女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
すごくモヤモヤしてます、ちょっと吐き出させてください。 いまの会社に10年以上勤めています。 燃えてるとかじゃなくて、転職が面倒なだけでしたが…。 女性の割合は少なく、30代にもなると辞める人がほとんどの中、結婚しても辞めず、子供が出来たので産休・育休を取りました。…
最近二人目出産しました! 批判中傷などは受け付けません… 1人目産んですぐ風俗で働きました 2年ほど。そして旦那との子供ができて 風俗を妊娠4ヶ月でやめました! 冬にまた風俗嬢、復帰します! 旦那はこの事知らないし 風俗してたのも知りません。 同じような仕事していた…
いつもお世話になっております。 認可の保育園の入園についてお聞きしたいです。 来年の1月に新しい保育園ができる事になり 書類など全て提出し 昨日面接に行ってきました。 本当は 息子が2月末産まれなので一歳になってからの復帰と思っていましたが 私の住んでいる地域が…
来年の2月から保育園に預けて職場復帰の予定です(*_*) 実家が遠くて旦那以外に頼れる人が居なくて、職場復帰したら色々大変だろうな〜と今からビクビクしています笑 職場復帰して大変ながらも育児と仕事をこなしている方のお話を聞きたいです>_< 旦那さんは協力してくれますか? …
年子ママさんにご質問です\(*°ω°*)♡ 毎日育児大変だと思いますが、年子ちゃんを育てていてよかったところ、それから大変なところを教えて下さい◡̈♥︎ 私は現在育休中です。もうすぐ三ヶ月の息子を育てています♡毎日寝不足で大変ですが、もう我が子が本当に可愛くて可愛くて…(*˘︶˘…
1歳になったら、認可園には空きがないので、とりあえず職場託児所に預けて復帰する予定です。離乳食は持ってきてと言われてしまいました(´`:)1歳って、まだ離乳食ですよね?!ということは、毎日持参でしょうか^^; 何だか1歳になったときのイメージがわかなくて…戸惑っています(T…
8ヶ月の子育て中です。8月から慣らし保育、今月から職場復帰したんですが、毎週お熱で仕事休んでます…💦 赤ちゃんってこんなに毎週お熱出るんですか?みなさんの経験教えてください。
いつもお世話になっております。 いま、育児休暇中なのですが今後どのようにするか迷っています。 もともと、仕事を9時から6時で働いており社会保険にはいっていました。 結婚し、すぐに妊娠し今育児休暇なんですが保育園が空き次第復帰します。 その際、夫の扶養に入り扶…
いつもお世話になってます。 昼寝も就寝もそい乳で寝かしつけてます。 そい乳で寝かしつけてる方聞きたいのですが… 息子が生まれて9ヶ月になり、 最近は母乳の出が悪くなってきたせいか…そい乳の時に母乳が満足に飲めないのか息子が… ゔゔぅ〜〜〜〜〜!!!!(おい!乳が出ん…
二人目の妊娠になるとまわりってわりと雑な扱いになるのは気のせい? 家事プラス子育て、加えて1人目の時より体調悪いのに旦那は雑?重い物とか平気で持たせるし。上の子抱っこできるなら大丈夫でしょって。馬鹿?💧 仕事してんのがそんなに偉いか? 早く仕事に復帰してその口塞…
私はまだ育休中ですが、私に嫌がらせをしていた先輩がもうすぐ復帰するそうです。戻ってこないと思っていたのでものすごく不安です。 私のポジションを奪われそうで…
4月から保育園に預けて職場復帰します。 先日、区役所に尋ねたら、10月終わりに来年度の申込書ができるからそれからでも遅くないですよ。と言われたのですが、こちらの質問でも保育園の見学行ってる方いるので、なんか焦ってきました^^; 保育園の情報はネットで見ていくつか目…
いつもお世話になっています(。-_-。) 児童手当や扶養についての質問です。 来月出産を控えていて、出産後どちらの扶養に入れるか悩んでいます。 旦那は会社員(将来転職を考えてるので正社員ではない)、私は公務員をしています。給料は、私の方が若干多いです。今は産休中で、そ…
どうでもいい悩みなのですが…(T_T) 明日、職場へ復帰時期の相談に行きます!手土産って持って行った方がいいんですかね💦 出産後行くのは二回目です。お祝いのお返しは、前回行ったときに渡しました! 皆さんだったらどうされますか(^^;)
おはようございます。 グチらせてください… 最近旦那にイライラしかありません。 私が小さい人間なのかも。。(><) 今風邪で体調悪いのもあるかも。。(><) 仕事が忙しいのはわかる。帰ってきても仕事仕事仕事。私が何してたかとか体調どうかとかなんて興味もなし。休みは月1あ…
子どもを義母や実母に預けて働いているかた、いませんか?困ったこととかありませんか?? 育休を取って出産から1年後に正社員で復帰予定でしたが、いろいろあって、パートで復帰しようかと考えてます。その時に子どもをだれにみてもらうか、なのですが、いろいろ考えると、義母…
度々投稿させていただいています。 これがマタハラなのか、わからなくなり質問させていただきます。長文ですが悩んでいます。 私は老健で介護職をしています。今は安定期に入っておらず、つわりもあり、記録係などをしています。二ヶ月目の時、重症妊娠悪阻で入院してて1ヶ月ほ…
3月に出産し、現在育休中です!すんなり保育園が決まれば、来年の4月復帰予定ですが決まらなければ最長3年まで伸ばせることになっています。 ですが、2人目も考えていて2学年差がいいなって思っています(>_<)そうした場合、このまますんなり妊娠したら1人目の育休を延長し、さら…
保育士の方に質問です。来年度育休があけて職場復帰します。息子は保育園に申し込む予定です。保育園の抽選もれしたら、一時保育でつなぐことも考えいます。近くの保育園が通常クラスの保育と一時保育のクラスが別々にあります。保育内容は違うのでしょうか?通常のクラスだと毎…
もうすぐで、7ヶ月になる娘がおります。 私の職場復帰に伴い、保育園へ預ける予定です。ですが、今まで完母だったので日中どれくらいのミルクをあげてもらえば良いのかわからず…似たような月齢のお子さんの、日中と食後のミルクの量を教えてください(><)!!
