
別居中の相手との連絡について悩んでいます。お宮参りや100日祝いの計画を進める際、相手からの連絡がなく、全て私が準備することに不満を感じています。連絡がなければ一人で行くべきか迷っています。どうするべきでしょうか。
別居中の連絡について、
私が大人になればいいだけのほぼ愚痴です💦
別居して3ヶ月になります。再構築か離婚かの話し合いも進んでいません。
子供のお宮参りで3月初めの方に行くか聞いたところ行くと言われましたが、場所も時間も全て丸投げされました。
お宮参りについても一切調べていなかったようです。
3月末か4月初めに100日祝いで写真館に撮りに行くという話を少ししてました。お食い初めという行事についても何も知らなかったみたいですが。
そうしようという話以降、あっちからこの写真館のプランはどうかとか、このお店はどうかとか、いつ頃予約するつもりかとか、何も連絡ありません。
私が全て下調べも予約もして、日付や時間や場所の連絡をすると思ってるのが普通に腹立ちます。
連絡こなければ一人で行こうかなとも思いますが、一応記念になる事なので連絡するべきかと迷う自分もいます。
しなければしないで後々面倒くさくもなりそうですし、、
素直に予約内容の連絡を入れますか?
それとも、連絡がこなければ一人で行きますか?
- はじめてのママリ🔰(生後3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
パパってお宮参りも知らないし、そういうもんだなーと思って諦めて自分で予約します😇

はじめてのママリ🔰
うちの旦那もイベントごとは丸投げ、一切調べません。お宮参りもお食い初めもそうでした!
腹立ちますよね😤自分の趣味に関することならいろいろ調べるくせに。
興味無いなら来てもらわなくていい‼︎って思って連絡入れたくないところですが、子供にとっての父親なので形だけでも揃ってたほうがいいのかなって思って連絡は入れると思います。
-
はじめてのママリ🔰
ほんとその通りです!!
自分の趣味とか好きなものはしっかり調べるのなんなんですかね😤
やっぱりそうですよね、、
嫌味な言い方してしまいそうで、なんて送るか悩みどころです、、- 19時間前

あーまま
上の方同様普通に一緒に暮らしていても
わたしがしたいならって感じで
全部調べてここにするよって見せてから予約しました笑
積極的に探してくれたりする旦那さんがいるのは稀な気がします🥺
でもこんな状況だし少しは子どもに関心持って誠意をみせてくれれば
こちらも気持ちが全然違いますよね😇
腹立つのもわかります👍
連絡したとしても悔しいしなんかひとこと言ってやりたいですね!
-
はじめてのママリ🔰
期待し過ぎてるんですかね、、
ほんとそうなんです!!
子供は大事だって言う割に、子供に何かあれば連絡くるだろうからって特に連絡はしないっていうスタンスがムカついてしまって😡
興味ないなら来なくていいですって言ったら流石にキツすぎますかね?- 18時間前

はじめてのママリ
旦那さんにはどこでどうするのがベターなのか見当もつかないと思うので、こちらで全て決めて、日時と場所だけ伝えたらいいと思います。
何を着てくるのか、どうしたらいいのか聞いてこなければ何も言いません。
日時も都合が合わないと言われたらそれまで。じゃあ来なくていいと。
子どもと2人の写真も、あとで見たら「喧嘩してたなー」っていい思い出になると思いますよ😉

はじめてのママリ🔰
私の元夫も一切そういうのは、好きにしていいよ!って便利な言葉を並べて全て丸投げでした!
おかげでいなくてもいいと思えるようになりました😂😂
絶対そういう人は変わらないので全部やってあげないといけません。
私は介護もう始まってるわって思ってました🤣🤣
一緒にしてあげたいと思うなら連絡しますし、一緒にしたくないなら連絡しませんw
はじめてのママリ🔰
子供は大事だって言うくせに様子確認の連絡も一切無いしで凄くイライラしてしまってました、、
予約はしたんですが素直に連絡したくないです、、!😭