女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
月曜からフルタイムの仕事に復帰し子供もフルで保育園に行き始めました🥺 ようやく送り迎えにギャン泣きすることはなくなり日中も楽しく遊んでいるようですが我慢しているのか家でそれが爆発して癇癪気味になり月曜から大好きだったお風呂もギャン泣きで嫌がるようになりました😭 …
コロナで登園自粛要請を受けて、育休延長する方、保育園退園を決めた方などはいらっしゃいますか? 4月入園でしたが、登園自粛要請を受けて現在自宅待機中です。 5月中旬まで育休なので、緊急事態宣言が終わったら、育休延長などはせずに復帰をしようと考えていましたが、こんな…
教員です。 育休手当金について質問です。 4月に2週間ほど復帰し、また産休に入ります。 給与明細はその2週間分の支給となっています。 これは固定給を2週間分に換算した額ですよね? 育休手当金は、報酬標準日額から計算されるのですが この4月分の、いつもより少ない額で計…
ワーママのみなさんにお尋ねしたいです。 ①ごはん支度などしているとき、こどもになにをさせていますか? 一歳の息子はおもちゃでも遊ばない、テレビも極短時間のみで、常に私の足元にいます。(ベビーゲートは訳あってつけれません)抱っこ紐もいやがり仰け反ります。わずかな時…
コロナの影響で旦那の給料も減り急遽働くことに… 先週にハローワーク、保育園をまわり今週に面接、そして採用して頂けることに!!! とっても嬉しい事なのですが 急に娘と離れることになったのが やっぱり少し寂しいです😭 あとは土日祝の仕事を選び私にとっては 未経験の職種…
来週から育休明けの復帰予定です。 看護師なんですが、正直今の状況での復帰はほんとに嫌です。 感染リスクが高いし、子どもにうつしたら…など、頭をよぎるのは嫌なことばかり… かといって、退職したら生活に困るため、現実は難しいです。 現場で頑張っている医療者は大勢い…
コロナを理由に育休延長をされた1歳児のママさんに質問です。 正直なところ、いつ復帰を目指しますか? 休業要請外、在宅勤務不可の接客業を仕事にしている母親です。 うちはとりあえず9月(1歳半)まで育休延長をしたのですが、保育園退園扱いのため、保活やり直しです。 もち…
カテゴリー違ったらすみません。 登園自粛要請が出て会社に育休延長できないか聞いたら保育園に入れなかったら延長になるけど決まってるからできないらしいです、、 5月11日から復帰だしこのまま復帰になりそうです。 GW明けから復帰の方、慣らし保育はどうしますか?
緊急事態宣言が全国対象になるらしいけど、なにか変わるのかな?私は岡山住みで都会の方に比べればコロナ感染者は少ない方だけどどうなるんだろう、、、 慣らし保育中でもうすぐ仕事にも復帰する予定なのに😨
批判なしでお願いします…😭😭 今週復帰予定でしたが、コロナで休業になり自宅待機中です。 でも家計が厳しいので、早く働きたくこれを機に転職しようと思ってます。 会社には、 ①家計が厳しいから違う所で働く ②コロナが心配だからしばらく働くのをやめる どちらの理由の方が良い…
札幌市にお住いで、街中(大通りや札駅方向)に向かって車通勤されてる方いますか?冬はだいぶ道混みますか?夏場だと何分、冬場だと何分かかりますか? 当方JR白石駅から札駅経由で豊水すすきのまで交通機関で通っていたのですが、妊娠中でコロナが怖く、今日から産休までの期間…
託児(認可保育園)付きの職場で働いています!! 現在2人目妊娠中で5月に産休入ります!産休っていってもパートなので産まれて4ヶ月たったら出てこないといけないみたいで、それ以降休むなら退園になってしまうと言われました! 仕事は復帰するつもりです! 他の園に行きたいんで…
育休の扱いでモヤモヤです 4月に育休復帰をしました。慣らし保育後に復帰したかったのですが、会社からの要請で4月1日復帰で、慣らし保育中は有休をとるように言われました。今回、コロナの影響で保育園自粛となり、4月育休復帰の方は5月まで延ばせると聞いたのですが、会社から…
私の住んでる市でもコロナ感染者が出て焦ってます。 保育園も自粛になり、慣らし保育も中断しました。 会社に育休延長できないか聞いたらできないと言われて有給使うしかないと、、 でも有給使っちゃうと復帰したら休めなくなります。 上の人に聞いてくれるみたいであとでま…
育児休業給付金のことでお尋ねします🙇♀️ 現在育休中で、5/14から復職の予定です。 先日妊娠がわかったため、次の産休までの数ヶ月働くこととなりました。 一人目の出産から少し空いており、復帰も数ヶ月なので2人目の育児休業給付金は出るのか?と、疑問を抱いています。 一人…
カテ違いならすみません。 育休終了後、復帰しないで次の産休育休が取得できるのでしょうか。 コロナの影響で復帰を躊躇っています。 ・4月育休終了〜6月まで有給休暇消化 ・6月〜10月まで欠勤(休職扱い無し) ・10月から産休 ・2021年2月から育休 またこの欠勤約5か月の間、社会…
これから出産されるママさん、働いていらっしゃる場合、お仕事はどうされますか? 私は4年前に1人目を出産そのとき退職。当時はまだ、ママ友さんで出産退職の方も多くいたのですが、これから出産される方は、育休復帰が多いのでしょうか😣?
