
コメント

はじめてのママリ🔰
私の住んでいる市で配られてるものには8ヶ月でいないいないばあで笑う、と書かれてましたよ😊
うちの子も7ヶ月なったくらいで笑ったような気がします!

ママリ
8ヶ月くらいから笑うようになりました!それまではびっくりしてました笑笑
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
育児書やSNSでは4〜5ヶ月で笑ってる子を見たので不安になってしまいました😂
もう少し気長に待ってみたいと思います!- 1月27日

はじめてのママリ
うちも真顔では?と言わんばかりに見てきます笑
いないいないばあの理解はまだみたいです😅
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
仲間がいてよかったです😂SNSや育児書ではもっと低月齢の子が笑っていそうな雰囲気だったので不安になってしまいました😢- 1月27日

はじめてのママリ🔰
7ヶ月にもなってないんじゃまだ笑わなくてもふつうだと思いますよ💦
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
そうなんですね🥲よかったです!育児書には4〜5ヶ月で笑うようになると書いてあったので不安になってしまいました💦- 1月27日

はじめてのママリ🔰
過去の質問にすみません。
うちの子もいないいないばあで全く笑わずで気になっています。
その後息子さん笑うようになられましたか?差し支えなければ教えて頂きたいです。。
-
はじめてのママリ🔰
いないいないばあ自体が、好みでないのか未だにウケが良くなく、未だに反応はうすいです。笑ってくれる時は笑ってくれますが…😅
ただ、クッションとかカーテンを物陰に、チラッと効果音付きで顔を出すとめっちゃ笑ってくれるので好みの問題もあるのかもです!😂- 9月10日
-
はじめてのママリ🔰
過去の質問にも関わらず返信ありがとうございます✊🏻
ママリさんも書かれてますが、いないいないばあで笑わないと発達に問題があるって見たので心配になって💦
お子さんなりの好みがあるんですね😂
ママリさんみたいにうちも娘にハマるようないないいないばあ探してみます🥹- 9月10日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
みていた育児書に4.5ヶ月で笑うと書いてあったので不安になってしまい💦
もう少し気長に様子みてみようと思います☺️
はじめてのママリ🔰
あやすと笑うがそのくらいですね。いないいないばあではなく、くすぐったりして笑い出すのがそれくらいでしたよ😊