
育休明けで仕事に戻った女性が、不正をしてしまい退職したいが、上司には仕事で償えと言われ、悩んでいる。夫は退職を支持しているが、上司の言葉が気になり、どうすればいいか迷っている。
退職していいのかわからない。相談にのってください。私は、育休明け一ヶ月です。妊娠前から退職したいと思っていました。しかし育休取得をしたかったのとまだ迷いもありましたので復帰してから考えようと復帰しました。そんな中私は、自分の甘さからズルをしてしまい…隠し通せなくなり上司にすべて話しました。またズルをした背景が育児と仕事の両立が出来ない事からもあり旦那と話し合い、退職、もしくは解雇(ズルをしたので)にしてくださいと申し出ました。が、上司からは退職は逃げであると言われ(その通りだと私も思います)、仕事で返せばいいよと言われました。
ただ、その後上司に言われた事がひっかかります…「子供が小さく休みがちになるのは仕方がない、気にしてしまうのならば他の女性社員がいつか産休育休を取得するときが来たら代わりにあなたが休みをかわってあげなさい。その頃にはあなたの子供も大きくなり仕事休む事もないでしょう」と言われました。
辞めたいから不正をしたわけでは決してありません。
が 今、不正をした罰として上司と私だけ決めた仕事で返すという事はやっています。ただやっぱり、私は仕事が合わないのとその他色々が積み重なり退職したいです。だけど、不正をした私を守った恩を仇で返す事、他の方が休む時に代わりに働かないで退職する事があり、なんと言って退職にもっていけばいいのかと悩んでいます…
旦那さんは不正をしたことは事実だがきちんと罰を受け終えたら、退職に関しては自由だから退職した方がいいと言っています。そうかもしれませんが、私が本当に退職したい理由を上司に話したら、上記の上司の言葉にまた戻ってしまうので悩んでいます。
ダラダラとした長文をよんでいただきありがとうございます。どなたかこの相談にのってください🙇
- はじめてのママリ🔰

ミッフィー
ズルとは?
やめる意思があったのに育休とったことですか?
でも迷いもあったんですよね?
そんな人結構いると思いますよ!!
世の中には育休とって復帰せず退職する人だっていますよ!
辞めることに関して、上司が止める権利は一切ありません。
辞めようと思えば辞められるんですよ😀
でも、旦那さんの許可がないなら説得してからですかね…

はりねずみ
ズルとはどういう内容なのでしょうか。
そんな、返していかなければならない内容なのでしょうか?罰をうけるって・・会社に損失を与えたとか?
公にしてしまって上司とkinmokusei さんの間ではなく、会社とkinmokusei さんの間で決着をつけた方が良いですよ。
どうしても退職したいなら、退職願を書いて出してしまえば良いです。

退会ユーザー
辞めたいのなら、上司が何と言おうと退職願いを出して退職出来ます。
不正に対しては詳細がわからないので何とも言えません。

二人娘
育休って極端な話1日でも復帰したら良いと思ってます!
むしろ、独身の時に8年間頑張って働いて支払った雇用保険に対する恩恵くらいに思っています!
退職理由は
仕事と家庭の両立ができず、さらに罰というストレスでさらに家事と仕事が手につかなくなっており、主人から仕事に対する理解が得られないので辞めます。
で良いと思います!
私も退職理由は主人から仕事復帰への理解が得られなかったとしました。

kulona *・
なんで引っかかるんですか🤔?
自分が子供の体調不良などで会社に助けてもらう子育て時代を送ったとしたら、自分の子供が大きくなった頃に同じように悩むママが働いていたら一度や二度助けてあげてもおかしくはないと思います😃
もちろん義務ではないですが...
不正が何なのかわからないですが、本当に辞めたいのなら退職届で終わります。
コメント