![Ymama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後1ヶ月の赤ちゃんが、ミルクをあげてもご機嫌が続かず、抱っこしないと泣いてしまうことに悩んでいます。赤ちゃんが抱っこされている時間が長くても問題ないか心配しています。
生後1ヶ月、5週目です。
ジーナ式しています。
ミルクもあげておむつもかえて
できる限りのことはやってるんですが
ミルクあげた後、
ご機嫌がいいのはもって10分程度です。
多分お腹すいてるのではないと思います🤔
で、泣き出すので
ソファに座り、
立膝で子供と正面に向き合うように膝の上に置いて
泣かせないようにしています。
そうするとご機嫌がいいです🙆♀️
新生児ってそんなもんなんでしょうか??
全て満たされているのに
ベビーベッドに置いて
1時間とかご機嫌でひとりあそびしてくれたりはしないんですかね❓
起きている時間は
こういう風にずっと抱っこ?しててもいいのでしょうか😟
このままだと、起きている時は
こうしていないと泣くようになってしまわないかと心配です🙁
- Ymama(5歳8ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ひとり遊びはまだまだ先です😂今はまだ寝てるか飲んでるか泣くかみたいな時期だし、抱っこ抱っこで当たり前です😊いっぱい抱っこしてあげてくださいっ!
その時期なんて理由もなく泣くことだってあるし、眠いのに寝れないとか飲みすぎて苦しいとか、そんなちょっとしたことでも泣くので、その時その時で抱っこなり授乳なりで対処するといいと思います😊
大変な時期ですが、頑張ってください😊❣️
![Le](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Le
まだ1人遊びはしないですね😢
生後2ヶ月半でちょっとご機嫌増えてきたくらいで1人遊びはしません😥
抱っこちゃんですが、ミルクの後最近は1時間くらいベッドであーあーうーうー言ってます❤️
-
Ymama
2ヶ月半になると、ミルク後1時間くらいはご機嫌なのですか?💮
一ヶ月くらいの頃はミルクのあとどんな感じでしたか??- 7月17日
-
Le
ほんと最近そんな感じになりましたよ🥺
ちょっと前までミルク飲んでゲップして置いたらウギャーッでした😂ご機嫌10分くらいでした(笑)- 7月17日
-
Ymama
そうなんですかー❣️
同じで安心しました...😳
ベッドで1時間くらいぼーっとしてくれると助かりますよね。。🔅- 7月17日
-
Le
え!?泣くの早!ってなりますよね(笑)
しばらく手と足を動かしながら、くぅ〜。とかあっとか色々な声出してて面白いですよ😂
2ヶ月半まで短いようで長いですよね😢- 7月17日
![mame](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mame
生後1ヶ月で一人遊びは難しいと思いますよ☺️
お腹も一杯、オムツも取り替えた、でも泣いてしまう事はよくあります。
ただ泣きたいだけの時もあれば、ママに甘えたい、抱っこして欲しい、などなど…赤ちゃんが泣く理由は色々あるみたいです😂
うちの子はジーナ式を取り入れていませんでしたが、抱っこ大好きで泣いたら抱っこしていました😊
沢山抱っこしてあげられるのも今のうちだと割り切って、抱っこしてます😂
-
Ymama
そうなんですね💡
メリーなど見て、ひとりで遊んでいられるとばかり思っていました🥺
泣いたら抱っこ、とのことですが、今は抱き癖ついてますか??- 7月17日
-
mame
返信が遅くなってしまいすみません🙏
娘の場合は2ヶ月過ぎた頃から、ベビージムに寝転がせると上からぶら下がっているおもちゃに興味を持って腕を上げ下げしてみたり、足をバタバタさせてみたり、一人遊びとまではいかないまでも、少しずつ一人で寝転んでいられる時間が長くなっていきました😊
現在は、もうすぐ6ヶ月なので寝返りゴロゴロ、ずり這いでズリズリと移動したりして遊んでいます😊
抱っこ大好きなので、やはり泣くと抱っこしていますが抱き癖とまではなっていないようです☺️- 7月18日
![みよこひめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みよこひめ
新生児からジーナっ子だった娘もしばらくそんな感じでした。 太ももの上だと泣かないのでわたしもよくやってました!懐かしい~
体力がついてくれば一人遊びの時間も増えてきますよ☺
Ymama
そうなんですか😀
ミルク飲んで満腹になったらご機嫌になるとばかり思ってました!
抱っこしてあげたいと思います❤️