※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

仕事と育児の両立に悩む女性が、子供との時間が減って後悔しそうで、仕事を辞めた方の体験を聞きたいと思っています。

最近では大多数のママさんがワーママだと思います。わたしは時短で定時ぴったりで帰れるのでワーママの中では楽な方だと思います。ですが最近どうしても子供と過ごす時間少ないような気がしてしまって😭
育休中は2人で児童館やお出かけしたり、スーパー一緒に行ったりしてました。お家でも一緒におひるねして、、
でも今は平日は保育園の連絡帳で遊んだことや寝た時間、食べた量を見るだけです。
子供とゆっくり過ごす時間、恋しくなっています。
いらいらするし、自由はないし大変なんですが、、
こんな可愛くてべったりできる時期、平日ほぼ離れ離れで後悔しないかな?仕事やめたいな、という気持ちが強いです。

こんな感じで辞めた方いますか?後悔したとか、辞めて良かったとか、お話聞きたいです、、

コメント

ダックス

やめました。
後悔は今のところないです😂もう平日はソファーで横になってるしかできなくなって辞めました

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    かなり忙しいお仕事で辞めたって感じですか?わたしも平日寝る前へとへとで寝落ちする日々です😭

    • 6月29日
  • ダックス

    ダックス

    時短勤務でしたが、気持ち的には仕事MAX量でした🙀へとへとで、持ちませんでした

    • 6月29日
  • ママリ

    ママリ

    時短だろうとへとへとになりますよね🥲ちなみにどのくらい前にやめましたか?
    仕事やめたい気持ちが大きいけど、子供が保育園楽しんでて、自分の気持ちで保育園やめさせちゃっていいのかな、、とかいろいろ考えてしまいます💦

    • 6月29日
deleted user

子供との時間を大切にしたかったので
妊娠して育休とらず退職しました
後悔は全くなくとても幸せですよ😊
人生の中で1番幸せな時間だったなって死ぬ時思い出すと思います

  • ママリ

    ママリ

    素敵なコメントありがとうございます!ほんとに赤ちゃん、子供可愛くてたまらないですよね🥺わたしは息子がやんちゃなこともあり、いらいらもしてしまいますが😖
    時々誰かに預かってもらいたいな、、ってなったりしませんか?

    • 6月29日
  • deleted user

    退会ユーザー

    もうすぐ2歳の男の子ですが預けたいとは全くならないです😊
    でも旦那が休みの日は一緒には過ごすけどお世話は結構おまかせして休んだりはしてますよ

    • 6月29日
  • ママリ

    ママリ

    すごいです🥺!体力すごくてずっと走り回ってるし自我も強くなってきて癇癪起こすと大変じゃないですか?💦もっと一緒にいたいけどずっと一緒にいられるかというと自信がなくて、、わがままですね😖

    • 6月29日
いっちゃん

私の友人が、ママリさんと同じ考えで辞めた結果かなり後悔してました。
ずっと子供と一緒でしんどいし、なにより旦那さんのお給料だけでは旅行や貯金がなかなか難しく、また子どもも自宅保育で体力有り余ってイライラが増えたみたいです。
結局友人は1年で保育園に預けて仕事復帰してました。

  • ママリ

    ママリ

    ご友人のお話教えてくださり有難うございます🙇‍♀️
    そういう意見も絶対ありますよね、、たしかに生活はできても、旅行何度も行くのは難しいです。
    復帰して辞めてまた再就職したということですかね?🤔
    慎重に考えます😥

    • 6月29日