「ジーナ式」に関する質問 (21ページ目)
ジーナ式している方に質問です。 赤ちゃんはもうすぐ生後2ヶ月です。 一日のミルクは、一回に120〜140mlを6〜7回です。 お昼寝の時間はジーナ式スケジュールにしておらず、寝かしつけにゆるくジーナ式を取り入れています。 今は20時頃に就寝→まとまって寝て、夜中3時か4時に起き…
- ジーナ式
- ミルク
- 寝かしつけ
- お昼寝
- 生後2ヶ月
- はじめてのママリ
- 0
ジーナ式のスケジュール通りに子育てしている方に、素朴な疑問なのですが、、、 ぐずって授乳するとか、本来昼寝する時間じゃないのに眠そうとかになったらどうしてるんですか?🤔
- ジーナ式
- 授乳
- 子育て
- 昼寝
- はじめてのママリ
- 4
6〜8週の月齢でジーナ式のネントレに挑戦されてる方。 授乳時間が片方20ー25、もう片方10〜15 とそれほどの長い時間飲んでくれません… しかも片方7分ぐらい飲んだら外してしまい、 もう片方は飲んでくれません…。 一旦外されても、少し時間をおいて飲ませようと しても飲んでく…
- ジーナ式
- 妊娠8週目
- 月齢
- 授乳時間
- ネントレ
- お母さん1017
- 3
生後1ヶ月、5週目です。 ジーナ式しています。 ミルクもあげておむつもかえて できる限りのことはやってるんですが ミルクあげた後、 ご機嫌がいいのはもって10分程度です。 多分お腹すいてるのではないと思います🤔 で、泣き出すので ソファに座り、 立膝で子供と正面に向き合…
- ジーナ式
- ミルク
- 妊娠5週目
- 生後1ヶ月
- ベビーベッド
- Ymama
- 4
ジーナ式等でネントレ・寝かしつけをしてる方、預ける時の寝かしつけはどうしていますか? 実家・保育園・一時保育等で寝かしつけをしてもらう場合、普段の寝かしつけ方法と変わってしまうと、赤ちゃんが混乱したり、家での寝かしつけでまた寝なくなってしまったりしますか?
- ジーナ式
- 保育園
- 赤ちゃん
- 寝かしつけ方
- 一時保育
- はじめてのママリ
- 0
ジーナ式の朝寝について教えて下さい! ネントレ3日目です、昨晩のスケジュールは上手く行き、夜も一度しか起きず7時に起床しました。 それで朝寝にトライしてみようと思ったのですが、そこで質問です。 お昼寝の時は丁度、授乳時間なので、授乳して寝かしつけますが、朝寝の時…
- ジーナ式
- 母乳
- 寝かしつけ
- お昼寝
- 授乳時間
- ぽこちゃんママ
- 4
あと数日で生後1ヶ月なのをきっかけに今日からゆるゆるジーナ式を試し始めたけど、本当ゆるゆるすぎてどうなるか分からないので不安で眠れないです😂 しっかりジーナ式やるのは家の構造とか旦那の仕事考えると難しいし、ゆるゆるなこの期間に癖ついて夜寝てくれないかなぁ😭❤️ マ…
- ジーナ式
- 旦那
- 生後1ヶ月
- 眠れない
- うなる
- はじめてのママリ🔰
- 0