります。
お母様は、今も大変なのだと思います。家を売却するときは、とにかくそうするしかないと決意して、新しい生活に希望を持っていたのに、結果的にはまだつらい日々を過ごしている。そんな中で、こんなはずではなかったのに…という思いばかりが湧き、溢れてしまったのかもしれません。

それを子どもにぶつけられても…ですよね😢
よかれと思ってすごく頑張っているのにむくわれない。ママリ様の気持ちを考えると、私まで悲しくなります。

スピリチュアルな見方をする人に、あなたは魂の年齢が高いから、親兄弟姉妹夫子ども伯父叔母…周りの人たちを支える役目で生まれてきたのよ と言われたことがあります。
私は占い等にはまっているわけではなく、常に客観的に考えるようにしておりますが、支えるために生まれてきたと考えると、納得できる部分がたくさんありました。

ママリ様もたくさんの人を支えて頑張ってきたのだと思います。ママリ様はとても優しいから、自分のことが大変なときでさえ、支え続けてきたのだと思います。本当に大変でしたね。今も大変ですね。

お母様も心の奥ではわかっていると信じたい。今は、気持ちの持っていきどころがなくて当たりつけているのだと思いたい。いつか?お母様がごめんね ありがとう と言ってくれたらいいな…と思います。

いっぱいいっぱい頑張れるママリさん。優しさを強さにできるママリさん。素敵です😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。とても優しい言葉で感謝です。

    そしてこれを書いているときに母を悪く書いているような気分になってつらかったのですが、私のことも母のことも救ってくれるようなコメント本当にありがとうございます。

    • 3月16日