慣らし保育しながら新しい職場で働きだしました。 心の底から思います! 働くママすごいです! 3年振りの社会復帰、、変化が大きく驚きです。 家庭という中で家事育児 有難い日々だったなと痛感します。 家事、自分のさじ加減で手を抜いてもなんとかなり 育児も大変だったり…
コロナで今後どうなっていくのか、、、。 先程TVで 抗体ができるのは遅くとも2022年以降。 ただ、変異するウィルスなので 今すでに三種類のウィルスがあり、 一つの免疫を持っていても他のウィルスにはかかる。 薬ができるまでには一年以上かかる。。 体調が悪くなったらどうした…
吐き出したい気持ちです。 緊急事態宣言。もう全国に出して欲しい。 隣の県は緊急事態宣言が出された県、もう片方の県はこの1週間で急激に感染者が増えた県。車で20分もあればいける距離です。 田舎で都会みたいに病院やホテルがたくさんあるわけではないのに。もう全国に出して…
会津若松市でお子さんが保育園に通われている方 保育料や振込先はいつ頃わかりましたか? 一斉申込みの時に4月入所希望で申込みましたが入れず 2次応募で3月半ばに内定をもらいました その後復帰日の都合で5月入所に変更してもらい 保育園との面談・市役所からの最終確認は済ん…
育休後、復帰せずに辞められた方に質問です!! 職場から電話があり、社会保険料を返金と言われ、9万だと聞かされました💦 返金制度を知らなかった為、びっくりしています。 どなたか返金したよ〜ていう方いらっしゃいますか?😞😞
質問です!上にお子さんいる方にききます、 上の子が2歳クラス、下の子は今月で9ヶ月の双子です。 上の子は保育園に通っていて、下の子の双子を0歳児4月で復帰も出来ましたが、双子育児がすごく大変で寝不足ということもあり、1歳になった時点で保育園を申し込むことにしました…
第一子妊娠中で6月出産予定です。 産休、育休を頂き復帰する予定だったのですが 職場のパワハラがひどく復帰を悩んでいます。 このまま退職したいくらいですが金銭面が厳しい為 産休、育休をいただいて退職しようと考えました。 法律では大丈夫のようですが、非常識な事だよなと…
育休中に勤務地がなくなり同じ系列店に異動になりました。会社の名称も変わる為保険証もかわります。 そうなると継続年数は0からになりますか!? もし復帰して1年未満に2人目ができた場合は1年以上働いてないことになり産休育休資格はないことになるのでしょうか!? 分かる方…
育児休業給付金についてです。 現在、育休中で、今回給付金がでるか微妙なので、 わかる方教えてください。 上の子 2017.12.1〜産休(1ヶ月早めに) 2018.10.1〜復帰 下の子 2019.9.17〜産休 2019.10.24 出産 2019.12.19〜育休 上記の場合、給付金出るでしょうか? 色々調べまし…
不安です。 5月から看護師として復帰するのですが、職場はコロナを受け入れているみたいです😭❗️ 育休を延長することも考えたのですが、5月から復帰することにしました。 まだ1歳になってない息子を保育園に預けて私は何がしたんか😭 危険と隣合わせですし、マスク、手袋はなくな…
都内在住です! 5/6まで保育園も休園ですが、5/6以降もコロナが終息していないのに、感染者が減ったとのことで緊急事態宣言が解除されてしまった場合、保育園に預けて働くのが怖くて仕事を辞めようと悩んでいる、育休中の方いませんか?💦 なんかちゃんとコロナが落ち着いてなく…
詳しい方おしえてください! 育休が開けて、扶養内パートとして復帰する予定です。 私の勤めている会社の保険から主人の会社の保険に入る手続きのことでわからないことがあるのですが、、、 私の会社には保険から抜けることを伝えており、健康保険被保険者資格損失証明書が届きま…
「復帰」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
万博行った方おられるますか? ベビーカーや車椅子の方は優先ゲート通れるという話は本当ですし…
【大阪万博の持ち込み禁止物について】 1歳7ヶ月の娘を連れて万博に行く予定です。 持ち込み禁…
那珂市の349沿いのスシローの隣って何が出来るか知ってる方いらっしゃいますか?
ゴールデンウィークに福岡市動物園に 行こうと思ってます☺️ やはり駐車場とか停めれないくらい …
万博は妊婦やベビーカーは優先レーンを通れると見ました。 その場合、妊婦本人だけやベビーカ…