「いないいないばあ」に関する質問 (16ページ目)

1歳1ヶ月の息子の発達について相談です。 4月から保育園に通い始め、出来ることも増えて来てるのですが、やっぱり発達に遅れがあるのではと不安です… 不安なこと ①つかまり立ち、伝い歩きはできますがまだ1人で歩きません。数十秒手を離して1人で立てることもありますが、基本つ…
- いないいないばあ
- オムツ
- 絵本
- 保育園
- 積み木
- はじめてのママリ🔰
- 5








11ヶ月の息子がいるのですが、普段の遊び方で気になる事があります。 普段遊ぶ時の様子ですが、 ・メリーで回ってくるぬいぐるみやちょうちょを掴んだり口へ運んだりする ・かと思えば、おもちゃの車(乗れるサイズのものです)を動かしたりボタンを押して音楽を鳴らす ・と思えば…
- いないいないばあ
- おもちゃ
- 赤ちゃん
- 車
- 名前
- はじめてのママリ🔰
- 1

生後11ヶ月と1週間の赤ちゃんの成長について、皆さまの率直なご意見を聞かせてください。 現状、下記のような様子です。 ◾︎出来ること ・ハイハイ ・つかまり立ち ・つたい歩き ・模倣(バイバイ、いないいないばあ、ハイタッチ、イヤイヤ、その他缶を叩くと同じようにする、など…
- いないいないばあ
- 着替え
- 生後11ヶ月
- 積み木
- 月齢
- はじめてのママリ🔰
- 4



彼の子供5歳女の子で私の息子は1歳になります。 娘ちゃん、とっても優しくて私たち飲みてないところで息子にいないいないばあして寝かせつけようとしてくれたり記憶力も良くてほんの些細なこともしっかり覚えてます。 私と息子のこともだいすきでいてくれてバイバイするときは、…
- いないいないばあ
- 保育園
- 女の子
- 5歳
- 小学校
- はじめてのママリ🔰
- 4

絵本の選び方について 生後5ヶ月の娘ですが、最近起きてる時間が長くて暇を持て余しているので、新しいおもちゃや絵本の購入を検討しています! 絵本は何冊か頂いて持っているのですが、今の時期に読めそうなものは しましまぐるぐる、ノンタンのいないいないばあ、じゃあじゃ…
- いないいないばあ
- 絵本
- おもちゃ
- 妊娠4週目
- 生後5ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 6

生後5ヶ月好きな遊び方やおもちゃなどについて 生後5ヶ月の子、笑って楽しむおもちゃや遊び方なにがありますか? ふれあい遊びやいないいないばあ以外まだあまり笑ってくれません! 足バタバタさせるので、寝転がって蹴れるジム買おうか悩んでますがすぐ使わなくなりそうですよ…
- いないいないばあ
- おもちゃ
- 生後5ヶ月
- 遊び方
- はじめてのママリ🔰
- 2

こんにちは。生後10ヶ月の息子の発達で悩んでいます。いくら悩んでも一歳半検診まではまだまだ様子見ということもわかっていますが、客観的にに見てどう思われるか教えてきさいただきたいです。 気になっていること ①人見知りがほぼない 初めて会った人は凝視します。表情は固…
- いないいないばあ
- 旦那
- 寝かしつけ
- 生後10ヶ月
- 美容院
- ママリ🔰
- 11

1歳0ヶ月です。 発達に悩んでいます。 ☆気になること ・バイバイができない ・名前を呼んでもあまり振り向かない ・はーいのお返事ができない ・いただきます、ごちそうさまができない ・爪切りを嫌がる ・手を触るのを嫌がる ・つたい歩きでつま先立ち ・壁に頭を打ち付ける(…
- いないいないばあ
- 名前
- パパ
- 発達
- テレビ
- はじめてのママリ🔰
- 4

まもなく8ヶ月の男の子がいます。 以前はくすぐったり、高い声で単語を発するとケラケラと笑っていましたが最近はめっきり笑わなくなってしまいました👶🏻 高い高いやいないいないばあで少しニヤッとする程度です。 この時期にいい遊びや笑わせ方、または良いおもちゃ等あれば教え…
- いないいないばあ
- おもちゃ
- 男の子
- 遊び
- 単語
- はじっこのアマリ🔰
- 0

1歳4ヶ月 息子の発達について 偏食 執着 息子がいます。月齢が進むごとに発達障害の不安がきえず落ち込んでしまう毎日です。度々の質問にすみません。。。 とても落ち込んでおり、たとえ発達障害でも我が子は我が子!!と理解はしてるのですがそれでも落ち込んでしまうそんな…
- いないいないばあ
- 絵本
- 月齢
- 親子
- 名前
- はじめてのママリ🔰
- 2


今までテレビは家事をしてるときに見せてたんですが、最近は いないいないばあ にとてもハマってしまって、ずっとテレビに張り付くようになってしまいました… つけないと、泣いて訴えてきます。録画を撮り溜めしてるんですが、家事をしてても結局1つ終わったらつけて!と泣かれて…
- いないいないばあ
- 旦那
- おもちゃ
- 家事
- 遊び
- はじめてのママリ🔰
- 3


来春から年少予定です! あたたかくなってきたので そろそろ樋トレを…と思い、 よくある大人便座の上につける 補助便座、娘のすきないないいないばあの わんわんを用意しました。 あ、わんわんー!トイレー!というものの、 座ってみる? というと、いや!と 座ろうともしませ…
- いないいないばあ
- おしっこ
- 補助便座
- オムツ替え
- トイレ
- 女の子ママ
- 2


いないいないばあを見たがらなくなった息子。 成長に寂し泣けました🤣 つい最近までピーカープーも楽しく踊ってたのに… 今朝、おかあさんといっしょの後、いないいないばあが始まった途端「これ見ない」と言われました。 録画一覧を見せると、おとうさんといっしょを選んで楽しん…
- いないいないばあ
- おかあさんといっしょ
- 息子
- おとうさんといっしょ
- ⑅◡̈*
- 1


【1歳3ヶ月の息子の発達について】 まだ気にしすぎなのかもしれないですが、発達について気になる点がいくつかありまして、最近不安になってしまいます。同じく悩んでいらっしゃる方や先輩ママさんの言葉が聞きたくて相談させていただきました( ; ; ) 運動面では ・1人で立っ…
- いないいないばあ
- 絵本
- おやつ
- 運動
- 押し車
- はじめてのママリ🔰
- 3


