※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

扶養から抜けると夫の税金が上がるか、手当がなくなるか知りたいです。税金の変化について教えてください。

扶養のことがわからないので
教えてください😫

育休中から税扶養、保険証の扶養に入っていて
復帰後も月8万7千円までに抑えて
働いてました。
ですが転職を機に130万以内でたっぷり働きたい
と思ってて何かデメリットや損をすること
ありませんかね😣?

夫の税扶養から抜けるようになるのでしょうか?
そしたら夫の税がぐんと上がったり、
手当がなくなったりっていうのがあるのでしょうか?

私の税金や、夫の税金などがどのように
変化するのか教えてください🙇‍♀️

コメント

あづ

勤務先の従業員数が101人以上(2024年の秋からは51人以上)なら週20時間、月88000円を超えれば社保加入が義務です。
130万以内でも扶養を抜けることになるし、扶養を抜ければ扶養手当もなくなります。

配偶者控除とかは130万以内なら多分大丈夫だと思いますが、そこまで詳しくなくてすみません😅

優龍

まずは
ご自身が130万までの扶養でいるには
ご自身の働く会社も関係しますよね?
そこら辺は
規模の小さい会社にお勤めは決まっているのでしょうか。

旦那さんの税扶養は
変わりません。
手当がなくなるかどうかは
旦那さんの会社に聞かないと、わからないです

それによって初めて
どれくらい得するか
損するかがわかります。

ご自身の働く会社と
旦那さんの会社

双方の確認がまずは必要ですね