![さんてら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
世帯年収が500万円〜700万円の方、住宅ローンの借入状況について教えて…
世帯年収が500万円〜700万円の方、住宅ローンの借入状況について教えて下さい🥺💦
マイホームの建てよう❗となり、住宅展示場を巡っていく中で、ハウスメーカーの方と資金計画の話になったのですが、悩みが2点あります。
・一つは、営業の方がヒアリングベースで試算した借入可能金額を鵜呑みにすると、返済無理そうだな…実際どのくらい借りている方が多いんだろう?ということ。
・二つ目は、土地購入すると、家にかけられるお金あまりないし、ローコスト住宅じゃないと無理じゃない!?という点です。
そこで、よろしければ以下について教えていただきたいですm(_ _)m✨
(カッコ内は参考までに我が家の状況を書きます🙄)
①世帯年収
(育休中前は世帯750〜800くらい、子供1歳で時短復帰の為、今後下がる)
②家族構成(私、夫、娘の3人。子供はもう一人希望)
③頭金の金額(車の買い替えあるのでフルローン予定…)
④住宅ローン借入金額と、月々&ボーナスの返済額
(うちは現在家賃6万5千円だけど、それより高くなりますよね💦)
⑤土地の金額
(関東の田舎なので、1,000万円以下の土地をローンで購入希望…だけど、そうすると家にかけられるお金ってそんなにないからローコスト…?💦)
以上です❗質問多くてすみません😂
よろしくお願いします😀✨✨
- さんてら(3歳4ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント
![あっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あっちゃん
①700ぐらい
②主人、私、息子の3人と家建ててから犬1匹、うちももう1人子供希望です⭐️
③頭金はなしで土地の手付け金50万
④3500万でフルローン、ボーナス払いなし
主人が40代なので25年ローンにしました。
月13万ちょっとです!
前の家賃は53000円でした💦
⑤1200万ぐらいでした!
場所兵庫です😌
![ままま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままま
①世帯年収旦那のみで700万。
2人目生まれてから私もフルタイム(派遣か社員かは未定)で仕事復帰予定。
②旦那、私、息子2人になる予定。
子供はもう作らないです。
③頭金というよりは手付金で100万払ってます。
④ 住宅ローンはフルローンで4100万。(土地、建物、外構、家電込)
次々95000円くらいと、ボーナス月は+10万円。その前に住んでたアパートは駐車場など込で75000円。
⑤土地は1700万円。
土地1000万円ってめっちゃ安いと思います。坪数にもよりますが💦大手ハウスメーカーは建物だけで3000万前後すると思いますが、ローコスト住宅までさげなくても、地元の評判のいい工務店とかは全然行いけると思います。
借りれる額と返せる額ってやっぱり違うと思うので、子供に習い事させたい、大学は行かせたい、旅行は毎年行きたい、車は何年で乗り換えるなどある程度考えて見たらいいと思います。月々支払えるローン額で借入額をきめたらいいかなぁと。
あと団信っていう保険も入るので、旦那さんの保険を見直すのも大事です🤗
-
さんてら
回答ありがとうございます😀🎵
土地は義実家の希望で義実家近隣で60坪〜探してるんですが、元が田んぼとか畑の土地ばかりでスーパーも駅も遠くて…。整地や地盤改良、上下水道などのライフラインの整備にお金がかかることが予想されるので、土地代だけで1,000万円超えちゃうときついかなー、と思ってまして😣💔
住宅用地として整ってて、市街地にある土地なら1,000万円超えてもいいかな?と思うんですが…。
皆さん、土地代抜いた、家屋その他に大体2,000万円〜かけてる方が多いですね😀💡💡
まままさんは工務店にされましたか🤔❔
月々払えるローン額は10万円未満だな、と思ってるのですが、ボーナス払いプラス10万円も資金計画の中で迷ってます💦
払えば予算上げられるけど、貯蓄に回したい気もするし…😣💦💦
今現在、旦那さんの年収だけでも結構余裕ありますか😣❔
うちは2馬力でまままさんの旦那さんくらいの年収なので😂- 5月25日
-
ままま
60坪!広いですね😳💓
農地転用でしたっけ?金額いくらとか読めないから難しいですよね💦
それなら土地代にあんまりかけれないですね😭
住宅用地で整ってたら1000万円超えてるのでいいと思います。ただうちも地盤改良費はかかりました💦80万くらいだったかな😣
そうですね、こだわらなければもう少し抑えられたかと思うんですが、妥協したくなくて、2000万円超えました💦うちは地元の工務店で、年間○棟しか建てません。みたいなところでたてました。建てすぎてもアフターフォローにまわれないとお客様に迷惑がかかるからと。それと木造ではなく、テクノストラクチャーという木造と鉄骨を混ぜたような家です。
ちなみにダイワハウスで見積もりも作ってもらいましたが、総額5700万でした笑 ZEHいらないって言ったのに安くできないからオプションいっぱいつける、って感じでした😩
ボーナス払いはしないほうがいいって言う人が多いですが、月々増えるほうがしんどいので、ボーナス払い入れました💦
生活はできてますが、余裕はないです💦貯金も微々たる額をしてますが、保育料も高いし、旦那はもっと貯金したい派なので、私が働かないと…って感じです。まぁ食費が高いのがダメなんですけどね😅
これから男の子2人育てようと思うと食費がさらに高くなるので悩みどころです😭
長くなってすいません😭- 5月25日
