
コメント

はじめてのママリ
夜間はオムツの方がいいかもですね😓私が布オムツで育ちましたが、一晩布で寝かせたら布団大洪水の中で爆睡していたそうです(笑)
ジーナ式、実践して成功してて尊敬します🥺我が家はダラダラしてダメダメです😂😂
はじめてのママリ
夜間はオムツの方がいいかもですね😓私が布オムツで育ちましたが、一晩布で寝かせたら布団大洪水の中で爆睡していたそうです(笑)
ジーナ式、実践して成功してて尊敬します🥺我が家はダラダラしてダメダメです😂😂
「ジーナ式」に関する質問
ジーナ式についてです。 5ヶ月の赤ちゃんですが、ネントレをしようと思ってジーナ式のネントレを知り、つい1週間前に始めました。 始めるのが遅かったので、なかなかセルフでも寝てくれませんし、スケジュールもなかなか…
生後2ヶ月半でジーナ式を取り入れて、 7時〜8時起床、20時就寝、完ミで スケジュールを組んでいた方 参考までに教えていただけないでしょうか🥵 なんだかうまくいかず詰んでます…😓
ジーナ式で夜間の睡眠間隔が短くなった原因について、考えられることを教えていただけますか。 もうすぐ生後3ヶ月の男の子です。 1ヶ月からジーナ式スケジュールで生活しており、10週目から22時のラスミ後3時〜4時まで寝…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はなぴ
夜通し寝るようになると、朝までおしっこしなくなる。みたいなんですよね〜。。。
それまで、長い期間が必要なんだろうけど。それまでの工程が知りたくて〜
ジーナ式は退院してきたその日から、キチンとやりました✰
もう、今が楽で楽で🎶
はじめてのママリ
朝までしなくなるのですか!初知り😳😳我が子はオムツパツパツになるまでおしっこしてます(笑)なんども起きるから添い乳してしまいチチに頼りがちな意志の弱い母です(笑)
秋には仕事復帰を控えてるのでそろそろ何かしらしないとやばめです(笑)はなぴさんを見習わなければ🥺
はなぴ
ちゃんと、トレーニングしていくと一歳半とかでもトイレって教えるみたいです。
膀胱にためて居られるようになるとか。