女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
現在、1年以上の保育活動中ですが まだ保育園が決まっておらず 仕事はしていませんが 旦那と離婚したいなって思いながら生活しています。 まずシングルマザーでなんの資格もなく 普通にアルバイトで生活は成り立つでしょうか? とても不安で、悩んで進めません… 家賃も1LDKで7万5…
1歳なりたて発達について 1歳になったばかりの男の子がいます。発達についてよく不安になってしまいママリでお話しさせてもらっています。一歳までは出来なくて当たり前と前向きにいられたのですが、一歳になってもほとんど変わらず焦る気持ちが出てきてしまい今は育児が辛いです…
生後8ヶ月の子を育てています。 育休中の方に質問です! 1日の生活の中で買い物や公園や散歩など出かけていますか?
予定日過ぎてたので誘発分娩しました。実は私が交通事故を昔に起こしており骨盤骨折していました。普段の生活は困ってないから大丈夫だろうと思ってましたがやはり産道を通る道のため影響があったのか促進剤で陣痛が起き始め子宮口5cmになったところで痛すぎて骨がカチ割れるぐら…
今日から4人👨👩👧👶での 生活スターーート🤟💫 思ったより家が片付いてて 有難かったけど結局色々気になって 何だかんだ動いちゃうのよね🥲 でも初日から飛ばし過ぎず 毎日コツコツやっていこ✊💓 とりあえず今日から初めて 娘が赤ちゃんと同じ部屋に寝るから 泣き声で起きたりせんか心…
旦那がとても短気です 子供が怒ったりすると、あー、旦那の性格に似てるわ...って子供の事も嫌になってしまいます。。 旦那のあの性格が似たとか、怒りっぽいところ一緒だって。 子供の事大切です、血が入ってるならせめて環境だけでも変えなきゃ!優しい子に育てるんだって思…
何もかも嫌になって子供の前で泣いてしまった 17時過ぎにお迎え行って早く帰ろうと思ったら、下の子の癇癪が始まって手に負えないくらいになって余裕無くしてブチ切れ 外やから周りの目が痛くて、何でブチ切れてしまったんやろって自己嫌悪 怒っても癇癪は治らんし、更に癇癪…
夫と別居もしくは 離婚についての内容です 見たくない方は飛ばして下さいね 現在、3歳の男の子を育てるママです 夫の親と敷地内同居をしてて義母がかなりの変わり者で子供の教育上悪いかと思って別居をするか悩んでます でも、子供の幼稚園は近隣で決まってしまったので今すぐと…
息子10歳が、【運動誘発アナフィラキシー】と言われました。先日、給食を食べてから昼休みに運動したら吐いて全身に蕁麻疹が広がり救急車で搬送されました。 点滴をし、しばらくしたら落ち着いたのですが、原因が良くわからず、給食食べてからすぐ運動したからかなと。 すごく不…
旦那と離婚話をしています。 理由は今まで我慢していた事が爆発して 我慢できなくなりました。 冷めてしまいました。 前から結婚生活が嫌だったのもあります。 旦那は離婚したくないと言っています。 子ども1人4歳になります。 貯金も私はなくパートです。 子どもと2人で暮らす…
今までとにかく余裕がなく、子供手当を貯金に回すことが出来ないまま5歳と2歳になりました。 やっと色々落ち着いて子供手当をまるまる貯金(子供二人分を口座に)回せるようになりましたが今からでも遅くない運用の仕方はありますでしょうか? 5歳からの学資保険は月に掛ける金額…
妊娠7ヶ月。25週です。接客業の立ち仕事をしています。 割と常に歩き回り、立ったりしゃがんだり、持ち上げたり降ろしたり、拾ったり、小走りしたり…これまでトラブルもなく、経過も問題なく、仕事も運動になっていいかなと思って産休までしっかり頑張りたいのですが、とにかくお…
つわりで多少食べたり飲んだりできても 体重減ったりしますか?? 食べても吐く生活からのここ2日ほど全く食べれず ほぼ飲めずで点滴してもらったんですけど まだ1.5kgしか減ってませんが、 ほぼ食べれてないとこのまま減ってくのかな?と🥺 水分取れてたら大丈夫と聞きますが、 …
3歳児と0歳児 ワンオペで見ている方毎日どんなふうに生活していますか? 1ヶ月検診が終わったら里帰りを辞めて家に帰ります。そこからワンオペになるんですが昼間上の子をどこかに連れて行きたくてもまだ下の子が小さいし、車がない環境なのであまりどこかに連れて行くこともで…
⚠️長文です💦 上の子が保育園に全て落ちたので幼稚園にしようと思ってるのですがどちらにするか迷ってます…😢 上の子3歳発達グレーと言われ2号認定になってます。(3歳のときに知能が2歳くらいと言われました。比較的二語文で話し、時々3語分や英語を話します。運動機能は問題…
1ヶ月以上続く偏食は病院に行くべきでしょうか? 白米またはふりかけご飯しか食べない生活がずっと続いています。 たまーーーにうどんと味噌汁は食べます。それ以外は全部拒否。フルーツもパンも食べません。おやつはあげてません。 食べる時は250g近く食べますが(最後にそんな…
