「いないいないばあ」に関する質問 (8ページ目)

スタジオマリオ詳しい方いらっしゃいますか? 「いないいないばあっ」なかよしフォトパックだと、自動的にモデルオーディションにエントリーされるのでしょうか?
- いないいないばあ
- スタジオマリオ
- はじめてのママリ🔰
- 0

目の下にクマが出来てしまいます。 お昼寝が長すぎて夜がきちんと熟睡出来て居ないのでしょうか? 一日のスケジュールとしては、こんな感じです。 ①.7時半~8時頃に起きます。起きて暫くはボーッとしているので、そのままお母さんといっしょやいないいないばあを見せて起きてき…
- いないいないばあ
- お昼寝
- 自転車
- 食事
- 家事
- はじめてのママリ🔰
- 0

皆さんのお子さんは NHKいないいないばあの中でお気に入りのコーナーはありますか? わたしの息子は、パクパクさんとパク子さんのコーナーが大好きで食い入るように観て笑ってます🤣🤣
- いないいないばあ
- 息子
- NHK
- さくら
- 3

お力を貸してください🙏 卒園式で卒園式係になり0歳児クラスから順にエピソードを考えて発表しなければいけなくなりました 0歳児クラス担当の方は⬇️こんな感じで 初めて親から離れて、最初は大泣きでしたが、すぐにあっさりお別れ出来るようになり、お迎えの時は私を見つけると…
- いないいないばあ
- バギー
- バルーン
- 布おむつ
- 親
- はじめてのママリ🔰
- 1

YouTubeについて 子どもにYouTubeはよくない(?)というのがよく言われますが、テレビを見せるのと違う悪さがあるのでしょうか?🤔 1歳の子供、いないいないばあやおかあさんといっしょなどのeテレをよく見ています。わたしが家事をしている間や上の子の朝の支度の時間など、ト…
- いないいないばあ
- 英語
- 家事
- おかあさんといっしょ
- 1歳
- はじめてのママリ🔰
- 4







一歳 いないいないばあで喜びません。 小さい頃からずっとやっていますが、いないいないばぁで笑ってくれた事がありません。ぽかーんというか、苦笑いというか。 絵本のいないいないばあも喜ばないです。 YouTubeとかの動画も、アンパンマンなどは喜びますが、お兄さんお姉さ…
- いないいないばあ
- 絵本
- 動画
- アンパンマン
- 支援センター
- はじめてのママリ
- 2

1歳3ヶ月の男の子の成長について相談です。 先日1歳3ヶ月になりましたが発達が遅い気がします。 模倣もパチパチはできますが、 バイバイやお辞儀などは出来ません。 いただきます、ご馳走様も気分でやったりです。 指差しや手差しもなく要求がありません。 また、回るものが大…
- いないいないばあ
- 絵本
- 男の子
- 名前
- 遊び
- はじめてのママリ🔰
- 5

初めての育児、ほぼ初めて子供と触れ合うのが我が子のためなにもかもが不安です。 年齢的にも子供がいる友達はほぼいなくて、いとこなどの中でも1番年下が私なので子供とほとんど関わったことがありません。 もうすぐ1歳5ヶ月になる息子と過ごす毎日がかなり大変というか、楽しく…
- いないいないばあ
- 旦那
- おもちゃ
- 積み木
- 育児
- はじめてのママリ🔰
- 2




2歳前後でお子さんにヒットしていた小物おもちゃ、何ですか? 実家の両親が春に2歳の誕生日祝いをくれるそうで。基本いつも現金なのですが、娘にとっては現物のおもちゃの方が嬉しい&最近誰にもらったおもちゃとかよく覚えているので、おまけ程度(2〜3000円くらい)に現物のプレ…
- いないいないばあ
- おもちゃ
- プレゼント
- ベビーカー
- 積み木
- きゅ
- 4


1歳3ヶ月です ママとかパパとか言える時もありますが、親から言うと真似する感じが強いです。 真似して言えるのも言葉としてカウントしてますか? ばあとかいないいないばあの時に自分でいいます これもカウントしますか?
- いないいないばあ
- 親
- パパ
- 1歳3ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 1

この中でおすすめはありますか? ・いないいないばあ ・かおかおどんなかお ・ぎゅうぎゅうぎゅう ・ぴょーん 市で1冊プレゼントしてもらえるので、 おすすめをもらおうかなと思います🫣
- いないいないばあ
- プレゼント
- おすすめ
- はじめてのママリ🔰
- 4

1歳の誕生日にアンパンマンミュージアムに連れて行こうか悩んでます。 あまり見せてないせいかアンパンマンには興味なし。 いないいないばあのワンワンは大好きです。 せっかくなので連れていこうかと思ったのですが、アンパンマンに興味が無いとつまらないですかね?😅
- いないいないばあ
- 1歳
- 誕生日
- アンパンマンミュージアム
- mc
- 4



1歳3ヶ月の男の子について相談です。 模倣が少なくて悩んでいます。 最近、パチパチ、いただきます、ごちそうさまが出来るようになりました。 バイバイを見せてもポカーンとしています。 物をつかっての模倣はやってくれるのですが、 (ハンカチでいないいないばあ、ばたーん!…
- いないいないばあ
- おもちゃ
- 男の子
- 遊び方
- 発達
- はじめてのママリ🔰
- 1





イヤイヤ期の対応、どうしても頑張れない日ってどうしてますか?1歳8ヶ月の子供を無視してしまい罪悪感で泣いてます…。 今日は夜ごはんを全くと言っていいほど食べず、「もうごちそうさまなのね?」と言って椅子から下ろしたら楽しそうに遊び始めました。いつもは最初嫌がっても…
- いないいないばあ
- おもちゃ
- 保育園
- お風呂
- 寝かしつけ
- はじめてのママリ🔰
- 5