![うきわまん、](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うきわまん、
①650万くらい
②夫婦、子ども2人
③頭金なしで手付金のみ100万でフルローン
④3000万借り入れ、月々83000円のボーナス払いなしで35年ローン
⑤土地があったのでうちは土地代はゼロです。
土地代があったら、うちの地域は1000万近くすると思うのでローコストしか無理だったと思ってます😭
-
さんてら
回答ありがとうございます😆✨
土地お持ちだったんですね‼️
羨ましいですー😍💕
土地があるのとないので、家にかけられるお金が全然違いますよね😣💦
資金計画の話をしたとき、ちょうど月々85,000円の返済で〜、みたいな例が出たんですが、返済キツイ!!とか無いですか❔
うちは今の経済状況なら返済できると思ってますが、時短復帰で給料減と保育料、賃貸と違って固定資産税と光熱費もかかると思うと不安でして😢💔- 5月25日
![まぁねぇ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まぁねぇ
①750万円くらい(私は時短勤務)
②夫婦と子ども2人
③総額1000万円程度
義両親からの援助(旦那くん名義の通帳)と、手付金などでローン組む前に200万ほど現金支払いしたので、その分は引いてローンは組みました。(すでに払ってるお金をローンに入れるメリットが分からなかったので)
④借り入れ金額は1700万円
月々55000円の30年です。20年とかでも良かったんですが、短くは出来ても長くは出来ないと言われたので長めに設定。(結婚してすぐに買ったので、子どもの人数も分からず情勢もどうなるか?だったので)
⑤土地代 1500万程度(88坪)
SUUMOカウンターで予算2500~3000万円(土地代込み)で建てられる会社(メーカー·工務店)を数社紹介して貰い、実際に話を聞いて(SUUMOでアポまで取って貰えます)、自分たちに合う所を探すのが良いかな?と思います。
SUUMOカウンターだけでなく、他にも無料で相談や紹介をしてくれる所もありますよ
-
さんてら
回答ありがとうございます😀✨
頭金たくさん入れたんですね💦
スゴイですね‼️🥺
頭金入れると返済額も下がっていいですよね🤔
土地代高いですね🤯
でも、90坪近くあると広々してていいですねー😍💕
土地代を抜いて、家屋その他にかかったお金は1,200万円ですか🤔❔
SUUMO、アポまでしてくれるんですね‼️
そうですよねー、色々見たほうがいいですよね😍
SUUMO調べてみますε≡≡ヘ( ´Д`)ノ- 5月25日
-
まぁねぇ
旦那くんが、一時期「貯金が趣味」と言うくらい使い道が無かった時に多めに貯めてくれていたので(笑)
土地代と上物合わせてローン組んだので、正確な土地代が分からず今の坪単価で計算したらその値段に💦評価額が上がってる地域らしいのでもう少し安いんだと思います。
外構部分にほとんどお金をかけなくて良かったのと、屋根を知り合いの瓦屋さんにお願いしたり……(あ、なので総額だと3000万弱かも?)通常建てると2000万くらいはかかるかな?と- 5月25日
-
さんてら
貯め込むだけじゃなくて、使うべきところで使ってくれる良い旦那さんですね😍
やっぱり、よほど条件が良かったり割引が無ければ、普通に建てようとしたら2,000万円くらいはかかりますよね…🤔
建物は最低2,000万円くらいは見ておかないとですね😅
ありがとうございます😊🌼
(旦那くんって呼び方、なんか好きです😍笑)- 5月25日
![あっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あっちゃん
さんてらさんもワンちゃん飼いたいんですね😊
返済は正直ギリギリです😂
他に車のローンとかもあるので😅
多少は貯金出来てますが子供用と車検の積み立てぐらいで😅
来月からパート予定なのでちょっと余裕できます⭐️
家のローンだけなら生活スタイルにもよりますが大丈夫だと思いますよ❣️
うちは工務店で建てました❣️
ハウスメーカーも考えてたんですが、坪単価が高くて😭
ちょうど主人の友達が工務店しててそこで建ててもらいました😊
確かにローコストはあまりって聞きますね💦
3500万の中に家電代も含まれてるので上物でだいたい2300万ぐらいですが割と理想になりました⭐️
妥協したところもありますが💦
-
あっちゃん
すいません下に返信してしまいました🙇♀️
- 5月25日
-
さんてら
ワンちゃんかわいいですよね😍
子供とワンちゃんの組み合わせ、もう最強です🥰
あんまり贅沢はしていない(はず…)なので、大丈夫ですかね😂
最近、赤ちゃん用品になると財布の紐が緩みますが…👶笑
やっぱりハウスメーカーは坪単価高いですよね😣💦
とりあえず大手メーカー見とくか‼️と意気揚々と住宅展示場見に行ったら、現実に打ちのめされてます笑
妥協するところは妥協して、譲れないポイントはおさえられれば良いですよね💡💡
上物予算2,000万円〜2,500万円くらいで、ローン借入が3,500万円に収まるように、土地と工務店を探してみたいと思います✨
ありがとうございます😆🎵- 5月25日
![礼](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
礼
①約750万(夫670万+私 現在育休中の扶養内パート)
②私、夫、0歳子、もう1人希望
③手付金300万ほど
④借入4000万、月々106000円、ボーナスなし
⑤土地は850万(福岡)
状況が似ているかな?と思ったのでコメントさせていただきました!私は支払いがこれからなのでまだやっていけるかどうかわかりませんが😅
総額3500万ほどが無理なくやっていける金額かもしれませんね!