旦那さん、仕事今週で辞めたいと!∑(゚Д゚) 元々子供産まれて、私が産後休暇後すぐに職場復帰するまでは耐えて頑張るとの約束だったけど…出産までは共働きすればなんとか乗り切れる予定だったけど、正直、ローンの返済多くて、貯金も無いから手元のお金も少ないからすぐに引っ越し…
子どもに手がかからなくなってきたので、社会復帰を考え始めました。ただ小2ですが、まだお留守番がほとんど出来ません…。不安がって泣いてしまいます。お友達も同じような話をよく聞くのですが、そもそもどのくらいから、子どもだけでお留守番をさせていますか⁈
安定期に入ってもいまいち安定せず、食後や食前に咳き込むと吐いてしまいます。妊娠してからというもの、ひたすら胃痛が続いていましたが、ようやく胃痛も少しずつよくなり、嘔吐も少なくなってきたところ…今はお腹が少しずつ大きくなってきたから?か、食後のお腹の張りがひどい…
《1人目育休中から復帰せず2人目育休へ》同じような境遇になった方いらっしゃいませんか? 現在、長男の育休中で、1年のところを延長して4月入園&復帰予定です。もし、今、2人目を妊娠した場合、長男の育休終了と同時に、2人目の育休に切り替えることになると思うのですが…
(ToT)安定期にはいってるはずなのに…仕事に復帰したけれど、気持ちが悪くなり、度々トイレに吐きけをなんでだろう・゜・(つД`)・゜・会社人は、時間勤務時間も配慮してくれたのに。 辞めるにはもったいないし。半日勤務時間にしょうかと悩み中…
こんばんは! 今7ヶ月の娘ちゃんの子育てに日々奮闘しています。 本当に娘が可愛くて可愛くて… 私は3人兄弟で旦那が独りっ子です。 だから私も旦那も娘には兄弟をつくってあげたいと思っております。 ですが、職業柄あまり妊娠や出産を心よく思う方ばかりでなく、職場の上司に…
10月あたまに出産の予定です。育休を一年とって仕事に復帰の予定で、子供は近くの公立で認可の保育園に預けたいと考えています。そこは生後六ヶ月から預かってもらえるようです。 よく分かってないんですが、保育園というのは4月入園が基本で他の月から入園っていうのは出来ない…
お子さまが幼稚園に行っている間にパートをされている方はいらっしゃいますか? 差し支えなければ、どのようなお仕事でしょうか? お子さまが小さいと仕事を見つけるのは大変でしたか? 私はこれまでリラクゼーションの仕事をしていたのですが、この業界は土日や夕方が忙しいの…
いつもお世話になります。産後の仕事についてです。育休に入り10ヶ月になり、来月から復帰予定です。育休中は育児休業給付金を頂いていたのですが、もし元の職場に戻って、色々な理由でその職場を辞めたい、となった場合は、給付金返さないといけないのでしょうか?(´・_・`) また…
いつもお世話になってます。 来年2月20日に出産予定日を迎えてるものです。 産休、育休をとって仕事に復帰したいと思っています。 保活という言葉がありますが、 いつ頃から動くべきですか? 出来れば1歳になる頃には保育園に預かってもらいたいとは思っているのですが。 一度区…
「復帰」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
大分市松岡にコストコ出来るってほんとですか??🙄
これあまりに安いのですが本物だと思いますか、、? インスタの広告で流れてきました。 https:…
【香川県高松市 不審者?謎の人を見かけました】 先日小学生達が信号待ちをしている交差点で全…
朝顔の種を植えるので500mlのペットボトルに油性ペンで名前を書いて持たせてくださいとお知らせ…
大阪万博について 桜島駅から出ているシャトルバスですが、 ベビーカーをたためば、一般枠に乗…