36週3日で逆子になってしまいました。 1ヶ月前に逆子が治って安心していたのに(><) 2週間後に帝王切開の予約を入れ、それまでに治れば自然分娩に変更らしいけど、2週間で治る気がしないわ。。 最近の帝王切開はどんな対応なのか、入院生活はどんなふうだったのか、経験者さん…
4歳の息子は今まで育てにくいなどあまり感じたことはなかったですが、すごく人見知りでマイペースな子です。 今日通っている園の先生に先生の話を聞いていない、分からないことがあっても自分から聞いたりもない、給食の時間もぼーっとしていることが多いなど色々指摘されました…
吐かせてください。長文です。前提で赤ちゃんには罪は無い。私は甘えてる。自覚はあります。 普段の夫婦の分担は 旦那(買い出し、料理、自分の弁当) 私(洗い物、洗濯、掃除) 赤ちゃんのお世話はお互い何でもやります。 料理と弁当を旦那がやってる理由として旦那自身が自分でや…
心優しい方、お話聞いてください。 少し疲れてしまっているようです💦 生後2ヶ月。 それくらいの時期の心身の回復具合って正直どんな感じですか?? 批判はいりません。 正直なところどうなのかが知りたくて投稿しました。 世間的には、産後2ヶ月というとまだまだ産後間もなく、…
子どもが1才になり、マイホーム購入を考え始めました。 共働きで、私は時短勤務で復帰予定(保育園落ちたから延長中ですが。笑)なので、生活にも貯金にも余裕がある訳ではないけど、マイホームが欲しくて、、 お家建てる時に現金で必要になるのは何にいくらくらいなんでしょう…
2歳差、3歳差育児されてる方教えてください!💦 8月に出産予定なのですが、赤ちゃん(0歳)と3歳になる娘がいる生活がイメージできません😅 まだ先のことになりますが、お風呂と寝室が特に悩んでいます。 子ども2人同時にお風呂入れちゃいますか?それとも別々ですか?沐浴とか…
本格的な偏食が来ました。 納豆、シャケフレーク、マックポテト、パンプキンスープで生きてます。 オヤツは、さつまチップス🍠、プリン🍮、かっぱえびせんとか何となく成分が栄養ありそうなものにしています 本当にひどいと、私の努力で週2に抑えていますが、 週2回は、機嫌が…
3日くらい前から急に胸がパンパンに張ってて 授乳中のもう飲ませないとやばいってくらい痛くなる時があって、そうなった時に胸を覗くと乳首から母乳らしきものが流れ出てました🫣 こんなに早くから出るもんでしたっけ?! 特に心配しないで普通に生活して大丈夫ですかね?🤔💭
歯列矯正を考えています。37歳ですが今更ですかね?😅コロナ禍のマスク生活でマスクを外した時のギャップに驚く事が増え、人や自分の口元がすごく気になるようになりました。 ただ期間も長いし痛そうだし高額だしで、あと一歩の勇気が出ずにいます。私は専業主婦で、夫は快く費用…
自宅が3階建てで未就学児が2.3人居る方。 保育園で使うタオルや服やエプロンなどなど、、 どこに置いてますか? 効率良く生活する為に、配置場所を考え直してます💦
トイトレの開始時期についてご意見ください🙏 一歳半の男の子で自宅保育ですが、最近、シッシと言ってトイレに行きたがります。 言葉も20個程度の単語を話せるのみで、本当にオシッコを教えてくれているのかは不明です…😅 4月から保育園に入れる予定なので保育園での生活も踏まえ…
最近、セキセイインコを1羽お迎えしたのですが 手を怖がりきてくれません。 しかし文鳥2羽もお家にいるのですが その子たちには自分からどんどん 近づいていきます。 文鳥さんのケージからも離れようとしません。 文鳥さんには逃げられてますが、、😅 集団生活をする生き物とい…
祖母がほぼ毎日家に来ます😅 関係性が良ければまだアレですが、 家事育児に口うるさく言われるので、旦那も私も呆れてます(笑) 祖母の持ち家に住んでるので、祖母は大家でもあり鍵を持ってます。 私がいなくても、勝手に家入ってることもあり、本当嫌です。 自分の家だとしても、…
自己肯定感が低い 子どもではなく私自身のことです。 自己肯定感がすごく低いのですがどうしたらポジティブに生きられますかね? 具体的に主婦、母親としてダメだと思っているところ ・料理が得意でない(普通のメニューしか作れない) ・車の運転ができない(ペーパー克服中です…
全ての質問の中で人気のランキング
最近もっちゅりんGET出来た方いますか〜?❣️ どこでどのくらい並んだかとか教えてください🥹🫶 …
小学生の問題に解ける方いますか? 修飾語について。 ①東京まで電車に乗った。 ②東京までの電…
小学校、2学期制の方いますか? 夏休み前に連絡帳にあいさつ文を書くにあたり、一学期でもない…
夏休みのラジオ体操って今の時代は強制参加じゃないと思うのですが、 1年生で行かないお子さん…
富士市のマリンプールに行く予定です。 恥ずかしながら子どもを連れて初市民プールです。 今の…