-
さんてら
回答ありがとうございます😆✨
同じような状況です🤩‼️
ボーナス無しだと、やっぱり月々の返済額は上がりますよね💦
月々頑張ってローン返してボーナス無しにするか、月々余裕持ってボーナスでローン補填するか…🤔
礼さんはローン組むのに、ボーナスなしの一択でしたか?
土地より建物その他に結構予算割かれてますね🥺‼️
建物は大手ハウスメーカーでしょうか❔
そしてもともと予算は4,000万円ほどでしたか??
4,000万円借りたら理想のお家ができるんだろうなー、と思いつつ、礼さんの仰るように3,500万円以上になるとなかなか不安でして…😣💦
質問ばかりですみません💦- 5月25日
-
礼
うちは貯金が苦手なので、ボーナス払い有りにしてしまうといよいよ貯金できなくなるかなと思って、ボーナス無し一択でした!幸い公務員でボーナスは確実にあるので、月々はカツカツで生活して、ボーナスで貯金しようと思っています!
建てたのはデザイナーズ系の建築設計事務所です!設計費用というのが300万ほどかかってます😭
3500万の予算で伝えていましたがなんだかんだで4300万になりました・・・
なので予算はかなり余裕をもって伝えてたほうがいいかもしれません😭💦- 5月25日
-
さんてら
うちも家計はどんぶり勘定で貯蓄が苦手です😂
背水の陣で挑んだほうが、しっかり貯蓄できそうですね❗
設計事務所だと設計費用がかかるんですね😲‼️
当初の予定よりだいぶオーバーしましたね💦
先方も予算内というより、予算ちょっとオーバーくらいできっと提案してくるし、自分たちもマイホームの事となったら譲れないところ増えてきてどんどん金額釣り上がりますよね💦
予算は低めで営業さんには伝えるようにします😣
回答ありがとうございます😆✨- 5月25日
![とぅい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とぅい
マイホーム計画中で、明日住宅ローンの融資実行になります☺️
①夫のみで500万(私が時短で復帰したら850万ほどになります)
②主人、わたし、娘2人の4人家族👨🏻👩🏻👧🏻👶🏻
③手付金で100万💴
④5200万の借り入れで月々12万、ボーナス月でプラス10万
⑤土地は48坪で2000万ちょっと🏠仙台です。
夫がこれから昇給が見込めるので、ちょっと無理そうですがこの金額で組みました💦
しかし不安の方が大きいです😢
-
さんてら
明日(もう本日ですが笑)ローンの実行なんですか‼️
タイムリーですね😊✨
仙台、土地高いですね😲
家も建てられるくらいの価格💦💦
土地が高いと、やっぱり4,000万5,000万いっちゃいますよね😣
家の価格抑えるって言っても限度があるし、むしろそっちにお金かけたいですし…🤔
土地以外の部分は3,000万円くらいでしょうか❔
仙台の土地の相場がこちらとは天と地(😂笑)なので相場感覚がずれてたらすみません、土地と土地以外の部分の価格は当初の予定通りでしたか…🙄❔
それとも、中間値の相場よりちょっと良い立地の土地だから高いよー、とか、お家とか外構こだわったから土地以外の部分も高くなっちゃったよー、とかで5,200万円なのでしょうか…🤓
ローン実行、マイホームに向けてドキドキワクワクですね💡🤩- 5月29日
さんてら
回答ありがとうございます😆🎵
私も理想では子供二人にワンちゃん飼いたいですー😍いいですねぇ💕
うちもフルローンで3,000万円〜3,500万円かな、と思っているのですが、返済はキツくないですか😣??
あと、土地代引くと家屋その他で2,300万円だと思うのですが、ハウスメーカーと工務店、どちらにしましたか❔
土地とは別に2,000万円〜くらいかけられると、ローコストではないところで理想のお家建てられるのかなぁ?、と思っているのですが…。
ローコストも色々あるとは思いますが、知り合いの家がローコスト住宅で早々にガタが来ているそうで避けたくて💦